父とよく散歩している大きな公園でトンボの産卵を撮ったので載せます。 ①(目がブルーの写真)クロスジギンヤンマの産卵。産卵している場所は上に木があって(隠れるところ)上から産卵している場所が見えないところで産卵します。 ②シオカラトンボ一般的に人の近くでも多く見られるトンボ。 産卵はどこでも見られます。 両方とも産卵する季節は初夏。 水の中に尾っぽをつけ、卵を産み落とします。 そして羽化して1年から4年位かけてヤゴになって、水から上がってトンボになります。 近くにこういう光景が見られると楽しみが増え、散歩も有意義なものになり新しい発見がいつもあって嬉しいです。 (function(b,c,f,g…