F(emale)-1GP 『30年後、名牝系として血統表にその名を残す牝馬と

『30年後、名牝系として血統表にその名を残す牝馬とは?』
このテーマを聞いた時に『伴性遺伝』というワードが思い浮かんだ人は多いのではないでしょうか。
かくいう私もその一人でして、こと血統、配合において『未来』を語る上ではこの『伴性遺伝』という考え方は極めて重要であると考えてます。

〜伴性遺伝とは
馬の場合、性別はXとYという2種類の性染色体組み合わせによって決定されています。牡馬であれば(XY)牝馬であれば(XX)と言った感じですね。
このうちY染色体は父(XY)から息子(XY)へのみ受け継がれるのに対し、X染色体の方は父(XY)から娘(XX)へ、あるいは母(XX)から息子(XY)および娘(XX)へ、
という径路で伝えられます。
そして競走馬において大きな心臓を持つという特徴がX染色体を通じて伴性遺伝するということが分かっています。(詳しくはMarianna Haun著のX FACTOR)
また牝馬の持つ(XX)の性染色体が両方とも大きな心臓を伝えるとされる場合、そのような牝馬を『ダブルコピー牝馬』と呼んでいます。

X FACTORでは名馬SecretariatとライバルShamを死後解剖した結果、大きな心臓を持っていたというところからスタートし、そこから母父であるPrincequilloに注目し心臓の大きさは伴性遺伝よって伝わるといった仮説を得ます。
検証し進めることで最終的にX染色体の遺伝径路上を遡りPocahontasという牝馬が大きな影響を与えたとするのです。また血統表からも伴性遺伝的に確からしいPocahontasはダブルコピー牝馬であった推察できます。
それ故にPocahontasはその優秀な繁殖成績によってその血を大きく広め、大きな心臓を伝えたとされています。
さらに同著内では心臓の大きさスコア化した結果、大きな心臓を伝える特定のハートライン(X染色体の遺伝径路)としてPrincequilloWar Admiral、Blue Larkspur、Mahmoudの4代ハートラインを特定するにいたります。

これらの調査はX染色体と心臓の大きさの関係についてオーストラリアや北米の競走馬を中心とした実験や調査をもとに語られていますが、調査が行われなかった欧州やその他の地域でも同じことが言えると私は想像します。
またX染色体由来の遺伝情報のうち競走的に優位をもたらす要素が『心臓』のみではなく他にも存在する可能性もあるのではないかととも考えます。
私は調査の行われなかった他の地域のおいても繁殖成績に優れ伴性遺伝的に確からし繁殖牝馬群のX染色体の遺伝径路を遡ることで、X染色体由来の競走に優位となる資質と伝える優秀な経路を大まかに切り分けていくことが出来るのではないかと考えます。


前置きが長くなりました。
今回、テーマの『30年後、名牝系として血統表にその名を残す牝馬とは?』を予測するにあたり僕は
1、X染色体に由来する競走に優位となる資質を伝える優秀な経路を持ち、伴性遺伝的に確からしいダブルコピー的牝馬である。
2、自身および近親が競走的に実績を持っている。
この2つを高いレベルで満たすことがテーマにあげられるような名牝となる確率を高めると考えました。

まず『名牝系』というくらいなのでやはり自身の活躍はもちろんその産駒の活躍が求められると思います。
そして産駒が繁殖入りし、その仔からさらに活躍する産駒が産まれその仔が繁殖入りし。。。。といった循環が生まれることによって牝系というのは枝葉を伸ばしていくわけです。
先ほど話したダブルコピー的な、伴性遺伝的に確からしい繁殖という話がこの循環の上で非常に相性がよさそうなことはイメージしやすいと思います。
実際、過去のおける名牝と言われる繁殖の中にはダブルコピー的な、伴性遺伝的に確からしい繁殖がたくさん含まれています。
もちろんダブルコピー的でなくとも特定の優れた種牡馬に対して大きく親和性を持った繁殖が優秀な繁殖成績を収めその結果牝系を伸ばすということも多くあります。
しかし今回は30年という長射程の予測をするにあたりこういったケースを予測することは不可能に近いと考えました。
来年のダービー馬さえ予測できない僕が10年後、20年後、30年後のリーディングサイアーを予測するというのは極めてナンセンスと言えます。

