「泣く子はいねが」と言ってひとの家に入ってきて、酒や料理の接待を受けると機嫌が良くなってしまう、なぞの生命体。またその「なまはげ」が家々を訪れる行事のこと。大みそかに秋田・男鹿半島で行われる(もとは小正月)。 1978(昭和53)年には「男鹿のナマハゲ」の名称で国重要無形民俗文化財に指定された。
(社)男鹿市観光協会主催で「なまはげ」の文化を伝承すべく「ナマハゲ伝導士認定試験」を行っている。
[rakuten:akitatokusan:10002262:detail]
iuyuram.hatenablog.com 続きです。 13:30 脇本城跡に到着 男鹿半島の付け根の南岸にある城跡です。 国道101号線沿いにある駐車場に停めて歩いていきました。結構急な山道でした。 この案内所までは一応車で来れるそうだけど、かなり狭くすれ違うのは絶対無理です。 歩いたほうがよさそう。 ここに続百名城のスタンプがあります。夫の趣味に付き合わされています。(笑) さらに上に行けば城跡が見れたそうだけど、人が全くいなくて私が少し怖くて、ここで引き返しました… でも下るときには意外と上っていくひとがいて、しかも後から調べると眺めがすごいよかったみたい…行けばよかったかな。 途中の…
こんにちは♪ Gura Gura Grandma miiです♪ 良いお天気~♪ ★最近は反抗期は無いとされる説もありますね。 ブログは昭和の時代の出来事ですので あえて反抗期と題しました。。。 さてPart1の続きです *キューピーちゃんばっかり!!なによ!* キューピーちゃんのように目がクリっとして やることなすことかわいい盛りの妹 片やGrandmaは フグ🐡面でお口だけは達者な反抗期真っ盛り どこへ行っても 「あらぁ~!可愛い~!キューピーちゃんみたいね~」 って 視線はいつも妹へ・・・ 「お父さん似かしらね~」 そう! 妹は父のくりくりした目をしっかり受け継ぎ そっくりだった! 片やG…
東北ツーリング 2日目 2019.9.1 前回投稿の private-factory.hatenablog.com 宿で 朝ご飯 お腹一杯にして♬ 出発! がしかし雨・・・ 途中で www.google.co.jp 晴れたので カッパ脱ぎ脱ぎたいむ♬ そして一気に日本海へ 釜谷浜海水浴場 の 風車群 八竜風力発電所 www.google.co.jp ここに来る途中に 海岸ラインに並ぶ風車見て 風車が好き!とインカムで言っていたので 急遽寄り道しました風車群 どうでしたか?♬ そのまま南下しまして 男鹿半島へ 入道崎 なぜか?写真無しww 過去写真でww 夜は星の綺麗なところです。 www.go…
今週のお題「鬼」 皆さん、こんにちは。 今週のお題は「鬼」ですね。 鬼といえば、私の故郷、秋田のなまはげです。 なぐごはいねがー、と鬼の仮面を被り、仮装した大人が叫びながら子供を泣かせる、秋田の名物的なキャラクターです。 ●概要; 秋田県の男鹿半島を中心に行われる伝統的な行事。 200年以上の歴史があるらしいです、長い! 知らなかったのですが、国の重要無形民俗文化財です! さらに、来訪神・仮面・仮装の神々の1つとしてユネスコの無形文化遺産に登録されているようです。 ●現在; 秋田県の観光PRに起用されたり、秋田県関連の物販・飲食店での出し物の1つとされたりと、秋田を代表するキャラクターとして登…
〇個性:★★★★★ 〇一言紹介:男鹿半島の伝統文化を今に伝える施設です。 にほんブログ村 個人的なことですがあまり雪の降らない地域で育ったので雪国に憧れを感じます。 凍てつくような吹雪の中、突如現れて家にズカズカ入り込んでくる”なまはげ”という恐怖の神様に興味を持ったのも当然の流れと言えよう。 12月31日の大晦日に現れる神様ということですは観光用に2月2週目くらいに行われるお祭りにも来てくれます。 oganavi.com さらにさらにそんな寒い時期に行ったら凍えちゃうわという方のために一年中なまはげについて教えてくれる場所があります。男鹿半島の北側、なまはげ館。 なまはげに出会う前にお勉強を…
