サン・フランシスコ【さん・ふらんしすこ】
アメリカ合衆国の西部(西海岸)に位置する、カリフォルニア州北部の中核をなす大都市。
米国での綴りは"San Francisco"で、略称はSF。
(日本では「シスコ」といわないこともないが、現地人には通じない。「フリスコ」というのは田舎モノ、せいぜい「サンフラン」までが許容範囲。地元の人は"The City"またはそのまま"San Francisco"と呼ぶらしい)
海流の影響で緯度の割に気候は温暖である。
むしろ夏のほうが寒かったりする。(霧の影響)
※霧はサンフランシスコ名物である。
このほか、ケーブルカーが名物である。
また、市当局が映画などの撮影に協力的である。
このため、サンフランシスコを舞台としたTV番組や映画も多数作られている(古くは映画「ブリット」、近年ではTV番組「ダーマ&グレッグ」が有名か)。
風光明媚な街であるため、観光地としても人気が高い。
サンフランシスコ港は世界三大美港の一つと言われている。
なお、カリフォルニア州の州都はここではない。
ロス・アンジェリス(L.A.;南カリフォルニア)でもない。
サクラメントである。
2025年3月1日、サンフランシスコからワシントンへとユナイテッド航空で向かった。 サンフランシスコまでの搭乗記はこちら。 ma-te.hatenablog.jp 今回はかなり長くなってしまったので細かく目次をつけた。ロッキー山脈を上空から見下ろした写真あたりが今回のハイライトなのでお急ぎの方は3. 機窓よりをクリックしていただきたい。 1. 搭乗前 2. 搭乗 3. 機窓より3-1 ユタ州3-2 コロラド州3-3 ネブラスカ州3-4 ミズーリ州3-5 イリノイ州3-6 インディアナ州3-7 バージニア州 4. 到着~ 1. 搭乗前 サンフランシスコからワシントンへの大陸横断の飛行機は多くある…
ZIPAIRで成田からサンフランシスコに向かった記録だ。搭乗は2025年2月26日。 ZIPAIRは通常、成田からはサンノゼまでのほうがサンフランシスコまでよりも安いが時期的にサンノゼ便は設定がなかったのでこちらを購入。ちなみにサンノゼ便はすぐに売り切れるらしい。 ZIPAIRは初めての利用だったので会員登録時にもらえたZIPAIRポイント(100P)も使って購入。JALマイルも1マイルを1円相当として支払いに使うことができる。 成田→サンフランシスコ ZG26便。windows photoの生成AIで氏名を消したが良い感じになっている。便利。 LCCなので基本的に追加料金がかかるが、自分は座…