科学・政策と社会ニュースクリップ

科学政策や科学コミュニケーション等の情報をクリップしていきます。

笹井芳樹博士会見

今週の大きな出来事は、STAP論文の共著者である笹井芳樹博士の記者会見があったことです。

感想は以下に書きました。
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20140416/p1

小保方晴子STAP細胞論文の疑惑
http://stapcells.blogspot.jp/

STAP細胞論文に関する笹井芳樹副センター長の会見時の資料について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140416_1/

●研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/

●第2回 研究不正再発防止のための改革委員会開催
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140415_3/

資料1:理化学研究所のラボマネジメントの現状と課題について
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2014/20140415_3/140415_3_1.pdf

●Biologist defiant over stem-cell method
http://www.nature.com/news/biologist-defiant-over-stem-cell-method-1.15055

読売
●小保方さん、ボストンに戻ってきて…米教授
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140415-OYT8T50333.html

●笹井氏は小保方氏と同等の責任を…改革委員長
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140418-OYT1T50187.html

●小保方氏、「正しい画像」の根拠を文書で提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140417-OYT1T50130.html

●笹井氏STAP説明に、同僚「理解できない」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140417-OYT1T50027.html

●小保方氏はトレーニング足りない…会見の笹井氏
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140417-OYT1T50013.html

●STAP細胞は有力な仮説…理研・笹井氏が会見
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140416-OYT1T50089.html

●小保方氏「申し訳ない気持ちでいっぱい」
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140416-OYT1T50126.html

●STAP最後のキーマン笹井氏、きょう午後会見
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140416-OYT1T50026.html

●小保方さん、ボストンに戻ってきて…米教授
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140415-OYT1T50120.html

●STAP問題「論点混在したまま」科技会議指摘
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140415-OYT1T50007.html

朝日
●STAP細胞(万能細胞)
http://www.asahi.com/topics/word/%E4%B8%87%E8%83%BD%E7%B4%B0%E8%83%9E.html

●不正防止提言に「共著者の責任」 理研改革委が明記へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4L51TMG4LULBJ00G.html

●不服申し立ての追加資料提出へ 小保方氏弁護士
http://www.asahi.com/articles/ASG4L3PSWG4LPLBJ001.html

●笹井氏「論文仕上げに協力しただけ」 STAP巡り会見
http://www.asahi.com/articles/ASG4J53HCG4JULBJ00N.html

●STAP存在の可能性強調 笹井氏、新証拠は示さず
http://www.asahi.com/articles/ASG4J4W4SG4JULBJ00J.html

●「不備見抜けず、責任感じる」 理研・笹井氏の会見要旨
http://www.asahi.com/articles/ASG4J5HPXG4JULBJ00X.html

●小保方氏がコメント「尊敬する笹井先生に申し訳ない」
http://www.asahi.com/articles/ASG4J66XZG4JPLBJ00D.html

●小保方氏「笹井さんにご迷惑おかけして申し訳ない」
http://www.asahi.com/articles/ASG4J3TRZG4JPLBJ002.html

●STAP細胞の有無どう説明? 笹井氏、16日会見へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4H5KFLG4HPLBJ00J.html

●バカンティ教授、小保方氏に「ボストンに戻っておいで」
http://www.asahi.com/articles/ASG4H36LQG4HPLBJ003.html

理研改革委、組織改革の提言は先送り STAP論文問題
http://www.asahi.com/articles/ASG4F76VYG4FULBJ005.html

●「メスの幹細胞もある」小保方氏が朝日新聞記事に反論
http://www.asahi.com/articles/ASG4G3C2LG4GULBJ004.html

●小保方氏が説明文書を配布 「STAP細胞を日々培養」
http://www.asahi.com/articles/ASG4G3F54G4GPLBJ002.html

●(耕論)STAP、逆風の科学界 ロバート・ゲラーさん、大隅典子さん
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11084536.html

毎日
●STAP論文:小保方氏、週明けに追加資料提出
http://mainichi.jp/select/news/20140418k0000m040085000c.html

●STAP論文:笹井氏、反省と釈明繰り返す
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040090000c.html

●STAP論文:笹井氏会見、理研職員向けにネット中継
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040085000c.html

