会社名。1905(明治38)年創業。
正式社名は株式会社神戸製鋼所。 ラグビー部、神戸製鋼コベルコスティーラーズが有名。 安倍晋三が政治家になる前にコネ入社で就職していた。 【業種分類】鉄鋼 【市場名】東証1部,大証1部,名証1部 【決算】3月 末日 【設立年月日】1911年6月28日 【上場年月日】1949年5月 証券コード:5406
■鉄鋼製品と非鉄金属製品で国内トップの品目多し。
今年も損出しの季節となりました pic.twitter.com/7AOHxyl4NP — 水曜休みリーマン (@crow180052) December 15, 2023
明日はまた寒波襲来 関東の方事故等しないように安全運転をお願いします。 ちなみに、ノーマルタイヤで雪道を走ると 捕まる場合があるので、スタットレスを付けるか 公共交通機関を使いましょう。 株びよりです。 今日も続々と決算が発表されました。 中でも注目はタイトルの通りです。 日本製鉄 売上収益:20.6%増 最終利益:1.8%増 未定だった配当金は20円増配し90円に 引き続き素晴らしい配当利回りです。 鉄鋼の需要は減速気味ですが しっかり価格転嫁できたことにより まずまずの決算となったようです。 明日は株価上昇期待です。 神戸製鋼 売上高:20.2%増 純利益:12.2%増 今季形状を31%上…
神戸製鋼決算よくて株価上がりました。 前日日 +87円の640円で着地 昨日の決算発表前は、-2円で553円です。 現在PER5.05 PBR0.31 信用倍率20.43 時価総額2537億円 ニュースとして 前日に22年3月期決算を発表、営業利益は876億円で前期比2.9倍となり、会社計画850億円を大きく上振れて着地。年間配当金も30円から40円に引き上げ。23年3月期は800億円で同8.7%減の見通しだが、市場コンセンサスを50億円程度上振れ。同業大手がガイダンス非開示で警戒感も高まっていたなか、期待以上の業績見通しをポジティブ視する動きが優勢に。鋼材値上げが市場想定以上に浸透しているも…
<ケース1> 「セコム」と「セコム上信越」 www.nikkei.com 尾関社長は「セコム上信越がプライムに残るにはセコム上信越の創業家もしくはセコム本体の所有株を売却するほかなくなる」と指摘。かねて親子上場を好ましくないとする株主もおり、「それなら上場廃止の方がいいと判断した」と話した。 とのことです。 因みに、昨年度末親会社(と同一親会社を持つ別の会社含む)に「短期貸付金」残高が174億円ありました。 <ケース2> 「神戸製鋼」と「神鋼環境ソリューション」 www.nikkei.com 株式交換による完全子会社化です。この手法であればキャッシュアウト無しでM&Aが可能です。株価が高い時に…
ワールドカップ2019 日本v南アフリカ パブリックビューイング@和光大学ポプリホール 【追加開催決定!ラグビーワールドカップ2019(TM)日本v南アフリカ パブリックビューイング】10月20日(日)和光大学ポプリホール鶴川1階カフェマーケットにてパブリックビューイングを開催!初のベスト8入りを果たした日本は、町田市のホストタウンでもある南アフリカと戦います。応援しましょう! pic.twitter.com/Dv21mTLla1— 町田市観光コンベンション協会 (@machidaguide) 2019年10月18日 スコットランド戦の時に行こうと思っていたパブリックビューイング(多摩川)だっ…
平尾誠二さんが53歳の若さで亡くなった。訃報はYahoo!ニュース等で大々的に話題になった。私個人としては直接現役時代のプレーは見たことはなかったが、いまだに残る伝説の数々…、名勝負や歴史的勝利を紹介しながら追悼文を書き残したい。