赤坂(A)と六本木(R)の結節点(Knot)にあるから、ARKヒルズ。
『屋上庭園で味わう 緑の別世界』出所 : 2022/6/4 (土) 日本経済新聞土曜版 NIKKEI プラス1 (s1面) 『なんでもランキング』 第1位 : なんばパークス・パークスガーデン (大阪市) 第2位 : アクロス福岡・ステップガーデン (福岡市) 森の中に立つビル 第3位 : アークヒルズ、アークガーデン (東京都港区) 住所: 東京都港区赤坂1-2-32 赤坂の「秘密の花園」 1996年に整備された。「大規模建築物に備わった屋上庭園の先駆けであり代表格」運営するのは森ビル。4つの庭園の家ルーフガーデンは3〜5月、9・10月の限定日のみ公開。 こんな大都会のど真ん中にある隠れた花…
ちい散歩、今日はランチが目的で外出しました。今年度初めてのプライベートの出歩きです。冒頭のピンク一色は、アークヒルズ森ビル前の満開の一本です。港区。 この右手下側が桜で有名な六本木一丁目の『スペイン坂』🇪🇸ですが、既に桜並木は盛りを過ぎていましたので撮影しません。 ここから森ビルのサントリーホール向こうの階段で裏手、霊南坂幼稚園方向へ抜けて、桜坂へ歩いて来ました。最終目的地は永田町、紀尾井町です。港区から千代田区へ向かいます。 桜坂。正面方向が下り、首都高速の通りに出ます。🔻歩道はこんな感じ。溜池山王へ向かっています。 ここは、アーク森ビルのあるアークヒルズの裏。ホテルオークラより首都高速側の…
先日、六本木一丁目の泉ガーデンにあるパン屋さんPAULに行った帰り、ついでにアークヒルズに寄ってみたら、なんとも楽しいスーパーを発見! 1回目に買ったのは、お菓子(美味しいお煎餅)だけでしたが、2回目に行ったとき、野菜やお魚を買ってみたら、なんとも美味しくて、しかも品揃えがとっても楽しいスーパーでした。 アークヒルズに楽しいスーパー福島屋さん見つけました! 福島屋さん 店頭 売っているもの 買ったもの あさり 太刀魚 作ったもの あさり酒蒸し 太刀魚塩焼き ほうれん草 アークヒルズに楽しいスーパー福島屋さん見つけました! 福島屋さん www.fukushimaya.net はじめ、勝手に、福島…
日本橋(天丼) "金子半之助" と "つじ田"(つけ麺)のオーナーが意気投合して作ったと言う、コラボ店らしい『日本橋 海鮮丼 つじ半』@赤坂アークヒルズ店で、とても旨い海鮮丼を食べました。 行列ができる人気店がM&Aを決意した理由とはhttps://newspicks.com/news/3840297/body/ とにかく超美味しかった(写真なし、sorry ! ここは、皆さんが想像するところ…)👉その形状としては、"固めた山盛りの海鮮ダネ" がご飯の上に山みたいに乗っかり、⛰小さな海苔が数枚散らされています。 食べ方 (^^)…は、まず山を崩しますね。そして黄身醤油に山葵(わさび)を溶かした…
今日は「赤坂蚤の市 in ARK HILLS」に行ってきました。10時頃到着。まず最初にお目あてのお店、「MUVEIL」へ。 "有名アパレルショップと1日限りのスペシャルコラボレーション"で出店していました。可愛いチャームとイチゴ柄のファブリック、ビニールバッグを買ってきました。 こちらのチャームは"DONA"という名前です。 SALE除外品ではありましたがイチゴを抱えたミツバチが可愛くて買ってしまいました(笑) グランマチャームも欲しかったけど...。 カゴバッグに付ける予定です。イチゴ柄のファブリックは白地は持っていますが黒地も欲しくなり購入。 刺繍の作品に使おうと思っています。ビニールの…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 今回は、世界でもっとも入社が難しいコンサルティングファームと言われている「マッキンゼー・アンド・カンパニー」について解説していきます。 外資系の戦略コンサルタントを志すなら、一度は目を奪われる魅力的なコンサルファームですよね。 そんなマッキンゼーの採用大学や学歴フィルターについて詳しく知りたい学生は非常に多いと思います! そこで本記事では、マッキンゼーの採用大学と社員口コミなどをもとに…
