戦力外ゼロ

柏 戦力外通告ゼロ
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081203-OHT1T00075.htm


「ゼロ提示」が異例のゼロとなった。関係者によると、
今季の戦力外通告選手は1人もいないという。
現在11位のチームの戦力外なしは異例中の異例だ。


ただし、来季からユースが5人昇格。
オフには補強にも動くため、来季の契約を提示された選手でも
他チームに移籍する可能性はある。

現時点でゼロ提示がなしってのはノブリンが今年限りというのも関係してるんかね。
新監督の構想にだれが合う合わないはまだ決まってないし。
(フロントはフランサをオプションではなく、
中心に据えたチーム作りを進めるつもりなんだっけか)


今柏は計28人。
ユースが加わって33人か。


来季こそペルーの至宝、澤昌克レイソルで見ることはできるんだろうか・・・。

木村と川勝

木村和司のちょこっと、言うちゃろうか。」
http://blog.jplayers.jp/kazushi/archive/20081105110000_6617/
2008/11/13 10:10
ワシの強み

実績がない、言うて人を評価するんは日本の悪い習慣やの。


ジーコも最初は実績がなかったんじゃ。


ワシも監督の実績はまだないかもしれんが、攻撃を教える事ができる監督はなかなかおらんけぇの。


ディフェンスを教える事ができる監督はたくさんおるわな。


そこがワシの強みやの。


もちろんS級持っとるけんのぅ。


おもしろい。
川勝のスイーツ王子ブログ以来の面白さ。

セレブアスリートのスイーツ王国
http://www.jsports.co.jp/lab/sweets/2007/06/045.html


川勝
『おっ、切ったときの感覚がいいね。すっとフォークが入る。
安いやつだとうまく切れなくて崩れちゃうもんね』


川勝
『これもさっきのジェラートと同じで、ヘンに後味が残らないのがいいね。
クドくないから、また食べたいと思うんだよね』


和洋さまざまなスイーツを召し上がってきた、
本格的スイーツ愛好家である川勝王子。
そのスイーツ論は、アイスに限らず、
“後味が残らないものほどおいしい”ということのようです。

コーキチktkr

横浜M 木村監督と3年契約
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20081203-OHT1T00082.htm


横浜Mは2日、木村浩吉監督(47)と3年契約を正式に結んだ。
2日の練習後、横浜市内のクラブハウスで斎藤正治社長と会談を行い、
来季以降の契約更新が決定。
7月に就任した同監督は、長期的な視野でチームの立て直しを託され
「選手一人ひとりと話して進めていきたい」。
06年から監督が4人代わっているが、同社長は
「監督交代が多いのは良いことではない。じっくりチームづくりをしてほしい」
と話した。


コーキチ来季も監督きたああああああ
他サポ的には大歓迎ですよ。
うん、マリノスサポ以外の人の8割ぐらいはニヤニヤできるニュース。
(別に嫌味とかじゃなくて)
いやーまさか3年契約とは予想斜め上いったわ。
すげーわマリノスフロント。
1年の単年度契約かと思っていたんだが・・・大丈夫か??

コーキチ語録


「何必死こいてやってるの?」
「スポンサーも来るしプレシーズンでも主力を使う。」
「残留争い?マリノスはそんな小さなことを言っているクラブではない。」
「俊輔はたとえJ2でも来てくれると思っている。」
「大分は勝ち続けられるチームではない。楽勝のような気がする」

◆◇◆ 横浜F・マリノス part605 ◆◇◆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1228045350/


857   投稿日:2008/12/02(火) 16:58:39
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20081202074.html


