カビで全滅した5'2DDディスクだが、ネットであらためて検索していると、ダメ元でIPA洗浄すればイケるみたいな記事が大量に。せっかくなので試してみた。 IPAを買う前にまずは無水エタノールでやってみる。治具は本当に偶然だが、先月BEEPで買ってあった。 最初は綿棒でやさしく拭いていたが、これだとまるでカビが取れてこない。試行錯誤して最終的には多めのエタノールと不織布で、割と強めにキュッキュとこするようにした。 乾燥後にPC-9801FA上でフォーマット。そしてシュルシュルと音を立てて失敗。拭きが足らなかったか…とディスクを取り出して見てみると、裏面のカビ除去をし忘れており外周にキズが入っていた…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日の汚れを落とし、心身ともにリラックスをする浴室。 身体を綺麗に洗い流すお風呂は、常に清潔にしておきたいものですよね。 しかしお風呂はカビ汚れがつきやすく落ちにくい場所です。「いつの間にかカビが生えてしまった」なんてことありませんか? できることならカビが繁殖しないように工夫をしたい。掃除が嫌いな私はなんとか「カビ掃除を減らせないか」と考えました。 本記事では毎日の積み重ねでお風呂のカビを予防する方法をご紹介します。「カビ掃除を減らしたい」「カビ掃除が嫌い」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 お風呂がカビだらけ!? …
こんにちは。FUJIKOです。 蒸し暑くなってきましたね。 押入れやクローゼットには 除湿剤を何個か置いているのですが、 6月に入って水が溜まるスピードがだいぶ速くなってきました。 こうなってくると、 押入れを閉めぱなしにしているのが怖くなり、 風通しを良くするために、日中の数時間 押入れやクローゼット、靴箱を開けるようにしています。 夏の間は毎日空気を入れ替えるようにし、 冬の間も頻度はだいぶ減りますが、 定期的に換気するようにしています。 嫌な匂いもこもらないし、カビも見たことがないので、 多少効果はあるのではないかなと感じています。
g3 中高生娘ふたりの母 現在、設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 一昨日はじめて除湿のために冷房した話 この季節になるとブログは どうしてもこんな話題になりがちです 昨年もかいていたカビやダニと除湿 ↓ g3archi.com g3archi.com 今月東京の平均湿度で 生命線の65-70%を下回った日数は わずか3日間 それは何を意味するか 水分とカビ菌があれば カビ ぬいぐるみなどの場と栄養と高温環境があれば ダニ そんなことが大いに起こりそうな気候になった 週明け ついに 高断熱住宅の我が家も唯一のエアコンを 稼働 エアコン1台ブログはよく掲載していますが こ…
我が家のちょっと変わった「結婚生活」はこちら 「なれそめ」はこちら photo by Vecteezy 「餅は餅屋」ということわざがある。餅屋が焼いた餅が一番おいしい。つまり、仕事は専門家に任せるのが一番だという意味だ。来日して2年目の夏。夫が謎の皮膚病にかかった。赤くぷつぷつとした楕円形の発疹が、胸やお腹らへんに数か所できたのだ。形から、虫刺されではなそうだったが、とても痒いらしい。しばらく様子を見ていたが、なかなか治らない。そこで夫を皮膚科に連れて行くことにした。私が学生時代、ニキビ治療でお世話になっていたかかりつけ医だ。医者は、夫の体にできた赤い斑点をやさしく削ると、顕微鏡をのぞき込み「…
その黴(かび)を『有益』と決める研究 み