一昔前、サラリーマン風の男性が小指を立て「私はコレで会社を辞めました」というテレビCMが話題になったことがある。 それを地で行くことになったのが、人気アナウンサー・小島一慶の、外国人女性との「ホテル密会現場」発覚に端を発する騒動だ。 小島は昭和43年(1968)にTBSに入社。 独特の甲高い口調と親しみやすい語り口で人気を集め、ラジオでは「パックインミュージック」、またテレビでは「ぴったしカン・カン」などの司会を担当した。 平成元年(1989)にTBSを退社すると、テレビ朝日と1年のフリー契約を結び、平成3年(1991)4月からの「モーニングショー」の新司会者をはじめ、昼の生番組「ホットライン…
Sat, July 23, 2022 ★おひとりさまパスタランチ【六本木アークヒルズ】★ テーマ:おはようマサキです! I had pasta lunch by myself 🍴 in roppongi Ark Hills 『pescatóre』 PAUL 六本木一丁目店 (六本木一丁目/パン)★★★☆☆3.30 ■【六本木一丁目駅から徒歩1分】イベントやパーティーの対応も可能です ■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 先日、夫くんがお土産を買ってきてくれました。「日本一おいしいガトーショコラ買ってきたで!!」と持ってきたのがこちら!!
6月27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表した。 関東甲信地方は平年より(7月19日頃)より22日早く、昨年(7月16日頃)より19日早い梅雨明けで、統計開始以来最も早い梅雨明けだ。6月中の梅雨明けは、6月29日に梅雨明けした2018年以来4年ぶりとなるらしい。梅雨はあったのかという感じだ。 ほとんど雨が降らなかった印象だ。早く梅雨明けし、雨天の探索よりはいいのだが、農作物の影響が気になる。 港区虎ノ門(旧神谷町)にある仙石山の痕跡に危機が迫っている。今回はそれを紹介しよう。 発見日 2021年1月23日(再訪日2022年6月27日) 発見場所 東京…
25日に行った演奏会についての記事よりは詳しく書くようにしたい。 公演詳細 チケットを割引で譲っていただいた 苦手意識を捨て、虚心坦懐に曲を聞く 開演前に 感想など ジノヴィエフ:バッテリア ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 ハ長調 作品60 再招聘を望む 公演詳細 www.tmso.or.jp チケットを割引で譲っていただいた 7/1に開催されるグスタフ・マーラー:交響曲第6番を演奏する第954回定期演奏会Bシリーズはチケットは取っていたが、高校2年時に聞き始めた時は気に入っていたものの歳を取るごとにショスタコーヴィチは苦手になっていたため、曲目に興味がない本公演のチケットは取るつもりはなか…
六本木一丁目駅そば、アークヒルズ隣接の老舗ホテル。 築年数が経過しており、シャワーとバスタブが一体など水回りの利便性にやや古さは感じるが、清潔感は保たれている。 もう他では見られなくなってきている35時間ステイがまだプランにある貴重な存在だ。 このホテル最大の利点は、ホテル内のレストランの充実度と近隣の飲食店のバリエーションの豊富さ。 トップクラスのラグジュアリーホテルよりはワンランス料金も抑えられており、都心での快適な長期滞在をしたいのであれば、有力の選択肢の一つとなることであろう。 ▼ホテル内中華料理「花梨」は、日本人が美味しいと感じる中華料理の王道。これが苦手だという人はまずいないのでは…
FOOD-IN編集部が注目の飲食店をピックアップ! 今回は東京都内で13店舗、神奈川県に2店舗、千葉県に1店舗を展開し、2022年12月に10周年を迎えるハンバーガーカフェ、the 3rd Burgerをご紹介。「ハンバーガーを食べるなら絶対にここ」「毎日イートインorデリバリーしている」という熱狂的ファンも多いthe 3rd Burgerの人気の秘密に迫ります。 グルメバーガーをチェーン店価格で提供するthe 3rd Burger the 3rd Burger 青山店 “毎日食べてもからだがよろこぶ、第3のハンバーガー”をコンセプトに、2012年に東京都港区・青山で創業したthe 3rd B…
