学名:Cosmos bipinnatus,
キク科コスモス属、メキシコ原産の一年草。秋に、枝の先ごとに、桃色・白などの、薄い花びらが8枚のように見える一重咲きの花を開く。和名から、「秋桜」とも書く。
日本には明治時代に渡来。「秋桜」は主に、秋に咲き花弁の形が桜に似ているところから名づけられた。
「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませるようになったのは、1977(昭和52)年、山口百恵の「秋桜(コスモス)」(作詞・作曲:さだまさし)がヒットしてからのことである。
:植物
cosmos
世界・宇宙のこと。カオスの対義語。