3年契約ってどういうことだ・・・



865   投稿日:2008/12/02(火) 17:05:39
これで浩吉が名将じゃなかったら・・・


凄い博打だ



866   投稿日:2008/12/02(火) 17:06:43
>>857
やる気のない振りして3年契約を引き出すとは
コーキチなかなか策士やのう



867   投稿日:2008/12/02(火) 17:08:46
3年契約でも良くね?テキヤだってやばかった時、辞めさせただろ。


コウキチについては来年の今ごろ話せば?
来季降格争い→その前に辞めてる
来季中位→この時批判するべき
来季上位→フロント評価


別に今話すことではない。



869   投稿日:2008/12/02(火) 17:11:36
>>867
コーキチ自ら辞任せずにフロントが辞めさせたら違約金かかるだろ、常識的に考えて
1年契約+オプション2年とかであればいいんだが



868   投稿日:2008/12/02(火) 17:10:29
むしろ浩吉がタイトル獲得しているのに驚いた
確か育成路線で少数精鋭主義で行くのじゃなかったのか?



882   投稿日:2008/12/02(火) 17:28:58
>>868
今年の後半戦は優勝争いレベルの勝ち星とってるんだからいいんじゃね?



875   投稿日:2008/12/02(火) 17:18:10

まさかとは思うが来季のスローガンマフラーは
「何必死こいてんの2009」なんてことはないよな?



884   投稿日:2008/12/02(火) 17:30:03
浩吉3年かww
これが吉と出るか凶と出るか。
まぁ岡ちゃん以来の長期政権だし、コロコロと変わるよりはマシかなと思っておく。
にしても優勝目指しての3位なら仕方ないって何か浩吉らしいなw


>>875
「走って死んで2009」


「何必死こいてんの2009」 クソワラタ

977  2008/12/02(火) 20:45:19
冷静に木村続投を分析して見る


(プラス評価)

テキヤが目指したポゼッション志向を捨て
 攻守のバランスを保ち失点を減らし
 コンディション重視を打ち出してチーム内を再活性化させ残留を決めた
・相手チームの分析力
・長い間マリノスに関わっている為にマリノス愛が異常


(マイナス評価)
・先制された後の対応を牛戦以外にまだ見れて無い
・豚顔 アンパンマン 競馬場にいるようなオッサン顔

G大阪が鳥栖の長身エース藤田獲り!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/12/03/03.html


今季J2得点ランク3位タイの18得点を挙げている
1メートル85の長身FW藤田に対し、すでにオファーを出しているという。
立命館大時代、藤田は関西大学リーグで2度得点王に輝くなど活躍し、
06年に鳥栖入り。長身を生かしたポストプレー
豊富な運動量で献身的にボールを追いかけるスタイルで、
昨季は24得点で日本人得点王。


昨年もJ1からオファーがありながら「チームのため」と残留を決断。
その男気に感謝するクラブは
来季のJ1移籍については容認する方向だという。
大宮もオファーを出し、さらに京都や新潟も興味を示すなど
争奪戦の様相となっているが、
ポスト役などFW補強を急務とするG大阪移籍が有力。


このエントリーで載せてたニュースですが、
ついにスポーツ新聞に掲載。ガンバ本気ですかな。


鳥栖というと浪人生鈴木しかり、ロスタイムゴーラー森田しかり、
ダービーで疑惑のゴールあげた金信泳しかり長身のFWばかり目立ちますな。
(そういう意味では新居は珍しいですね)


鹿児島実業から入団した栫が19歳で引退したときはホント残念だったが
藤田がここまで結果だすとは。
大学時代有名だった選手っていうと藤田よりどっちかっつうと
GKの赤星拓の方が目に付いたけどね。開幕戦からいきなりスタメンだったし。


移籍金はどれくらいになるんだろうか。
(森田はテルコ社長のせいで約60万円、新居は約1億円
鈴木孝明戦力外通告受けて水戸へ)

低評価に柏木が移籍示唆
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200812030029.html


MF柏木陽介は200万円増の2000万円の提示に渋い表情。
「(他球団からの獲得打診が)あればしっかり考えたい」と移籍の可能性も示唆した。


 「納得していない」。柏木は約30分間の交渉後に漏らした。
今季は2度のけがに苦しみ、北京五輪にも落選した。復帰後はリーグ30試合で4得点を挙げている。
 昨オフは数球団から獲得の打診があったが、広島への残留を決めた。
1年でのJ1復帰を果たし
「チームのために頑張ったことをもっと評価してもらいたい」
と絞り出すように話した。