秋田の節分は、他の都道府県とは少し趣が違っているのかもしれない。というのもナマハゲがベースになっているのだ。ナマハゲといえば、「泣ぐ子(ご)はいねぇがぁ~」という一度はそのフレーズを耳にしたことがあるかもしれない。というかそのフレーズや荒々しいイメージだけが先行してしまっているような気さえもする。ナマハゲは、秋田の風俗を象徴するものの一つで、国の重要無形文化財に指定されている。そして意外にも誤解されがちなのが、この風習は秋田全土にわたるものではなく、男鹿半島周辺で行われてきた限定的な年中行事であるということである。ただまあ、県庁所在地である秋田市の繁華街には演出でナマハゲが登場する居酒屋があっ…
2020年8月15日(土)〜2020年8月30日(日)の約2週間にかけて東北と北海道を旅してきた時の様子を記事にしている。 前回の記事はこちら↓ kimagure-hitoritabi.hatenablog.com 本日は2020年8月28日(金)。秋田県大館市にある"秋田犬の里"に行った後、10:41発の電車で秋田駅へと向かった。 JR秋田駅西口 秋田駅に到着したのは12:32だった。秋田駅での滞在時間は1時間強を予定していたが、特に何をするとかは決めていなかった。この日も快晴で外は猛暑だったので涼しいところでゆっくりしていようかとも思ったが、せっかくなので少し周辺を歩くことにした。駅から徒…
一条真也です。25日、東京に来ました。出版社との打ち合わせの結果、『鬼滅の刃』についての本を書くことになりました。打ち合わせの後、日本映画「泣く子はいねぇが」をレイトショーで鑑賞。「鬼」に関連した伝統行事の物語だったので、次回作のヒントになるかと思ったのですが、残念ながら期待に反してつまらない作品でした。脚本も最悪で、とにかく物語の進行が遅く、ダラダラ感がハンパありませんでした。「生き方に迷う、すべての大人たちに贈る、青春グラフィティ!」というキャッチフレーズもダサすぎるぞ! ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「『ガンバレとかうるせぇ』などの佐藤快磨が、オリジナル脚本でメガホンを取…
封切り三日目。 席数118の【シアター5】の入りは三割ほど。 なんて怖い風習なんだろう、「なまはげ」。2~3歳頃にこんな恐ろしい目に遭えば絶対にトラウマになるし、知恵が付く迄は親の言いつけに背こうとは思わないのは間違いなし。 それでも直近では、少子化や担い手の減少、正月の過ごし方の多様化で廃れる方向性にあるらしい。 本作での、主人公の所業に対する地域住民の反応は傍目からはかなり過剰に見えるけど、そういったことが背景にあるのなら、神経質になるのも判らんでもない。 にしても主人公の妻の『ことね(吉岡里帆)』はどうしてこうもイラついているのだろう。 娘が生まれたばかりで、夜泣きや授乳で疲れ切っている…
2020年7月頃のお話です。 --------------------------------------------------------- 抱返り渓谷を満喫後、男鹿温泉郷へ。 道の駅好きのため、 途中で休憩もかねてポートタワーセリオンのある「道の駅あきた港」に立寄り。 さかなクンの絵が飾られていた~! 【公式】秋田の道の駅あきた港 セリオン(SELION)のホームページです。 このあと、車で少し進むと男鹿市に入ります。 車の中から急いで撮ったのであまり良い写真ではありませんが、 なまはげが迎えてくれます。 「なまはげ館」へ! なまはげについて学べるし、 なにより、いろんななまはげが見れる…
Express999/少女時代(SNSD) Girls’ Generation (소녀시대) – Express 999 Lyrics (HAN/ROM/ENG) いさんへ まうみ ぼくちゃっぺ이상해 마음이 복잡해 (All night long) おかしい 心が複雑で (All night long) と かんはん こぴが ぴりょへ더 강한 커피가 필요해 (Black and strong)もっと濃いコーヒーが必要 (Black and strong) さしる いさんはげ にが じゃっく せんがんな사실 이상하게 네가 자꾸 생각나 (Why?) 実はおかしな程 君を何度も思い出す (W…
こんにちはだいすけです。 今日は、生業としているライター業の記事が4時間ほどで書き上がりました。 前回は10時間以上、1記事にかけてしまったので、いろいろ自分の作業を見つめ直し改善してみました。なかなかの成長でしょ!?(調子に乗るな) 少しの時間に余裕があるのでこの自己満ブログを更新していきましょう。 本日は4月16日は「女子マラソンの日」ということで、「走る」にちなんで長渕剛さんの「RUN(93年)」をレビューしていきたいと思います。 この曲は長渕さんの主演していた「RUN」というドラマの主題歌でした。 私は当時小学生でしたが、「このドラマが面白くて大好きだった」という記憶があります。「この…