また自身や近親の活躍というのも重要になります。
30年という長射程での予測故、こちらは伴性遺伝に関わらずそのときの時代に合った資質を持った種牡馬とベストトゥベスト的に配合されやすいという点がありリスクをヘッジできる他、種牡馬となる競走成績に優れた牡馬のBMSが優秀であるケースも少なくないということがあります。

この2つの条件を高いレベルで満たす1頭を紹介したいと思います。
去年の暮、有馬記念を勝利し競走馬として有終の美を飾り引退したジェンティルドンナです。
競走実績においてはもはやこれ以上の牝馬を上げるのが難しいくらいの輝かしい実績を持っています。なのでこちらについての説明は割愛させてもらいます。
次に血統面なのですがまずジェンティルドンナ牝馬なのでX染色体を父から半分(正確には父の母からですね。)、母から半分受け継ぐことになります。
つまりウインドインハーヘアドナブリーニですね。
結論から言うとこの2頭の牝馬は極めて優秀なX染色体の遺伝径路を持っています。
ウインドインハーヘアのX染色体の遺伝径路上を遡ると上述したPocahontasと比肩するほど大きな影響力を持ちX染色体由来の競走に優位となる資質と伝える優秀な経路と言えるSeleneのラインを複数持っていることがわかります。さらに4大ハートラインの一つPrincequilloの母Cosquillaの名前も出てきます。
また繁殖成績としてもディープインパクトをはじめ、かなり優秀だと言えるでしょう。
よってウインドインハーヘアは伴性遺伝的に確からしいダブルコピー的牝馬であると私は考えます。
ドナブリーニのX染色体の遺伝径路上を遡ると父の母の母Courtly Deeという名前が出てきます。Courtly Deeは現在世界で最も勢いがあると言って過言ではないほど強烈に勢力を強めている優秀な経路です。上述した4大ハートラインのうちのWar Admiral、Blue Larkspurの2つと、La TroienneやCinna、Plucky Liegeと言った名牝の名前が出てきますね。
そしてCourtly Deeの他にもSweet ToothやMy Bupersなど伴性遺伝的に確からし牝馬の名前がX染色体の遺伝径路上の近い代に集中しています。
繁殖実績もジェンティルドンナの他に全姉ドナブリーニを出しておりこれからも優秀な産駒を次々に出していくことが期待されます。
よってドナブリーニも伴性遺伝的に確からしいダブルコピー的牝馬であると私は考えます。
そして両親からこういったX染色体を受け継いだジェンティルドンナウインドインハーヘアドナブリーニのように優秀な母となるのではないかと予測します。
もちろん今最も勢いある種牡馬であるディープインパクトやその他サンデーサイレンスの仔や孫との交配することが出来ない(現実的でない)と言った難しさもあるとは思いますが、そういった特定の種牡馬に頼らずとも名馬を送り出すことが出来るということを過去のダブルコピー的名牝達は教えてくれます。

阪神JF

◎ライステラス
レーヴディソール
○ツルマルワンピース
ホエールキャプチャ
マルモセーラ


抜けた人気が1頭。レーヴディソールの本物感は凄いけど、残りの人気どころの食わせ感もなかなか凄いと思う。
こういうときは素直にレーヴから入っておけばいいんだろうけど。



本命はライステラス。
登録の段階からヒモの一頭と考えていたが枠がまたなかなかいい枠をもらった印象。
内で揉まれたら厳しい印象だし、軽いスピードを生かすなら外は絶好。道中の進め方もシンプルでいい。京王杯やサフラン賞と同じ乗り方をしてくれさえすればこの馬の力は発揮されるだろう。
京王杯は勝負どころで溜めを作りにいって後手踏んだのが響いたように思う。
勝負所でデムーロなら外人らしくスッとポジションを上げてくれるはず、これでもう一段の上積みも期待できる。
上積みといえば距離延長もいい方に嵌まるのでは無いだろうか。
血統的にも柔らかそうだし、忙しい流れよりはマイルくらいのがリズムが合いそうな気もする。
ちょっと追い足りてない気もしますが、これだけのオッズがつくなら狙う価値はあるでしょう。


