文京区本駒込界隈の散策が続きます。吉祥寺、浄心寺、圓乗寺と巡って今回は、「大圓寺」で、この寺院も八百屋お七と縁のあるお寺です。お七の墓のある圓乗寺から東へ数分行くと大圓寺の寺号標が見えて来ます。「禅 曹洞宗 大圓寺」の文字ですが、この側面には「ほうろく地蔵」と書かれています。 大圓寺の朱色の山門です。江戸三十三観音霊場二十三番札所にもなっています。 扁額は、山号の「金龍山」です。 大圓寺(だいえんじ) 山号:金龍山 寺号:大圓寺 宗派:曹洞宗 本尊:聖観世音菩薩 創建:慶長2年(1597) 開山;久山正雄 開基:石河勝政 大圓寺の縁起 大圓寺は、慶長2年(1597)に上州茂林寺十二世久山正雄大…