都市鉱山って言葉があります。 廃棄された家電製品などから金属資源を回収し、再びこれらの製品に利用するとりくみで、その「資源」の「鉱脈」が都市にあるからそう言われており、特に最近はレアメタル価格の暴騰などにより、廃棄された携帯電話やパソコンの部品から金を始めとする希少資源を回収しています。 WIKIPEDIAから引用すると、「日本は世界有数の資源大国である。独立行政法人物質・材料研究機構が2008年1月11日に発表した数字によると、日本の都市鉱山に存在する金の総量は6,800トンで、これは全世界の現有埋蔵量の約16%にあたる。銀は60,000トンで、これは世界の埋蔵量の22%にもおよぶ。同様にイ…