Hatena Blog Tags

アイドル

(アイドル)
あいどる

アイドル【idol】

海外での意味

  1. 人気者。
    人気を司るものは主にテレビであることから、英国テレビ番組の「POP IDOL」や米国の「AMERICAN IDOL」といったアーティスト発掘番組のタイトルに使用されているとおり、主にポップスター(人気歌手、花形歌手)などの人気者に対して与えられる称号である。
  2. スポーツにおいても、少年時代の憧れだった選手に対し使われることが多い。
    用例:「マラドーナは俺たちアルゼンチンのサッカー少年にとって、永遠のアイドルなんだ。」

国内での歴史

  • 終戦まもなく、暗かった時代を癒すかの様に少女歌手が台頭し始める(美空ひばりなど)。ただ当時は「スタア」(「スター」)という表現が一般的だった。
  • THE BEATLESのアルバム「HELP!」の邦題「4人はアイドル」から、この言葉が広く知られるようになった。しかし、一般的に浸透したのはグループサンズではなく新御三家以降で、若年層から熱狂的に受け入れられる若手歌手に対し、好んでこの言葉が使われるようになった。
  • 日本テレビ開局55周年記念番組「ヒットメーカー阿久悠物語」では、作詞家・阿久悠が「スター誕生」で森昌子ら(後の「花の中三トリオ」)を売り出す際に「スターより身近な存在」という意味を込めて使い始めたというエピソードが紹介されている。
  • 男性歌手は「甘いルックス」、女性歌手は「お人形みたいな可愛らしさ」が求められたことから、徐々に「アイドル=可愛いらしいもの」というイメージが浸透する。
  • 当初は大衆性を持っていた若手歌手も、テレビが一人1台の時代となる1980年を境に徐々に同年代の異性にダーゲットを絞りこんでいく。と同時に今まで歌謡曲・演歌・ポップスと幅い広いジャンルで活躍していた歌手は徐々にその範囲を狭めていく。
  • そして、歌謡番組が力を失ってしまう1980年末期以降、特に若手女性歌手が行き場を失ってしまい、それらが受け持っていた数々の仕事(歌手・グラビア・CMモデル・女優)が分散し専業化していった。
    その時期を境に「アイドル=人気者」ではなく「アイドル=タレントの駆け出し時代の仕事」および「アイドル=異性向けタレント」といった、本来の意味とは異なったイメージが浸透してしまう。
  • その後、歌番組が復興した1990年代後期以降にデビューしたSPEEDやモーニング娘。は正に本来のアイドルそのものではあるが、アイドルの持つ意味合いが変ってしまったが為に、この言葉を忌み嫌うファンも少なくない。
    その一方、歌謡曲衰退期以降も一貫してトップスターであったジャニーズについては、今もアイドルであることを誇りに思っているメンバーも多い。

現在、国内で「アイドル」と呼ばれているもの

  1. 若手歌手。
    「アイドル」という言葉が安売りされている現在、これらの者には「国民的アイドル」「トップアイドル」「人気アイドル」「スーパーアイドル」といった表現がなされていることが多い。
    またイメージを嫌い「歌姫」といった言葉を使うケースもある。
  2. 可愛らしいキャラクターや動物がブームになった場合、それらを「アイドル」視するケースがある。
  3. 相対的に女性の少ないジャンル、あるいは本来女性らしさ(可愛らしさ)を求めないジャンルにおいて、若手女性が活躍した場合、その対象者を「アイドル」とみなすことがある。
    「○○界のプリンセス」「○○界のマドンナ」「○○界の(ニュー)ヒロイン」の類似表現。
    人気回復のテコ入れ策として利用されることも多い。
    用例:「ゴルフ界のアイドル」「柔道界のアイドル」「囲碁将棋界のアイドル」。
  4. 主に劇団や大手事務所のジュニア部門、売出し中の新人タレントなど、いわゆるスター予備軍に対する呼称。
    中学生以下は「U15」、「ジュニア(アイドル)」、「キッズ」、「美少女」と呼ばれることが多く、高校生以上はその仕事内容から「グラビアアイドル」あるいは単に「新人タレント」と呼ばれることが多い。
  5. いわゆるアイドルファンやマニア(オタク)向けにターゲットを絞ったタレントの呼称。活躍の場は地上波のゴールデンタイムであることは少なく、小規模会場でのライブ・マニア向けの雑誌でのモデル・撮影会・BS/CS番組・インターネット・様々な接客業などである。成人向けコンテンツを含むこともある。
  6. 「アイドルは○○」のイメージに合致するタレントを「アイドル」と表現することがある。
    ○○は「トイレに行かない」「下品なことは言わない」「歌が下手」「ぶりっこ(裏表がある)」といったコントの題材になりやすいステレオタイプ的なものと、「恋人を作ってはいけない」「処女でなくてはならない」「酒を飲んだりタバコを吸ってはいけない」といったスキャンダル性を含むものがある。
  7. 地域活性化が目的の一つになっているローカルアイドル(ご当地アイドル地方アイドル)も登場している。

類似表現

イケメン
(芸能界において)主にジャニーズ以外の若手男性俳優・タレントに使用される呼称
歌姫
主にJ-POPやゲームミュージック市場における、若手女性歌手に対する呼称

アイドル

(一般)
あいどる

アイドルとは「何もしない」という意味、転じて「待機中」や「待機中の状態」を示す言葉になった。例えばパワーアンプで、無信号時に流れている電流をアイドル電流といったり、機器の電源を使用する直前でなく、前からを入れることを、アイドリングといったりする。近年の環境問題から自動車のアイドリング自粛運動が叫ばれている。

http://ottotto.com/sound/13/aa.htm

アイドル状態、アイドリングもこちらの意味(idle)である。
アイドルカテゴリーの意味でのアイドル(idol)は偶像の意味の別の単語に由来する。

* アイドル【idle】
名詞に付いて,「活動していない」「遊んでいる」などの意を表す。「―-ギア」「―-システム」 (新辞林 三省堂)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