拝啓、あなた様おっ!なんばパークスが1位だわ。新聞に、屋上庭園のランキングが出ていました。2位は、福岡のアクロス福岡・ステップガーデン。3位は、東京のアークヒルズ・アークガーデン。自分が知っている場所が1位というのは、うれしいものですね。わたしも、なんばパークス・パークスガーデンは大好きで、コロナ前は、よく写真を撮りに行っていました。なんばパークス館内には、もちろんエレベーターもエスカレーターもあるんだけど、あえて、パークスガーデンの階段で屋上まで行って、緑を楽しんでから館内に入り、ショッピングを楽しんでいました。今ごろは、アジサイが見頃を迎えているのではないかしら。過去に撮りためた、なんばパ…
植田雄輝さんは独自の仮想通貨「ASECコイン」や「SIRコイン」を開発している株式会社GLOBAL PROJECT PARTNERS.(以下、(株)GPP)および株式会社ASEC PROJECT PARTNERS.・SIR PROJECT PARTNERS.(以下、(株)APP)の代表を務める人物です。 そんな植田雄輝さんがどういった人物なのか、また(株)GPPがどういった会社なのかも調査しました。 植田雄輝のプロフィール 植田雄輝の生い立ち 壮絶な幼少期 必死に稼ごうとした学生時代 生活が一転!専門学校へ進学 植田雄輝の経歴 美容師としての実績 会社設立 植田雄輝の現在の活動 (株)GLOB…
Tokyoワクションは、ワクチン情報を登録して店舗によっては特典がうけられるというミニアプリです。 Tokyoワクションとは? 登録方法 お店の登録方法は?ポスターは? Tokyoワクションの特典は?お店は? 応募特典 まちなか特典 アークヒルズ、森ビル 有明ガーデン ヴィーナスフォート 京王プラザホテル 豊洲市場 ビオセボン 医療 ネットカフェ 飲食 Tokyoワクションの不具合 登録できない? マイナンバーカードが使えない? LINEがないと使えない? 問い合わせは? Tokyoワクションとは? 「Tokyoワクション」は、東京都によるワクチン接種証明アプリです。「東京アクション」ではあり…
MIGホールディングスを調査! 「フランチャイズ」と聞いてまず思い浮かべるのは、街でよく見かけるコンビニエンスストアやファーストフードのお店ですよね。他にも、定食店、レストランなどの飲食店、学習塾や体操教室などのスクール、美容院やネイル・エステサロン、介護サービスなどフランチャイズを展開している業種は多岐にわたります。これからフランチャイズに参入される方にとっては業種の選択肢はどんどんと広がっています。今回は、数あるフランチャイズ企業の中でもトップクラスの業績を誇る、MIGホールディングスについて調査してみましたのでご紹介していきます。 MIGホールディングスの企業情報は? MIGホールディン…
"ANANDA" Thai Cuisine @ 赤坂 (2018頃撮影) 【愛しのメモリー】楽しかった日々は赤坂と共に 2017年秋から赤坂で15ヶ月間仕事をした。実に独特で、忘れがたい日々と共にある食事と大都会の風景、それらのメモリーが愛しい。我が記憶と記録のショット。 最高に楽しかった頃の生活風景を集めてみました。 ↑ここは確か「はやし」、人気店でメニューは親子丼のみ。囲炉裏のある座席で楽しかった。 美味しんぼ 一杯の珈琲・そのしあわせ@「豆虎」珈琲店、よく食事後に立ち寄りました。 これが現在のバーチャルな癒し 一人飯、そのひとつは玉子丼…(^^) これは、赤坂ビズタワー地下一階。「うちの…
超芸術トマソン (ちくま文庫) 作者:赤瀬川 原平 筑摩書房 Amazon 路上観察学入門 (ちくま文庫) 筑摩書房 Amazon 超芸術トマソンの(一応の)定義は「不動産に付着していて美しく保存されている無用の長物」。トマソンてなんぞやと思ったら1982年に巨人にいた選手とのこと。野球に疎いのでこの選手がなぜ超芸術と関係するのかと思ったらきちんと説明されており、しかもその説明が皮肉たっぷりだったので吹き出した(著者は「皮肉ではない」と断っているが)。昇降しても意味がない純粋階段、その下に何もない庇、塞がれてしまった入り口、高層階の壁にある扉などのトマソン物件は再開発前ならではのもの。DIYな…