●STAP論文:理研、小保方氏に追加資料提出を要請
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040079000c.html

●笹井氏一問一答:(下)「将来は小保方さんが決めること」
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040073000c.html

●笹井氏一問一答:(中)「STAP現象は有望だが検証を」
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040070000c.html

●笹井氏一問一答:(上)「共著者として沈痛の極み」
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040068000c.html

●STAP論文:「笹井先生に申し訳ない」…小保方氏
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040058000c.html

●STAP論文:笹井氏「実験ノート見られず」と釈明
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040057000c.html

●STAP論文:小保方氏会見「率直に心が痛んだ」…笹井氏
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040014000c.html

●STAP論文:笹井氏「山中教授に迷惑かけた」と陳謝
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040011000c.html

●STAP論文:「有力な仮説として検証の必要」笹井氏
http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000e040287000c.html

●STAP論文:「若山氏を飛び越える指導難しく」笹井氏
http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000e040284000c.html

●STAP論文:理研の笹井氏が会見 混乱と疑惑に謝罪
http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000e040282000c.html

●STAP細胞:「研究停滞が最大損失」笹井氏16日に会見
http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000m040177000c.html

●STAP細胞:理研の笹井氏、16日会見 責任著者の一人
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000e040230000c.html

●STAP細胞:論文共著の米大教授ら来日 京都で講演
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000e040175000c.html

●STAP細胞:理研「完全な作製成功といえず」
http://mainichi.jp/select/news/20140415k0000m040066000c.html

●STAP細胞:部分的な再現成功の研究者 理研が認める
http://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e040138000c.html

●STAP細胞:小保方氏が文書「成功した人、理研も認識」
http://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e040117000c.html

産経
●【リケメン記者の落書き帳】
小保方氏のSTAP論文問題で注目の実験ノート、「命の次に大事」といわれる理由は?
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140420/scn14042012000001-n1.htm

●【STAP細胞】
「それさえあれば捏造吹き飛ぶ」と代理人弁護士 小保方氏、正しい画像提出へ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140418/scn14041809100002-n1.htm

●【読者サービス室から】
小保方氏会見 批判の一方で同情・擁護の声も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140418/scn14041813170004-n1.htm

●【編集日誌】
「有力な仮説」胸中は
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140418/scn14041808520001-n1.htm

●【STAP細胞】理研の審査結果、「今週は出ない」 小保方氏の代理人
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041711450007-n1.htm

●【STAP細胞】
笹井氏会見「完全な失敗」「あれでは翻訳家宣言」 東大医科研・上昌広特任教授
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041711300006-n1.htm

●【STAP細胞】
笹井氏「有力な仮説」強調も新事実なく 争点には「分からない」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041710240005-n1.htm

●【STAP細胞】
会見の笹井氏…ES細胞・再生医学の第一人者
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041706150003-n1.htm

●【STAP細胞】理研、再調査に踏み切るか否か…当面の焦点に
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041705450004-n1.htm

●【STAP細胞】笹井氏、どこか人ごと…「アドバイザー」何度も繰り返す
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140417/scn14041700040001-n1.htm

●【STAP細胞】笹井氏、生データなく説明不足…小保方氏との関係は「言い訳気味」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041622460011-n1.htm

●【STAP細胞】若山教授「共著者の一人として自責の念」 笹井氏会見にコメント
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041620430010-n1.htm

●【STAP細胞】笹井氏会見に識者「理研、機能してない」「このままでは夢の細胞」 
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041620210009-n1.htm

●【STAPキーマン 笹井氏会見詳報】(5)完 小保方氏に「弱い部分、おもんぱかることできなかった」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041620110008-n1.htm

●【STAPキーマン 笹井氏会見詳報】(4)功名心否定「手助けしたかっただけ」 小保方氏の不服「心痛んだ」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041619210007-n1.htm

●【STAPキーマン 笹井氏会見詳報】(3)「STAP現象は最も有力な仮説」「ノート、個人差がある」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041619090006-n1.htm

●【STAP細胞】小保方氏、泣きながら「言葉にならない」 笹井氏会見に
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041618520005-n1.htm

