株式会社はてなが、はてラボで提供しているサービス。 https://tegaki.hatelabo.jp
てがきはてなブログは、はてなブログで「手で書く」と「手で描く」表現を手軽に楽しめるサービスです。 手書き日記を始めてみたり、イラスト、4コマ、ちょっとした挿絵などを飾ってみませんか? 新サービス「てがきはてなブログ」をはてラボでリリースしました - Hatelabo Developer Blog
てがきはてなブログは、はてなブログで「手で書く」と「手で描く」表現を手軽に楽しめるサービスです。 手書き日記を始めてみたり、イラスト、4コマ、ちょっとした挿絵などを飾ってみませんか?
描いたらいいんじゃないかしらと思ったので。 みんなも書こうてがきはてなブログ。 一番星はてのさんかわいい。 ファンアート筋力がたりない……問題点やまちがいがあったらすみません。 人工知能の知識がないもので、かつてはてなハイクで人工無能のカミナギさんをそうとは知らずすっかり人の発言だと信じていた(十五年くらい前の話をしています)のが思い出され、今のところはてなブックマークではてのさんをお見かけするときの心境の擬音語は「どきどき」です。どきどき。 firststar-hateno.hatenablog.com firststar-hateno.hatenablog.com
こんにちは、CTO の id:motemen です。はてなのエンジニア組織である技術グループでやっているポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新しました。 「Backyard Hatena」は、株式会社はてなのメンバーの普段の様子や、サービス開発の裏側や技術、取り組みなどについて、CTO の id:motemen を中心としたメンバーがカジュアルにお届けするポッドキャストです。 Backyard Hatena • A podcast on AnchorAnchor / Spotify / Google Podcasts / Apple Podcast で配信しています。お好みのプ…
お絵描きブログのテストって書いちゃいましたけど、てがきはてなブログでしたね。
SudoHaikuにて。 てがきはてなブログにて。
更新しなくなるとアクセス数が激増する。 更新するとぱったり0になる。 自分しか見ていない証拠。 だが、ここのところ自分でも見る気せず。 長文記事とでかい画像だらけで読みづらいんだよ。 これ買った。 www.crete.co.jp電気の記事を目当てに。 それなりにおもしろかった。 自分のラジオリスナー遍歴を思い返したりした。 書き出すと長くなるので割愛。つか一旦書いて消した。 V2 のオールナイトニッポンをもう一度聴きたい。 ウェザー 先月、駒木山岸内田川畑の番組は観ようと決めてしばらく続けてみたが、やはり追いきれない、暇が足らんということになり、結局駒木のみに戻すこととした。 ほかのキャスター…