今日は曇りな1日。 不動産絡みで1日出かけてたよ。 さて、昨日在宅中だったけど、実はエアコンクリーニングに来てもらったんですよ。 ホラッ、引っ越すじゃない? ここ分譲なんで、ほんとはエアコンとか処分しなきゃダメだったんだけど、先方がそのままでいいと。 だったら、キレイにしたほうがいいよね!ってことで、クリーニングしてもらうことに。 Tちゃんは、別にいいよ、もったいない!って言うんだけど。 でもTちゃんがお金払うワケじゃないし、このマンションもT&Lにボロボロにされたけど、少しでも綺麗にしてさ、新しい人に入ってもらいたいじゃないですか。 ほんとだったら、Tちゃんに色々直してもらいたいところだけど…
◆関東地方も梅雨に入りました 関東地方も梅雨に入りましたね。 雨が多く、湿気もジメジメ、洗濯物は乾きにくい上に気圧の低下で肩をこったりと、過ごしにくい時期。 毎年、梅雨の時期はストレスを感じるものですが、少し工夫をするだけで快適さがアップすることもあります。 本日は梅雨を少しでも快適に過ごすための工夫についてお話していこうと思います。 なお、梅雨時となる6月のお部屋探しについては以下のリンクをご覧ください。 6月に部屋探しをすることのメリット ◆湿気対策 梅雨と言えば湿気です。 湿気はカビや結露の原因となるため、極力湿気を抑えることが必要となります。 よく物件の風通しを良くすることで湿気を防げ…
今どこでもエタノール消毒液が入り口に用意してあります。我が家もコロナ禍で常備しておいたエタノールがあり消費が遅くなった。 そこで梅雨入り前の晴れた日に下駄箱掃除にエタノールを吹き付けた。 匂いとカビ予防になります。 靴は全部出し、掃除機で土やホコリを取り軽く拭いてから、エタノールを吹き付けた。乾くまでそのまま放置。5~6分で乾きます。 梅雨までにやるのが良いです。独特の匂いが消えます。 無水エタノールは80%の濃度で消毒用エタノールはすでに希釈してあるのでそのまま使えます。 スプレー式の容器に入れてなるべく広範囲に拡散できる容器がいいです。 私は以前断捨離した時押入れの中をエタノールで消毒しま…
お風呂に入るとポツポツとカビが出ているのが気になったので、お風呂場のカビ取りをしました。 浴槽のエプロンを外してみると、かなり汚れが溜まっていました。お風呂用のカビ取り剤は持っていないので、キッチン泡ハイターを兼用しています。キッチン泡ハイターをつけて30分ほど置き、使い古しの歯ブラシで擦り落としました。パッキンに一部落ちないカビがありましたが、ほぼ綺麗になりました。 泡ハイターをしたら床の汚れが部分的に落ちてしまい、床の色がまだらになってしまいました。洗面器1杯あたりキャップ2杯の液体ハイターを床に溜め、1〜2時間置いて流すと床も真っ白に綺麗になりました。 昨年末に大掃除をした以来なので、カ…
わが社のような不動産再販業社が仕入れる不動産は一般消費者がドン引きするようなものばかりです。 がけ地の道下に建っている建物。ベランダの屋根は吹き飛んでおります。( ´艸`) 自転車が3台、その他にもゴミが捨てられています。雑草もたくさんです。 数年間放置されていたのでカビだらけです。 ドラマーだったのでしょうか。 リビングも満載です。 脱衣所はカビだらけです。 このお風呂は再利用は難しそうです。 トイレも使えません。 ヘビー級に満載です。 この家にはテレビは何台あるのでしょうか。( ´艸`) このような不動産を現金一括即答で買うのが私どもの仕事なのです。( ´艸`)★ひとり社長の備忘録」毎日更…
エアコンをつけてても外気温が高いからから はたまたエアコンの寿命なのか(使用14年目です) 22度設定にしてても室温は1日中28度のまま変化せず暑いので (ちなみに室温計はエアコンの噴き出し口の間近)愛犬も部屋でだるそうです。 で、新しいクールマットを買いました。 柄が嫌いでしたがサイズが大きかったのと値段が安かったので。 メーカーもなぜこの迷彩柄にしようと思ったんだろう。 1色でもっとおしゃれな色にすればいいのに…。 ちなみに今まで使っていたのはアタカの冷却マットです。 2シーズンの使用で中の冷却ジェルがスカスカになり使い物にならなくなりました。 実はこのATAKAを買ったのと同時期にメルカ…