健康へ邁進ということで、今日はブリの照り焼きを作った。これも久々な気がする。かなり安定して作れるし、ブリ以上にネギが好きまであるので、多めにネギを入れて食べられるのも良い。ブリが特別健康に良いとかは多分無いと思うけど、とりあえず魚を食べておけという単純な思考でブリを焼いたりサバを、鮭を焼いている。果たして効果は上がるのか。夜頃、b!g!r!っていう分数や票数を指定して大喜利できるサイトで1分でやる大喜利トーナメントをはげめがねさんが開いていたので参加した。1分というマジで短すぎる時間で展開されるテンポの良い闘いと、そこにギュッと詰め込まれる回答の濃度がかなり面白くてアツかった。古い人にしか伝わ…
かゆいとこありまひぇんか、といひながら猫の頭を撫でてをりたり 小池光 4月16日 昨晩は山陰の方とのセッションが二件。 なんぶちょうのクラスの皆様とは体操中心。でもたとえおそばにいても、目を閉じて声を聴いて頂いて行うレッスンだからだいじょうぶ。距離とは関係のないなにかを感じながらご一緒にAsana(体操)をするのも貴重な体験。 その後は23時過ぎまで愛するオタクくん(千家の茶の湯なかま)とセッション、といいながら彼が来月予定している旅について大いに盛り上がった。Google Mapを見ながらルート確認。どこで泊まって何を見るか?日本海に添って北上して秋田まで行くんだって!しかもミッドシップ2シ…
今日は わたしの大切な絵本のひとつ、 「たいせつなこと」を あなたに贈ります。 たいせつなこと絵本作: マーガレット・ワイズ・ブラウン絵: レナード・ワイズガード訳: うちだ ややこ出版社: フレーベル館 フレーベル館 窓際に赤いりんごと赤いチョウ、巻き上げられたカーテンの向こうに赤いトンガリ屋根が見える、のどかな風景の表紙。 どこかで 見たような 懐かしい素朴な絵 ページを繰ると なんでもない ありふれた日常の そこにあるものたちが いのちを吹き込まれるように その本質を 優しく 優しく語られ 描かれるの 商品説明に書かれているコメントは 言い得て妙 「さらにこの絵本には、その先がある。その…
掃いて捨てる程いる雑魚です。 ゆるキャン△2期終わって土岐綾乃ロスが激しいので土岐綾乃の痕跡を辿る旅に行ってきたよ! 土岐綾乃を知らない人はこちらを参照してね! www.no4onoffroader.com
こんにちは♪ Gura Gura Grandma miiです(^^)♪ ここずっとのブログ内容からして ちょっとこの人暗黒の世界のひと???😨 って疑われてそうですが・・・ さてさて?😁 今日は主に小学校時代から ずっと変わらず一貫していた 母と子たちの光景のお話です。 *ある意味尊敬できる母* Grandmaの母は 父から外で働くことを止められていた ということもあり ずっと家の中でミシン仕事をしていた。 Grandmaが幼稚園から成人しても なおずっと。。。 パートさんのように 9時から17時まで・・・って 決めてはできない人だったので 朝学校へ行く時間から 夜は遅い時で8時9時までずっと…
今週12日から2泊3日でまた岡崎へ。前回はホテルに1泊したが、ホテルにいくと片づけごとをする時間が減るので、今回は次男坊にキャンプ用の寝袋を借りて行った。 前回家電リサイクル券で廃棄処理するものを運んだが、乗用車では運べない冷蔵庫の引き取り依頼をして、その引き取りが13日に来ることになっていたので、そこに合わせて出かけた。 今回の予定作業は、以下の通りとして行った 1,廃棄冷蔵庫の搬出を見届けること。 2,現在使用中の冷蔵庫をキッチンの所定の位置に運ぶこと。 3,前回搬入したテレビのアンテナをセットして見られるようにすること。 4,残っている粗大ごみをクリーンセンターに運ぶ等、かたずけ作業の継…
花が躍る 五月の待ちで 輝いている 彼をみかけたは 視線だけで追う アウトプット 本当は繋げていきたいの ずっと あこがれてたから いつか ふり向かせたいひと かけ寄って 話しかけられたかった 気をひきたかった 素直なふりして キレ者と 思われたかった だけど思われなかった はげた髪