相手は力上位のレーヴディソール阪神マイルの鬼といえばキンカメということでツルマルワンピース辺りを本線に、
切れないけどバテないクロフネ産駒の脚を買う方向で。


買い目は◎軸で相手○△の馬連3連複の総流しと
ライステラス=レーヴディソールのワイド。

ジャパンカップダート

ヴァーミリアン
シルクメビウス
グロリアスノア
アドマイヤスバル
マルカシェンク


個々の能力や適正を差し置いて世代間格差に重きを置いたアプローチ。
月別アローワンスでJCの裏でやってたJCDに比べて今のJCDは3歳馬1キロ重い。
条件的に府中の頃よりは3歳馬は活躍しづらくなってる。
去年は3頭中2頭が3歳馬だけどエスポワールシチーが勝った時は3歳世代強かったもんねーと後に振り返られることになるんじゃないだろうか。

というわけで3歳馬は全部消し、必然的に強い4歳世代から買う事になるんだけど如何せん安い。
特にトランセンドシルクメビウスの組み合わせが安い。



迷った上でヴァーミリアンの古豪復活の線に期待を込める。
中間に延びて嫌われてるが休み明け気にしないタイプだし冬場も強い。
去年のようなペースだとちょっと難しいかも知れないとは思うところはあるも、G1で藤田が逃げるならさして積極的な競馬にはならないだろう。
そういう騎乗がトランセンドにプラスに働くとも思えないのも一つポイントかも知れない。
比較的ゆるい流れでなら中央場所で道中溜めて長い脚というパターンで一線級ともやりあってきたヴァーミリアン
天才もここをすっきり勝って復活を印象付けて欲しい。



相手軸にはトランセンドメビウスの2択からメビウス
上記の展開ならメビウスの脚の堅実さの方が組合せとしてもベターかなと。

3連複3連単で残りも3歳で固めても良かったが少し趣向を変えて府中の脚を持ってる馬を選んでみた。

グロリアスノアが筆頭だったのだがこの馬が3着に飛び込む事を考えるとスバルの脚や武蔵野Sで見せたマルカシェンクの脚も魅力的に感じた。
人気も手ごろではあるし抑えておきたい。


馬券は◎、○の馬連が本線で3連複の◎○軸で△に流して高目を狙う。

マイルチャンピオンシップ

マイネルファルケ


いやー人気落としたねー。
逃げなきゃ脆いとか言われてるみたいだけどそんなことはないでしょ。
要は自分の力を出し切れるかどうかでペース云々の馬じゃないです。
逃げなくても気持ちよく流れて早めに動いてトップスピードに乗ればだらーっといい脚で雪崩れ込みます。
府中だとどうしても早めに動けないのでトップスピードに乗る前に交わされちゃってお話にならないんだけど。
今回はジョーカプチーノが飛ばしてくれれば捕まえにいく形で動き易いですし、いい煙幕になるでしょう。
鞍上松岡もこういった騎乗に関しては期待できます。
マイネルファルケが全力を発揮できる確率の高い舞台設定は調っておりこの馬がこの人気ならもう他には目が行かないですね。

強い馬何頭かには交わされるでしょうが果たしてどこまで粘れるか。
あっと言わせて欲しいですね。
この馬はっきり言って強いですよ。


馬券は複勝で十分かな。
相手を絞るならゴールスキーファイングレインあたりが気になりますかね。

天皇賞

スマイルジャック
スーパーホーネット
ブエナビスタ
コスモファントム


時間がないので手短に。
世間ではこのレース、アーネストリー哲三が前を掃除すると言うのが大勢の見方らしい。
個人的には怪しいと思う。内が伸びる馬場な上に前が結構強い馬で揃ってる。
前を掃除する展開じゃ長い府中の直線で先行勢は最後みんな余力無いかもね。
最後にハナから外に進路とった無欲系追い込み馬の末脚がバシッと決まるパターンが単勝ベースなら一番荒れそう。

とすれば無欲系追い込み馬からスマイルジャックスーパーホーネットの2頭を推薦したい。
こんな展開を読むなら却ってボンクラジョッキーも悪くないと思うよね。


馬券は単勝で◎2頭と先行掃除消耗戦組の中で最先着しそうなブエナビスタを相手にした馬連
あとは先行組の中でも掃除対象になさそうなコスモファントムが消耗戦でこそりと3着に突っ込むパターンの決め付け3連単で◎→○→△の2点買いも持っておく。
コンセプト的にもあくまで単勝勝負かなー。

奇しくも宝塚記念の焼きまわしを期待するような予想になった。
あの時はアネ3着で馬券割られたけど今回はどうかな?

