今日はまた寒いですね。今回はちょっとした昔話を書きます。 今は普通に「◯◯おたく」という言い方をしますが、元々「おたく」というのはアニメ、マンガ、ゲームなどのいわゆるアキバ系カルチャーにハマってる人のことを指す言葉でした。そういう人たちのことを元々は「根暗(ねくら、人間性の根が暗い人の意)」と言っていて、根暗が人に話しかけるときに「おたくは~」という言い方をしていたことをあるライターが記事に書いたことから「おたく」が広まったとされています。 根暗は臆病なので「あなたは~」「君は~」「お前は~」という言い方ができなかったのです。「あんたは~」となるとちょっと乱暴に聞こえてしまうし。そういう意味で…