●【STAPキーマン 笹井氏会見詳報】(2)「小保方氏にノート見せろとは…」「参加は最終段階、不正見抜けず」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041617460004-n1.htm

●【STAP細胞】笹井氏「STAPは最有力仮説」 論文撤回は「適切」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041616490003-n1.htm

●【STAPキーマン 笹井氏会見詳報】(1)山中氏のライバル謝罪「共著者として心痛の極み」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140416/scn14041615540002-n1.htm

●【STAP論文】小保方氏指導の笹井氏、16日、都内で会見
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140415/scn14041513410001-n1.htm

●【STAP細胞】検証サイトが暴いた 小保方氏、論文の「疑惑」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140414/scn14041419280005-n1.htm

●STAP細胞作製レシピ「整理し加筆したい」 小保方氏の文書要旨
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140414/scn14041414330004-n1.htm

●STAP作製、小保方氏「200回」重ねて主張 時期や目的、補足説明
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140414/scn14041412110003-n1.htm

日経
●STAP細胞 真実の行方
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO69974470W4A410C1M10600

●笹井氏会見、STAP論文共著の動機はやぶの中
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1603K_W4A410C1000000

●「問題見抜けず慚愧の念」 理研・笹井氏、謝罪と釈明3時間
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69980790X10C14A4CR8000/

●「STAP論文撤回が適切」 理研・笹井氏が会見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1601R_W4A410C1EA2000/

理研・笹井氏、小保方氏「トレーニング足りなかった」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160R5_W4A410C1000000/

●「STAP現象は合理性高い仮説」 理研・笹井氏が会見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG16019_W4A410C1000000/

理研・笹井氏、STAP論文「撤回が最も適切」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160PH_W4A410C1000000/

●(真相深層)「若手に自由」理研に傷
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKDZO69933220W4A410C1EA1000

●STAP細胞論文、米教授「悪意ない間違い」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1503H_V10C14A4CC1000/

その他
●<STAP細胞論文騒動>“隠密行動”若山教授は反撃準備
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/257681/

● 『STAPは有力な仮説』と笹井氏が説明
http://scienceportal.jp/news/daily/57985/20140416.html

●論文不正を防ぐ根本的な構造変革とは
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2014041800001.html

●「謝罪文化」の根深さを見せつけられた小保方氏の記者会見
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2014041100008.html

●STAP「現象」存在の可能性は高い
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2014041100005.html

●発信箱:女を増やせば=青野由利(専門編集委員
http://mainichi.jp/opinion/news/20140418k0000m070123000c.html

理研全研究員にアンケート 実験記録や管理の実態把握
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/16/kiji/K20140416007983630.html

STAP細胞報道、ブロガーに完敗したメディアは「取材を尽くした」と言えるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38999

●STAP論文騒動の背景を探る:「愛されすぎた」小保方氏
http://www.nippon.com/ja/currents/d00118/

●【経済快説】理研不祥事は「船場吉兆型」 相当な対策と反省が必要
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140417/ecn1404171140003-n1.htm

●悪いのは若山照彦・山梨大教授…妙なことになってきた「STAP騒動」責任転嫁ごっこ
http://www.j-cast.com/tv/2014/04/17202480.html

●巧妙に責任を転嫁する笹井氏 若山氏がスケープゴートの格好に…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140417/dms1404171539018-n1.htm

●【IWJブログ】小保方氏記者会見の一問一答 岩上安身による質問部分を詳細報告
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/135169

●笹井氏に反論する〜現段階でSTAP細胞は「科学的信ぴょう性ゼロ仮説」である
http://blogos.com/article/84689/

●特集ワイド:続報真相 ぬるい理研の危機管理 トカゲのしっぽ切り?で泥仕合、「証拠」パソコンは確保せず
http://mainichi.jp/shimen/news/20140418dde012040002000c.html

●元毎日新聞主筆の「STAP細胞」記事が波紋 「科学論文として不正かどうかは視野の狭い研究者の内輪話」
http://www.j-cast.com/2014/04/17202481.html

●「STAP細胞」論文騒動(4月20日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014042015201

