今日のサークル会は、先生の布石の三択問題の説明を聞いた後、上級の下手さんと来週大会があるので、互いで数回打ちました。 内容は、細かいところよりも、私がどんな風に考えてどんな感じで細かいところも読みを入れているか、あと一局はヨセまで打ったので、ヨセの先手探しについて少し説明しました。 今日教えて、明日できるという内容ではありませんが、上手が何を見てどう考えて打っているかってのを聞いておくことは、そこに感動もあるだろうし、先々の自分の進むところが垣間見えて、上達の助けになると思うんですよね。 自分の状態を教えてもらって、これからの課題と、よくできている部分ももちろん話してあげれば、さらに囲碁が楽し…