「翔んで埼玉」は、なぜ埼玉でヒットしたか?

f:id:saitamanokan:20190305191654j:plain

東京都内で行われた映画「翔んで埼玉」(武内英樹監督)の大ヒット記念舞台あいさつ


映画「翔んで埼玉」がヒットしている。

昨日(3月5日)は、渋谷TOEIでの”大ヒット記念舞台あいさつ”に参加してきた。

この映画を、今回で3回観ている。同じ映画を3回も観るのは、「シンゴジラ」以来である。なぜか?、妙な熱気のある館内の雰囲気が好きだからです。

高校生から、私のような60代の年配まで幅広いし、どの年代が観ても違和感がない。

この映画を観ての感じ方は、人それぞれだろう。

単純に、ナンセンス・ギャグ映画として面白いと思う人。私のように、埼玉県人として多少の思いを込めてみている人。GACKTが好きな人。。。

この映画が、埼玉県民の東京へ対するコンプレックスを正面からとらえたのは素晴らしいと思う。

TV番組で埼玉を取り上げると、この何十年間で醸成されてきた、「あのダ埼玉が」的な蔑視の雰囲気が必ずある。これに対し、我々埼玉県民がいつの間にかこれを受け入れたのは、映画の中にもあるように、本当は東京に住みたいという願望が根底にあるからだ。

しかし、映画では、GACKTが、自分や自分の住んでるところに誇りの持てない埼玉県民を徹底的にディスることで奮起を促します。そうすると、県民が今住んでいるところも良いところだと感情を爆発させ決起します。このシーンが一番好きです。なんか少しジーンと感動します。

このへんの演出の上手さが、武内監督の真骨頂だと思います。そこが埼玉県民に支持されたのだと思います。

まぁ、埼玉がどんな形でも取り上げられればうれしいのが埼玉県民です。上田知事が、”悪名は無名に勝る”と評したのは、まさにそうだと思います。

まだ観ていない埼玉県民は、今のうちに熱気のある埼玉の館内で是非観てください。きっと、にこにこで映画館を出ることができるはずです。

古市忠夫プロ

59歳でゴルフプロになった古市忠夫さん。

NHK Eテレでレッスン番組をやっています。
”プロゴルファー古市忠夫の飛んで上手くなりまっせ!” Eテレ 月曜日 午後10:00〜
http://www.nhk.or.jp/kurashi/hobby/

彼のスイング理論も参考になりますが、生き様や姿勢が素晴らしい。

愚痴らない、感謝する。
歳を言い訳に、怠けない。
常に前向きで、明るく元気。

その人柄が、番組にも現れています。

私も、見習います。

YouTube動画サイト
YouTube

中堅食品スーパー社長福島徹さん

今夜、NHKプロフェッショナル仕事の流儀で、羽村の中堅スーパー社長の福島徹さんのビジネス哲学や仕事ぶりが紹介されていた。
若い時は、できるだけ安く仕入れてうまく売れば儲かるし、お店を大きくできると思っていた。
あるとき、みんなが儲からないと駄目だ気づき、日本中で埋もれている一生懸命生産している農家の農産物を見出し、店で売ることにする。
今では、福島さんは、業界でトレジャーハンターといわれる。
その福島さんが、風評被害に苦しむ福島の南会津のコメを扱うべきか苦悩し、最後は己の目利きを信じて販売を決意する。
今、福島の農家は、将来の展望が全く見えていません。放射能検査で安全が確認されても、福島産の名称がつくと敬遠されています。
震災直後は、福島の農産物を支援するフェアのあっちこっちで開催されていましたが、今は皆無です。
風評被害という逆風に向き合い、「いいモノはいいと言い切る目利きの覚悟が必要」と語る福島さんの姿勢に感激しました。

福島徹の仕事の流儀は
・売れそう、ではなく役にたつか、で考える
・どちらも損しない関係、それが利益を生む
・いい品は、いい人が作り出す
・人に喜ばれる仕事がしたい
だそうです。

映画は映画だ

BSジャパンで放送していた韓国映画”映画は映画だ”。2008年制作で、ソ・ジソブ、カン・ジファン主演で、まるで北野たけし映画の様な世界観だ。俳優になりたかった本物のヤクザと、ヤクザ映画専門のヤクザみたいな役者が、からみ合って、最後は壮絶な殴り合いとヤクザの生き様。率直に面白かった。制作予算が通常の1/4なのに、人気スター2人が主演なので、派手なシーンは全くなく、ただ、殴り合いだけ。ただ生意気なスター気取りのカン・ジファン演じる役者が、徐々に成長?していく。
日本では、万人向けではないですが北野映画が好きな人は是非どうぞ。

http://www.eiga-eiga.jp/

ホンダの低迷

ホンダの米国での売上が低迷している。売れ筋の看板車種「シビック」を4月に全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数は前年同月比24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。
8月の米新車販売台数は、前年同月比7・5%増の107万2283台と、3カ月連続でプラスだった。
ホンダとトヨタの落ち込みだけが目立っている。ちなみに、日産自動車は19・2%増の9万1541台で、前月に続いてプラスを維持している。
東日本大震災からの生産回復の遅れが要因とされているが、市場では全く別の問題点が指摘されており、不振の根は意外に深いとのことだ。つまり、ホンダ自体の競争力低下を指摘する見方が強い。
米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評価で、新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という最低水準に位置づけられ、消費者への推奨リストから外されたのだ。同リポートは米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車ではないという烙印(らくいん)を押された」ことのようだ。同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。
昨年秋に米国デビューしたエラントラの燃費性能は、高速走行モードでガソリン1ガロン当たり40マイル(1リットル当たり約16キロ)と、新型シビックの同39マイルを上回る。価格はエラントラ1万4945ドル(約115万円)に対し、シビックは1万5605ドルから。「エラントラの方が内装などの質感が上で、その差は金額にして約2000ドル程度」、商品力で「完敗している」
病根は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」や「リーマン・ショックを理由に、本来コストダウンをしてはいけないような研究開発領域も削減し、ホンダらしさを失った」にあるらしい。