FW佐藤寿人は4500万円(200万円増)、
MF森崎和幸は3600万円(300万円増)、
MF森崎浩司は3000万円(300万円増)、
DF森脇良太は1100万円(400万円増)の提示を受けた。


中国新聞て他のメディアに比べると、
随分と細かく年俸を載せるよね。


その理由は3年前にも取り上げたはず・・・・
探したらあった、このコメントだ
http://d.hatena.ne.jp/tyuubou/20051217/p2

クマー


『たぶんカープ(野球)と同じ感覚なんだと思います。
野球だったら契約更改のニュースは普通ですし。
名古屋もトーチュウがそんな感じでグランパスの契約更改について報じているように見えます。
サンフレ大本営中国新聞のスポーツ担当記者も
カープ担当になったりサンフレ担当になったりと異動してます。
以前「熱くて辛口」でサンフサポに知られていた
中国新聞の小西晶記者も現在はカープ担当になっています。
スポーツ報道のノウハウがあるので
プロ野球のない地域の地方紙のサッカーの取り上げかたとは少し違うでしょうね。』

たのきん

857   投稿日:2008/12/03(水) 02:39:56
以前「食いしん坊萬代」「クローズアップ萬代」
両スレとも立てようとして失敗したの思い出した


859   投稿日:2008/12/03(水) 02:40:16
>>857
またお前か


865   投稿日:2008/12/03(水) 02:41:25
>>857
お前冬のそがはたってスレ立てただろw


937 投稿日:2008/12/03(水) 02:57:37
>>857
お前はマジで早野じゃないの?前から思ってたんだけど


これはひどいwwww
そろそろ呼び名つくんじゃないのか。


「中後の夜」
「たのきん闘莉王
「冬のソガハタ」


あとなんかあったっけ。

箕輪が札幌完全移籍 堅守復活目指す
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20081203-436133.html


川崎Fからコンサドーレ札幌期限付き移籍中の元日本代表DF箕輪義信(32)が、
来季札幌に完全移籍することが2日、決定的となった。
関係者が明らかにしたもので、現在、条件等の最終調整の段階に入っている。
高い身体能力に加え、キャプテンシーもあるベテランが、1年でのJ1復帰へ、守りの中心を務める。


箕輪は今季6月に札幌に加入後、
同月29日G大阪戦から9月20日千葉戦まで12試合連続先発し、
センターバックとして奮闘した。
千葉戦後の対外試合で右足腓腹筋腱を断裂し、手術を受け、
戦列を離れたが、札幌側はその力を高く評価。
川崎Fに完全移籍を打診し、今回の結論に達した。
現在リハビリ中の箕輪は、4月の復帰を目指している。
開幕は厳しい状況も、早い段階で戦列に戻れる見込みで、主軸として大きな期待を寄せている。


札幌が1日に発表した戦力外選手には、西沢、池内と、
今季の守りの中心を務めた名前が入っていた。
経験ある選手がいなくなる可能性もあったが、
箕輪の残留が決まったことでその心配もなくなった。
現在クラブは、センターバックを務められる新外国人獲得準備を進めている。
箕輪と新助っ人が、来季札幌の守備陣をけん引し、堅守復活を目指すことになる。


箕輪は川崎で07年序盤からミスが一気に目立ち始め、
千葉の斉藤大輔が06年に急激に衰えたのとダブって見えてしまった。。。
ただ札幌ではそんなイメージはなかった。
(札幌の後期の試合 全試合チェックしていたわけではないけど)


札幌はこれで現時点で計算できるセンターバック
曽田、箕輪、吉弘、柴田の4人か。
J2基準だったら層厚いな。

ミネイロ・・・

661 投稿日:2008/12/02(火) 16:04:03
http://jp.fifa.com/clubworldcup/teams/team=1918505/squadlist.html