おはようございます。今日も朝から雨が降りっぱなしで湿度が凄まじく高いです。なんと80%超。カビが最も生えやすい湿度です。案の定カビが生えました、御覧の通りフロッピーの磁器面に・・・これ高いのに😞 たまらずエアコンの除湿を入れました。もう24時間つけっぱなしにしておこう。電気代をケチって他の物が駄目になっていたら本末転倒だわ。 さて、うつ病に苦しむ大切な人の精神状態が良くないことを記してきました。向精神薬を服用し始めて1年が経過した訳ですが、一時期、回復に向かったものの、今年の春頃(薬の服用忘れがあった3月後半)から急激に悪化した印象です。 向精神薬には種類が様々あり、どのタイプが効果を発揮する…
今週のお題「マイベスト家電」 おはようございます。 今日は今週のお題「マイベスト家電」について書かせていただきます。 ドラム式洗濯機 わたしのマイベスト家電はずばりドラム式洗濯機です。 実は最近買ったばかりで記事にもさせていてだいていました。 oimohimeha-hitorigotogaooi.hatenablog.com しかしこの記事を書いた時点ではまだ乾燥機能は使えていなくて。 上記記事ではエアウォッシュという機能?があって洗濯物がしわになりにくいというような話等々をさせていただいておりました。 しかし今回は乾燥についての話をメインにさせていただきます。 乾燥機により洗濯物を干す手間が…
キッチンのリフォーム中だがコロナの影響で1ヵ月近くの厨厨房設備入荷待ちだった、やっと来週末に工事の見通しが立ったとの連絡。 食器戸棚の裏壁のクロス、30年前のリフォーム以来のためカビが発生。 昨日はようやく酷暑から解放されたので補修を行った。 現役時にクロスの開発も経験していたので試作品が50m巻で7,8本あり柄さえ気にしなければ購入しなくて済む。 細かい補修と冷蔵庫は動かせず我慢するしかない。
ラッテたかまつ カマンベール 1500円+税 311kcal 120g 2020JAPAN Cheese Awards BRONZE受賞 奈良葛城市 梅芳令和生まれのカマンベール 梅乃宿独自酵母 カマンベール ナチュラルチーズ 原材料 生乳(国産) 食塩 要冷蔵10度以下 製造者 農事組合法人ラッテたかまつ(奈良県葛城市) 蛋白質18.5g脂質26.1g炭水化物0.6g食塩相当量1.3g 直径10.7 高さ3.2cm 161gくらい 直径9 高さ2.5cm 128gくらい 白カビ ふわふわ 皮も苦くなく 食べやすい 賞味期限間際に コクと風味が深まりおいしかった カードあり 未熟 4週間前 食…
扇風機、サーキュレーターを出し、夏仕様に。 冷房準備 寝具の入れ替え ごみ対策 虫対策 カビ対策 部屋のあちらこちら、過ごし方、夏仕様にシフトチェンジ。 まずは冷房準備 先週の猛暑日で、エアコン稼働させるも、 室温が下がらず、 サーキュレーターと扇風機で双方から風を送る。 寝室にはエアコン設置ができないため、 蒸し風呂状態。 寝室ドアを開け放し、 リビングにあるエアコンから風を送る。 サーキュレーターをリビングダイニングの真ん中、 扇風機はキッチン入口に置く。 扇風機はキッチンに立つときは、 キッチン内に向かって扇風機を回す。 夫が在宅のときは、 寝室に向かって回す。 寝室のサーキュレーターは…
お題「手作りしました」 青梅が出始めると今年はどうしようかな、と スーパーの梅の前で悩む。 梅酒、梅シロップ、その他にも果実酒等 いつでも作れる様に材料、容器はあるから。 しかし、作っても、それで満足して 消費が追いつかない。私しか飲まないから。 しかも私も飲む頻度が少ないから。 先日、スーパーで完熟梅が安く売っていて 少し悩んだけれど買ってきてしまった。 香りが良くて、それだけでちょっと幸せ。 完熟梅は発酵し易く、カビが生えやすい。 そして酸味がうすいので、 梅酒やシロップにはあまり向かないらしい。 残る道はジャム一択。 で、一度煮こぼしてから砂糖を入れて 弱火でことこと。出来上がったジャム…
