さて,宿にそろそろチェックインだけど・・・せっかく来たし,亀の湯から数百メートルだし,鶴の湯にも入ることにしました こちらもいい雰囲気ですね~いかにも共同浴場って感じ 看板の鶴の湯の隣に「志学薬師」って書いてありますね 入って右に券売機 入浴料は400円 こっちにはタオル販売は見当たらず 玄関はゆったりしてます たくさん張り紙があって,地元の方の憩いの場って感じ 左手には休憩スペースのようなものがあるね なんと,男湯と女湯の間にデビャの敵体重計が こんなところで測るって,公開処刑だよ こちらは,1~4号泉の混合で加温あり 亀の湯の泉質にあった含鉄はないんだな~ 源泉温度は34度,これは一緒だ …