●小保方サンの人生は応援したい、、、、研究じゃなくて (うさみのりやのブログ)
http://news.ameba.jp/20140418-517/

●責任なすり合い劇場化 小保方騒動で見えた学術界の“異常”
http://gendai.net/articles/view/newsx/149592

STAP細胞を前提にしないと説明できない?
http://blogos.com/article/84634/

STAP細胞関連ブログコメントなどより転載
http://www.huffingtonpost.jp/noriko-osumi/stap_b_5176575.html

大隅典子氏
http://www.huffingtonpost.jp/noriko-osumi/

●コピペがゼロで、100%オリジナルな学術論文は許されないという理由
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/04/100.php

●サスペンスドラマのような『STAP細胞』騒動
http://blogos.com/article/84862/

●人ごとではない、STAP問題と独法改革
http://toyokeizai.net/articles/-/35851

●笹井さんと旧知の近藤滋大阪大学教授のコメントまとめ
http://whatisascientist.blogspot.jp/2014/04/blog-post_18.html

笹井芳樹の陥穽 - Nature論文リバイズを「企画」した責任者は誰なのか
http://critic20.exblog.jp/22017602/

STAP細胞論文の検証経緯について−片瀬 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/656202

STAP細胞会見のリアクションからわかる日本で成果主義がフツーにならない理由
http://wirelesswire.jp/london_wave/201404140650.html

STAP細胞の「不正」とは? 小保方さんの行為を若手新聞記者にたとえたブログが話題に
http://news.ameba.jp/20140415-340/

小保方晴子氏に「研究オファー相次ぐ」の報道 いったいどこから?と話題に
http://www.j-cast.com/2014/04/15202269.html

STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする
http://www.huffingtonpost.jp/hiroyuki-fujishiro/stap-oyaji_b_5157582.html

●STAP細胞問題にみる個人vs.組織 研究者の視点に立つと違った姿が見える
http://diamond.jp/articles/-/51770

STAP細胞騒動から垣間見える日本の問題点 - 後藤 身延
http://blogos.com/article/84651/

●ドイツ人教授「理研は“STAP”以前も改ざんあった」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000025285.html

●STAP幹細胞が本当に有っても、社会的インパクトは大きく無い。
http://blogos.com/article/84623/

STAP細胞論文問題のコンプライアンス視点から見る分析
http://www.advertimes.com/20140417/article154764/

●論文の書き方は瑣末な問題ではない - 発声練習
http://d.hatena.ne.jp/next49/20140416/p1

●「科学論文」にまつわる誤解と真実 丸幸弘・リバネス代表取締役CEOに聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140416/262950/

●週刊金融日記 第105号 小保方晴子物語「フェイク!」後編2 ―絶体絶命の若山氏、他
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52008204.html

STAP細胞=Muse細胞仮説となぜ実験データの捏造が極めて重い罪なのか
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52007959.html

●若山氏は小保方晴子にハメられるのか?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52007675.html

●「STAP細胞があるのかないのか」と言う問いの不毛さ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52007577.html

【ひとこと編集後記】今日本の研究機関ランキング、アメリカバイオ博士の進路ほか

STAP細胞関連は別項にまとめています。

今週のニュースピックアップです。

インパクトの高い論文数による日本の研究機関ランキングを発表
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2014/esi2014/

東大が1位になっています。

★第1回革新的研究開発推進プログラム有識者会議(平成26年4月17日)配布資料
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kakushintekikenkyu/yusikisha_1/1kai.html

資料1ImPACTのプログラム・マネージャー(PM)応募状況
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kakushintekikenkyu/yusikisha_1/siryo1.pdf

資料2ImPACTに対するパブリック・コメントの結果概要
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kakushintekikenkyu/yusikisha_1/siryo2.pdf

総合科学技術会議(第119回)議事次第
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/haihu-si119.html

議事

(1) 科学技術イノベーションを創出するための環境整備について
(2) 科学技術イノベーション総合戦略改定案の構成(案)について
(3) その他
(4) 最近の科学技術の動向

日本再興のためのイノベーションシステムの改革に向けて(概要) (PDF形式:152KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/siryo1_1.pdf

我が国のイノベーション・ナショナルシステムの改革戦略(概要)(PDF形式:219KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/siryo1_4.pdf

