みきゃんは、愛媛県のイメージアップキャラクター。 愛媛県の県花のみかんをベースにした犬のキャラクターで、野を駆ける動物に似た愛媛県の形と、「○○やけん。」という愛媛県らしい方言から、「○○や犬(けん)」という読み方を想像し、犬をモチーフにしている。 「ゆるキャラグランプリ2014」において、総合ランキング3位。
2024年7月22日 月曜日 近くのスーパーに買い物に行った時に、みきゃんアイスを売っていたので買って来た。 一時帰国で、日本にいると以前より地元愛が大きくなる。 以前だと買わないと思うが、みきゃんの名前を見て買った。 買って来たみきゃんアイス インドネシアにいる時の癖で、袋の裏を見て一通り確認する。 袋の裏 みきゃんアイスを愛媛県内のどこで作っているのかとチェック。 製造者の住所を、二度見をしてしまった。 「長崎県?」 「へぇー、長崎県か」と驚く。 そのあとの市の名前の「壱岐市」を見てさらに驚く。 壱岐市とは、九州の陸地を離れて、壱岐島から??? はるばる遠い所からみきゃんが来てくれたと感心…
2023.02.21(火) みきゃん王国へ! 温泉県大分の旅から戻って、二日あけて冬休みの後半は愛媛県に向かいます。大分から愛媛だったら、東京に戻らずに別府辺りからフェリーで愛媛県にいけばいいのに・・・という意見もありますが、別々に計画したのでこれはこれで良しとします。 羽田9時30分発、ANA585便 機材はB767-300 松山空港到着は11時05分予定がちょっと遅れ みきゃん王国の旅スタートです。 タイムズレンタカーさんの予約は11時30分 でもなんだかんだで出発は12時になりました。今回はNOTE君です。 大洲へ! 松山空港からまっすぐ大洲に向かいます。 車内でひつじさんが、「油屋さん…
さっきお昼過ぎに近くに住む義母が自転車で 故郷のお土産を持って来てくれました(^^♪ 一六タルトと讃岐うどんとみかん🍊 最近讃岐うどんと縁があるわ~笑 義母の故郷は愛媛県の離島です。 今回は義母のいとこ5人と車でお墓参りをしてきたそうです。 その中の1人、H兄さんがいつも自家用車のマイクロバスを出してくれてて 義母たちは『いとこ会』と称して毎年旅行を楽しんでいます。 私も何度かその旅行に誘われたんだけど、どうも気が進まない。 だってそのH兄さん・・・ うんちくが長いんやもん(>_<) 以前も法事の会食の時に隣になって、最初は皆で話てたんだけど そのうちH兄さんのうんちくがしつこくなってくると、…
リニューアル後初めての 伊予灘ものがたり大洲編の旅を堪能して 松山駅にとんぼ返り fumimaron707.hatenablog.com 次の目的地に向かう前に早めのランチにします 以前の旅でも立ち寄った松山ローカルチェーンの サイコロステーキとジャンボエビフライが売りの店で 今回はサイコロステーキ定食(8個)を注文 ここのお味噌汁も松山流で甘いんですよ そういえばこの店ほかテナントで入っている飲食店って 新駅舎が開業したらどうなるんだろう? www.j-frank.com しっかりエネルギーチャージしたあと 次の目的地に移動します JR松山駅前電停から 12時10分発の伊予鉄市内電車環状系統…
四国一周サイクリングの完走証と共に同封されていたのが、四国一周サイクリングオリジナルヘッドスペーサー引き換えカード。これは四国一周を成し遂げたあと、しまなみ街道を訪れると貰えるという物です。それをゲットするために10月にしまなみ街道を走りました。 今までの書き込みは、こちらのポータルページからどうぞ。 koumuin43.hatenablog.com レモンのモニュメントにかじりつく写真を撮ったあとは、だれにもそれを目撃されていないことを確認し多々羅大橋へ向かいます。今回のライドで私が楽しみにしていたスポットへ向かうわけですがそのスポットとは?! ずばり、広島県/愛媛県の県境です。以前、X(旧…
松山に来たらほぼ9割の方々が入るであろう道後温泉。 温泉街に泊まれば旅館やホテルの中で普通に入れますが 市内中心部などのホテルに宿泊する場合は 日帰り温泉を利用する方が多いとおもいます。 有名どころは道後温泉本館と飛鳥の湯(下写真)です。 ただし、これらは有料。 入浴料は大人480円〜千円台と非常に安いので (詳しくは下記サイト参照) これらの温泉だけを体験するのもありですが dogo.jp 私のオススメは、ホテルでランチをすると無料で付いてくる温泉です。 美味しいコースメニューを食べたあとにゆっくり温泉に浸かるのです。 入浴料はランチを食べれば無料です。 道後温泉のランチなので 愛媛が自慢す…
入手場所: 愛媛県今治市(しまなみ海道) 時期:2022年12月 一言メモ:みきゃん、しまなみ海道、道後温泉と愛媛詰め合わせ シリーズ:木製黒縁立体マグネット
こんにちは、ねむぺんです。 お盆帰省の記事を書いています。良ければご覧ください。↓ nemupen.hatenablog.com nemupen.hatenablog.com nemupen.hatenablog.com nemupen.hatenablog.com 本日は、帰省ラスト最終日について書いていきたいと思います。 残りの帰省の日は、お互いの実家にてのんびり 夫の苦手な飛行機で、遂に帰京の日 台風の影響で、乗り換えの便にて帰ることに 愛媛県のゆるキャラ『みきゃんと仲間たち』 風の影響で揺れる機体と飛行機が怖い夫 乗るのは怖いが、見るのは好き✈ お家がやっぱり1番落ち着く 余談スペース…
愛媛県では、イメージアップキャラクター「みきゃん」が、工事現場など様々な所で活躍中であることは、以前この集会所本部長室で紹介した。 ojigibito.hatenablog.com 以前の記事は2016年の頃の話で、その後のみきゃんの活躍に関してはどうなっているか、実は少々気掛かりであった。しかし先日、四国支部長から、愛媛県の石槌山の現場で活躍中の、みきゃんの写真が届いた。 愛媛県・石槌山の週休二日制アピールみきゃん(2023年8月/四国支部長報告) このみきゃんは、以前の記事でも同じポーズを取っているものを紹介した。しかしメッセージの内容は、以前札幌市北区でも見かけられた、「週休二日制実施」…
☆今週のお題「これって私の地元だけですか」☆ 愛媛生まれヒップホップ育ち、エロそうな奴は大体ホモだち~♪ イェア!! 今週もはじまったぜMONDAY!! 仕事始めでくさってないかい? そんなBAD MORNING(死語)deブラディ・マンデイだったみんなにありったけの笑いを今夜も提供するyo!! カモンZeebra!! www.youtube.com 今週のお題はぁ~~~?? 『これって私の地元だけですか?』ですねぇ。 東京生まれ東京育ちのアーバンピープルにはわからないかもしれませんが、地方は即ちこれ魔境ですよ!! のび太の大魔境ですよ!! 特に田舎なんてインパクト大の風習がたくさんあるんすよ…