美人に生きる自分を目指して 習慣を一つずつ身につけていきたいと思っています。 一昨日の新月、新しい周期に向けて 美人習慣がどれだけ身についてきているか、 体型がどんな変化を遂げているのか、現状把握をしました。 megyu39.hatenablog.com この中で「工夫が必要だなぁ」と思ったものがいくつかありました。 そのうちの一つ、爪のケアについて早速見直しました。 これです。↓ megyu39.hatenablog.com ネイルオフに使うスポンジリムーバー。 指を入れてくるりんと回すとネイルオフできちゃう優れもの! ですが、角度の調整がへたっぴで はっげはげの爪だったにもかかわらずなかな…
日本安全食料料理協会のブログへようこそ! ここでは日本安全食料料理協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。 日本安全食料料理協会にはお菓子やスィーツの資格もあります。 全国にはなんでこの名前??と思うような、ユニークなネーミングのお菓子もあるんです。 1.花供曽(はなくそ) 京都は洛北に本店がある「田丸弥」にある子のお菓子。 漢字でなければ、ちょっと食べるのがためらわれるような名前… 見た目はゴツゴツした感じの丸い形です。 でもこの名前には由緒正しい由来があるのです。 それはお釈迦様が亡くなった(入滅した)2月15日に、毎年追慕する行事が開かれます。 花供曽はそのときに配られるお菓子。 つ…
昨日は前の晩からの強風がすごくて せっかく植えたハーブが どっかにいっちゃうんじゃないかと 心配でした。 大事なユーカリが折れちゃうーーと 不安だったけど、 強いもので、 折れたりしないで元気でした。 一本だけ花壇に咲いていたチューリップも、 ぶらんぶらん揺らされて、 はなびらがはげちゃう! と カットして家の中に生けようか迷ったけど、 あんだけ振り回されても、 はげずに無事でした。 外で生きる植物って強い。 で 昨日は自分の中でたてていた予定が、 ことごとく邪魔が入ってうまくいかなかった日で、 女性の周期問題もあるけど、 すごくいらいらしました。 そういう時のためにアロマの勉強もすすめている…
マンガ本は中古で集める、矢沢ゆめ(@yume_ism)です 今回は初めて、ブックオフより、メルカリも安くTSUTAYAでレンタル落ちしたマンガを購入してみました! レンタル落ちしたマンガって安いっ 中古で購入したとはいえ、やっぱりシールって剝ぎたいんですよ だって、シール貼ってるとカッコ悪いじゃん、いかにも中古感でて ってなわけで、いかにも頑固そうなレンタル本のシールはキレイに剥がせるのか検証していきます! レンタル本のシールは全部で5ヶ所 初めてレンタル落ちのマンガ本を購入したんですが、表紙にはそんな傷ないし、中も折れとか汚れとかないし、めちゃめちゃキレイ メルカリでいったら"極上品"で出品…
再投稿 ーーーーー2020/03/03ーーーーー釣り依頼でよくでるピラルク おすすめ釣り場ゼドラ洞(偽・真)アロワナ ★オオナマズ ★ピラルク ★★ケラコーナ原生林アロワナ ★オオナマズ ★★ピラルク ★★メガルーラ野営地、ケラコーナへ 入ってすぐ右で釣りーーーーー2020/06/30ーーーーードレアツメ装備 ネコパンチ 入手方法なんでもいいので猫3匹捕獲して特別なネコ缶「おおもりネコ缶」をもらって、河川エリアで使い「ランドンクーンこげ茶系」を捕獲してメレアーデに渡すムービーが始まる 家を出される メレアーデに話かけるともらえるーーーーー2020/12/17ーーーーーヌーデビル狩るならエゼソル…
参考にならないと思うけど、パーティはこれ。 9Sはナイトブレードでナイトブレード以外全部オフ。アサルトフィールドはオンにしてたかも。 2Bは侍で虚像、なんとかフィールド、アーマー展開をオフ ティーダははげます、ヘイスガオフ。サブはパラディン。 ギルは特にあんまり触ってないかな。サブは翼ある者。 レイドは斬耐性下げれるキャラ、防御力下げれるキャラ、アタッカー、アタッカーの編成がいいと思う。うちでいうと斬耐性下げれるのがギル。代用は王様、破滅など。防御力下げれるキャラはティーダ。代用は囁きEXの新アビ取得でいける。あとはヴィネラとか。アタッカーは有利属性で斬とか統一出来てるならなんでも。 ギルメン…