アイリスプラザ レースカーテン UVカット プライバシーカット 外から見えにくい 断熱 保温 2枚組 洗える 洗濯機対応 幅100cm×丈208cm ホワイトアイリスプラザ(IRIS PLAZA) Amazon【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000mlワイドハイターAmazonキッチンハイター 台所用漂白剤 大容量 1500mlハイター Amazon冬の結露でレースカーテンがカビだらけになりました。新しいのに変えようかなーと思ってしばらくたっていたのですが、思い切って洗うことに。とりあえず漂白剤つけ置き一時間からの普通の洗濯をしたところとれたー!!!!まさかこん…
さわやかな酸味と滑らかな口どけから高名な美食家の名を冠し、世界的にも人気の高い、Wクリーム製法(牛乳と生クリーム)の白カビチーズ。 ブリア サヴァランは、I.G.P. 認可のチーズで、ブルゴーニュ地方で造られています。 外皮近くはシャンピニョンの香りと言われ、 クリームを添加した中の生地は非常に口どけが滑らかで、熟成の若い者はまるでチーズケーキのようと表現されます。 そして、熟成が進むにつれ、ねっとりと濃厚になっていきます。 ドライフルーツやナッツ入りのパン、魚介類の燻製、ローストチキンなどとよく合うようです。 今回いただいたのは「ブリア サヴァラン」を 4 週刊熟成させた「ブリア サヴァラン…
使用デッキ裏工作ドダイトスドダイトス〇リザ〇LO×ガブ〇フュージョンドラパ× 敗因 各対面一言 スピードがありLOに勝ちやすい僕なりの結論 以下考察パート 裏工作ドダイドス 幻影ドダイドス おそらく最強のやつ カビゴンシャンデラLo 2進化限定期で対戦会します!景品が五千円です〜て言われたら間違えなくこれが環境トップになる。僕も握る。 一口考察コーナー リザードン 結果 ブロック2位抜け トナメ一没 使用デッキ裏工作ドダイトスドダイトス〇リザ〇LO×ガブ〇フュージョンドラパ× 敗因 ①LOに対する理解度が足らなかった自分が組んだLOに勝ち越せたのでドダイトスを持って行ったが、理解度が足らなく未…
今年の夏は暑い夏!熱帯夜対策商品紹介 【20時〜4時間P5倍】 レべチな冷たさ!瞬間冷却 ひんやりマット 90×140 接触冷感 敷きパッド シングル Q-max値0.59 抗菌 防カビ 超低ホル 冷感敷きパッド 冷却マット クールマット 冷感マット 冷感パッド ひんやり敷きパッド 節電 省エネ 節電対策価格:4999円(税込、送料無料) (2022/7/4時点) 楽天で購入 【もれなくP5倍★本日20:00〜23:59】 ブランケット 夏用 冷感 シングル 140×190 送料無料 冷感ブランケット ひざ掛け 膝掛け タオルケット クールケット タオル地 綿 コットン 夏 ひんやり 接触冷感…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私が普段利用している浄水器についてご紹介したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 紆余曲折を経て最終的に蛇口直結型が一番便利だと感じた 取り付けは若干複雑な場合も。蛇口に取付可能かどうか事前にチェックを 匂いや味、除去できる物質について 紆余曲折を経て最終的に蛇口直結型が一番便利だと感じた いつも必ず利用している水について、少しでも安全安心そして美味しく飲める方法は…
支柱にカビらしきものを見つけました(泣) 支柱を外し、支柱周りの土は捨てました。支柱無しでは枝が折れそうなので仕立てなおし(?)をしました。樹に「曲がり癖」みたいなものがついているので、とりあえずビニール紐で広げておきます。 病気にならないか心配です。 [これまでの投資額] 21,941円+水道代 [今回投資や購入したもの] 無し [育成費用合計] 21,941円+水道代
なにかと害虫が怖い季節になってまいりましたが… 害虫除けにフルーツポマンダーというものを作りました。