CWCのメンバーリスト

新人の安田晃大・木下以外で名前の挙がってない
ミネイロ・植田・岡本は恐らく戦力外確定。


665 投稿日:2008/12/02(火) 16:05:06
ミネイロ・・・


666 投稿日:2008/12/02(火) 16:05:52
>>661
冬の選手権のようにスタンドで応援団枠だな


671 投稿日:2008/12/02(火) 16:06:54
ミネイロがいないJなんて…


674 投稿日:2008/12/02(火) 16:07:49
ミネイロのいない表彰式


675 投稿日:2008/12/02(火) 16:07:53
>>661
ミネイロ・・・(´;ω;`)ブワッ
ガンバはミネイロに裏方入りを説得しろw

690 投稿日:2008/12/02(火) 16:12:56
ミネイロACL表彰式で主役のように弾けてたのになぁw


ACL表彰式の写真は面白すぎるので全部保存した。
なんでこんないいポジションで写ってるんだミネイロ
一瞬、管理してるACLデータベースコミュのトップ画像を
ミネイロのはしゃぎ画像に差し替えようかと思ったほど。


知り合いの柏サポの方と一緒に万博まで行って
ミネイロを堪能できたのは今思うと本当に貴重な数十分でした。


・・・いや、あの時も
「絶対来季はいないでしょうしこれは貴重ですよねぇ」
ってウハウハしながら観戦してたなw

Jリーガーの子供の名前

456   投稿日:2008/12/02(火) 20:54:54
改めておさらい
http://www.tonsuke.com/sportsaka.html


463   投稿日:2008/12/02(火) 20:57:32
>>456
古賀は2人エッチの読みすぎ


464   投稿日:2008/12/02(火) 20:57:34
>>456
カズさんは流石だな


467   投稿日:2008/12/02(火) 20:57:59
>>456に追加
森(川崎):蒼真(そうま)
那覇:青泉(じょい)、青空(じょせ)
憲剛:龍剛(りゅうご)
加地さん:琉已莉(るいり)


478   投稿日:2008/12/02(火) 21:01:44
>>456 >>467
加地さんが一番凄いな…
あと西澤秀義って戦国武将みたい。


479   投稿日:2008/12/02(火) 21:01:55
>>456
カズが普通でワラタ
いや正しいんだけどさ
というか我が家と北沢家は同じ名のつけ方か・・・


471 投稿日:2008/12/02(火) 21:00:15
嵐羽 らう


う〜ん・・・
これは流石にな
嵐を名前で使う事
役者以外でなかなかないよな


472 投稿日:2008/12/02(火) 21:00:23
森も我那覇も、蒼or青が入ってるのはフロンターレカラーなのもあるのかな


475 投稿日:2008/12/02(火) 21:00:51
野球のほうもみて
これはスポーツ選手だからとかじゃなくて
この辺りの年代全体に見られる傾向なんだなと思った


495 投稿日:2008/12/02(火) 21:05:31
りひとってwwww
なんか中二ネームが多いな、彪とか三国志のやりすぎだろ?


509 投稿日:2008/12/02(火) 21:08:00
>>495
りひとは嫁提案、るいりは加地さん提案だった希ガス

山岸範宏  彪真(ひょうま)
技師は三国志好きだったんか。。。

どうせ釣りだろうけど

開幕前の書き込みだが、これは泣ける

351  2008/01/06(日) 22:38:05
浦和レッドダイヤモンズ2008


         エジミウソン    高原直泰
三都主アレサンドロ               梅崎司
          鈴木啓太     阿部勇樹
相馬崇人    坪井慶介  田中マルクス闘莉王 山田暢久

               都築龍太



SUB 田中達也 永井雄一郎 エクスデロ 細貝萌 平川忠亮 堀之内聖 山岸範宏


アジアで敵無し J1勝ち点90


891  2008/01/08(火) 11:45:50
エジミウソンと高原はハマれば二人で40点越えはありそう