私は、初めて車を買ったのが初代シビック、その後、3代目ワンダーシビック、インスパイア(ホンダ車ではこれが一番好きでした)、アコード(i-VTECエンジン良く回りました)とホンダ車に乗ってきました。トヨタマツダも好きですが、今でもホンダが大好きです。
ただ、車も成熟製品になっていますので、スッペク重視のやんちゃな車より基本に誠実で、デザイン、燃費、価格もバランスのとれた車が好まれるのだろうと思います。
私は、現在はマツダアクセラに乗っています。この車は国産車の中で、安くてまじめに作られていると思っています。もちろん、トヨタやホンダのように、同じ車格でもマツダより20~30万高く価格を設定しても売れるのなら、もっと質感の良い車に仕立てられると思いますが、私は満足しています。マツダの新エンジンSKYACTIVEにも期待しています。

ホンダのハイブリットも、トヨタより燃費で負けているようでは、魅力半減です。
CVCCやVTECエンジンを世の出した時のようなインパクトのある車をぜひ出してください。ホンダの奮起に期待しています。

2011 ラグビーワールドカップ開幕

今日から、2011 ラグビーワールドカップニュージーランドで開催されます。
日本は、プールAで、優勝候補ニュージーランド、フランス、トンガと決勝トーナメント進出をかけて戦います。
なでしこやワールドカップアジア2次予選のサッカーに隠れて全く話題になっていません。
しかし、2019年に日本でラグビーワールドカップが開催されることが決定されていますので、何とか2勝を挙げて、決勝トーナメントに進出して欲しいものです。
とはいっても、過去6回出場して、1勝しかしていません。
過去、日本国内ではラグビーブームもあり、大学ラグビーも盛んですが、国際的には全く通用しませんでした。
サッカーと違って、接触プレーが中心なのでフィジカルの強さが一番重要です。相撲みたいのものですね。かつ体力、スピードも要求されます。
そこで、今回は外国人選手を10人も登用して、今までのジャパンンのイメージを一新し、かなりフィジカルの強いチームに仕上げています。外国人の出場基準が甘いので(ある期間日本でプレーしすれば国籍は問わない)積極的に外国人選手を登用しましたが、反対の声も多かったです。(特に大学関係者、彼らは国内のことしか考えていませんし、将来のことも考えていません。本当の井の中の蛙です。)
しかし、サッカーを解るように、国際試合で勝てるスポーツでなければ、これからは国内ではメジャーにはならないでしょう。野球もWBCで2連勝していなければ、プロ野球はもっと衰退したと思います。
初戦のフランス戦で勝利して弾みをつけてほしいです。

フジテレビ抗議デモ

昨日(21日)2回目の韓流偏向だとして、お台場フジテレビ前で抗議デモがありました。
デモの主催者のことは何もわかりませんが。8000名程度集まっていたとのことです。
確かに、フジテレビを筆頭にNHKを含めた各社の韓国ドラマの番組の多さはひどすぎます。
BS放送は、昼夜を問わず、どこかのチャネルで何らかの韓国ドラマが放送されています。
恋愛ものやファミリーもには、日本のドラマとストリーとほとんど変わらず、韓流俳優や女優が演じているだけです。これなら、昔の日本製のドラマの再放送をしたほうがいいと思いますが、有料チャネルのネタがなくなることを心配してか、現在放送中のドラマの再放送がほとんどです。
フジテレビなら、”北の国から”を全編差再放送したら昼間でも10%の視聴率はあると思います。
もっとわからないのは、朝鮮の歴史ドラマです。朝鮮の歴史的英雄のドラマを放送する意義が分からない。
もともと、歴史ドラマは、その国の民族意識を高めるために作られるものであって、坂本竜馬の生きざまを韓国人が知ってもなにも感激しないと思う。
この歴史ドラマを週に何本も放送しているのは何のためかと勘繰られても仕方がないと思う。
日本ドラマでも、“おしん”や”仁”のように、高い評価を得て世界中で放送されたドラマがありました。
水戸黄門も中国で放送されているそうです。
15年くらい前にイスラエルに行ったときに、”おしん”と伊丹十三作品で話題が盛り上がった記憶があります。それは、企画、脚本(ストリー)や演技、制作の熱意などが万人に受け入れられたのだと思います。
韓国ドラマのすべてを否定はしませんが、あまりに数が多すぎます。
意図的な偏向ではなく、製作費の削減で安易に放送しているだけであれば、見せられている視聴者をあまりに馬鹿にしています。
”見たくなければ見なければいい”的な発想ではなく、公共の電波を許認可を得て放送している自覚を放送局の経営者には持っていただき、いい番組を自らの力で生み出して放送してほしいものです。
最後に、NHKは最近本当にいい番組を作っています。”セカンドバージン”、”下流の宴”などのドラマも良いし、未解決事件のドラマ併用ドキュメンタリーも良いし、様変わりしましたね。