菊花賞

アロマカフェ
○ビッグウィーク
▲シルクオールディー
クォークスター


何とか3週連続で最内◎ということは回避できたみたいだ。

ディープインパクトハーツクライノーリーズン、アドマイヤべガ、スペシャルウィークダンスインザダーク
サンデー以降、武豊菊花賞で乗った単勝2倍台で1番人気に支持された馬の列挙である。
これを見てもらったらローズキングダムで天才がどういった騎乗をするのか想像に難くない。
折り合って折り合ってとにかく折り合って最後の脚に掛ける。
これが菊花賞で断然人気に乗った天才の心理だ。
今回も同じ。決まったら仕方ない。
けど僕は強烈な脚を使った頃には勝負がついている方に賭けるよ。だってそっちの方が配当がいいからね。

まぁ、そうなると自然にローズキングダムを差せるような馬よりは前に行く馬を買いたくなるんだけどトウカイメロディーやコスモラピュタは買いたくない。
結局菊花賞を勝つような先行馬って受けるような形で前に行って力を発揮するような馬じゃなくて、先行同士の瞬発力勝負でさっと抜けれる反応の良さと脚を持ったサンデーらしい馬だと思う。

そこで本命アロマカフェ。洋芝で強すぎたDanzigらしいメロディや逃げてナンボのラピュタではなくアロマカフェ。器用でギアチェンジも早く抜けるいい脚もある。動きやすい枠をとった。鞍上も好位につければ神様の柴田善。(落馬の影響は気になるが)
柴田が乗る以上少なくとも前を捉えきれないとかいう騎乗はしないはず。このレースなら前さえ交わせればそれだけで勝ち負けだ。

相手は同じく前を行く馬からビッグウィーク。この馬はトライアルでは逃げて捕らえられたところからしっかり追って3着確保。頭が高い走法で現状追って味がないタイプ、脚を測った方は実はこちらで本番は待たずに直線前から突き放してどこまで粘れるかという大胆な騎乗を期待できる。力・戦法込みで複勝圏粘りこみという意味ではもっとも信頼できる1頭かと。フィジカル的な強さの求められる乗り方にはなりそうだが力がどこまでついているか楽しみの方が大きい。


もう一方の相手はシルクオールディー。こちらも北海道で力をつけてきた馬ではあるがトライアル使ってきた辺りが好感を持てる。順調な馬で北海道から直で菊花賞とか考えられんし、負けたけど使えた分順調なんだろう。北海道では四位が勝たせた感は強いがいい脚使ってる。人気も落としているし一考か。

あとは今回だとローズキングダム掲示板どまりと考えてもそのローズを差してくる可能性のありそうな馬がいるのでそいつも注意したい。
クォークスターだ。前走はギリギリだったけどホントに長くいい脚を使っていた。戦法的に一か八かにはなりそうだけどローズキングダムを差せば自然と馬券圏内だからね。紐で。


馬券はアロマカフェからビッグウィーク、シルクオールディーの馬連と4頭の3連単ボックス。

秋華賞

レディアルバローザ
コスモネモシン
○ベストクルーズ
アパパネ


また最内に◎打ってしまった。

枠順出た瞬間にアプリコットフィズが内で揉み揉みされて4、5着沈む画とアパパネが掛かりながら横綱競馬で完封する画が浮かんでしまった今年の秋華賞
アパパネのトライアルがトライアルとしては完璧だったこともあってイマイチ逆らい難い。

まずはアパパネからアプリコを飛ばした馬連で攻める考えが浮かぶも、沈む画が見えるアプリコでさえ豊が思い切って逃げたらあっさり残る目もあるように思えるので妙味が薄い割りにリスク高に感じたので却下。

ここは両方に飛んでもらうパターンで馬券を組み立てようと思う。

アパパネが飛んじゃうとしたら変に落ち着いてて後ろで折り合ってしまった時でしょうね。

この時点でアパパネより後ろの穴馬ではどうしようもないかな。

前で受けつつコース利でなんとかなりそうな穴馬はレディアルバローザ、ベストクルーズ、コスモネモシンの3頭。

この3頭の馬連アパパネがそれでも届くパターンで3頭の複勝を保険に。