我が国のイノベーション・ナショナルシステムの改革戦略(PDF形式:195KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/siryo1_5.pdf

科学技術イノベーション総合戦略改訂版構成(案)(PDF形式:79KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/siryo2.pdf

研究不正問題への対応に向けて(意見)(有識者議員提出資料)(PDF形式:254KB)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu119/siryo3.pdf

研究不正への対応で有識者議員意見書
http://scienceportal.jp/news/daily/57915/20140415.html

第119回総合科学技術会議議事要旨(案)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si119.pdf

研究不正問題も話題になりました。

★山本内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成26年4月14日
http://www.cao.go.jp/minister/1212_i_yamamoto/kaiken/2014/0414kaiken.html

研究不正問題等について大臣、総合科学技術会議の原山議員、記者との間でやりとりしています。

議題
大型研究マスタープラン

★平成25年度ICTワーキンググループ報告書
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/juyoukadai/wg_ict/h25houkoku/h25.html

★第5回経済財政諮問会議、第3回経済財政諮問会議産業競争力会議合同会議
会議資料
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2014/0416/agenda.html

★今後の鯨類捕獲調査の実施方針についての農林水産大臣談話について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/koho/140418.html

継続の方針。

アメリ

★NIH to Relax 'Two Strikes' Grant Submission Policy
http://news.sciencemag.org/policy/2014/04/nih-relax-two-strikes-grant-submission-policy

★Winners of White House Prize for Young Scientists Share Some Advice
http://news.sciencemag.org/people-events/2014/04/winners-white-house-prize-young-scientists-share-some-advice

アメリカの医科学研究に問題あり
Another Call to Reform Biomedical Research and Training
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2014_04_14/caredit.a1400093

U.S. Biomedical Research 'Unsustainable,' Prominent Researchers Warn
http://news.sciencemag.org/biology/2014/04/u.s.-biomedical-research-unsustainable-prominent-researchers-warn

★2015年大統領予算要求:AAAS解説
http://www.jst.go.jp/crds/dw/contents/140414/14041401US.html

★Publishing: Credit where credit is due
Liz Allen, Amy Brand, Jo Scott, Micah Altman and Marjorie Hlava are trialling digital taxonomies to help researchers to identify their contributions to collaborative projects.
http://www.nature.com/news/publishing-credit-where-credit-is-due-1.15033

フランス
★「自分のテーマを180秒で」: CNRSと大学学長会議(CPU)がフランスで博士課程院生に語らせるコンクールを実施
http://www.jst.go.jp/crds/dw/contents/140417/14041702FR.html

ドイツ
★エネルギー転換に関する議論への市民参加を科学的に後押し
http://www.jst.go.jp/crds/dw/contents/140415/14041501DE.html

その他
大学図書館、火の車 海外誌値上がりに、円安追い打ち
http://digital.asahi.com/articles/ASG4K54MSG47ULFA02D.html

これは重要な問題です。

キャリア
猿橋賞 女性科学者に明るい未来をの会
http://www.saruhashi.net/

猿橋賞に一二三恵美氏…スーパー抗体酵素研究
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140418-OYT1T50052.html

★統計トピックスNo.80 我が国の科学技術を支える女性研究者
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei05_01000058.html

まだまだ女性研究者は少ないのが現状。

★論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案
http://scienceinjapan.org/topics/20140326a.html

アメリカバイオ博士はどこへいく

An Eloquent Career Picture for Ph.D. Biologists
http://sciencecareers.sciencemag.org/career_magazine/previous_issues/articles/2014_04_14/caredit.a1400092

以下、ひとめでアメリカのバイオ博士の行き先が分かる重要資料です。

Where Will a Biology PhD Take You?
http://www.ascb.org/ascbpost/index.php/compass-points/item/285-where-will-a-biology-phd-take-you

★捏造を知るにはこれを読め! 『背信の科学者たち』の緊急再版を訴える - HONZ
http://honz.jp/articles/-/40354

残念ながら絶版とのこと。復刊ドットコムにて投票実施中です。

背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=59711

まぐまぐのメルマガバックナンバー
http://archive.mag2.com/0000116394/index.html

メルマ!のメルマガバックナンバー
http://melma.com/backnumber_106623/