「ODよりSD」という厚生労働省のCMがトレインチャンネルで流れていた。SDはすぐに「相談」と読み替えられたのでわかったが,ODは最初わからなかった。まさかオーバードーズだとは思わなかった。 風邪薬を大量に飲むなどによって,一種の幻覚モードに入れるなど,誰が見つけて広めたのだろうか。許しがたい。 オーバードーズの対象となる成分も,ネットで調べれば簡単にわかるし,それが入っている風邪薬も検索できる。風邪を引いたと言えば薬局で手に入る。子供は親から頼まれたと言えば売ってもらえるし,複数の薬局で大量に購入することもできる。 薬局側も注意はしているはずだが、親に頼まれたなどの口実ですり抜けることは簡単…