英文表記:Suruga Bank Ltd. 静岡県沼津市に本店を置く地方銀行。 インターネットバンキングサービスを広く行っており、ネット支店を多く持つ(個人向け18店舗、法人向け3店舗)。 そのため、静岡県外の預金者も相当数いるらしい。 東証一部上場(証券コード:8358)
リスト::銀行
*1:スルガ銀行 設立日
杉田百合子は日本の多くの金融機関と取引をしています。 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行のメガバンクはもちろん、横浜銀行などの地方銀行の口座も開設しています。 銀行によって、長所や短所があります。 金利がよい銀行もあれば、そうでない銀行もあります。 ATM手数料などにも違いがありますし、最近では口座の維持費や通帳の管理費などを徴収する銀行も出てきました。 そんな中で、最も評価の高い銀行はどこでしょうか。 杉田百合子はスルガ銀行を推薦したいです。 静岡を地盤にした地方銀行とは思えない、行き届いたサービスで、最高の銀行と言えるでしょう。 同様にスルガ銀行を評価する声は多いようです。 杉田百合…
スルガ銀行は銀行を使ったポイ活では外せない口座振替や給料振込でポイントを沢山貯めることができる銀行です。 ただ、それだけではなくスルガ銀行はスペック的にもかなり優秀な銀行だったりします。その中でも知っておきたいのがSTARプログラムという手数料優遇サービスです。 実はそんなにハードルが高くない条件で手数料優遇の最上位である「 4ツ星」が撮れてしまいます。 4ツ星が取れれば コンビニATMでの入出金手数料無料 セブン銀行、イーネット、タウンネットワーク、イオン銀行ATMは回数制限なく無料 ゆうちょ銀行、提携銀行は月10回まで無料 他行への振込手数料が月10回無料(オンラインバンキング) 通常の手…
スルガ銀行が発表した2021年9月中間連結決算は4年ぶりの増収、2年ぶりの増益となりました。経常利益は前年同期比で約2倍、当期利益も約2倍となっています。 スルガ銀行は完全復活したのでしょうか。 今回は、理解するのが少々難しいスルガ銀行の決算状況について簡単に見ていくことにしましょう。 スルガ銀行の中間決算概要 スルガ銀行の本業利益の推移 気になる動き まとめ スルガ銀行の中間決算概要 スルガ銀行の2022年3月期第2四半期決算(2021年4~9月期)においては、経常収益が、資金運用収益が減少したものの貸倒引当金戻入益を計上し前年同期比6.3%増、経常利益は与信費用の減少等で103.8%増、当…
シェアハウス融資で大きな影響を受けているスルガ銀行が2021年4~6月期の決算を発表しました。 シェアハウス融資では、借入人であるオーナーとの間の和解が成立し、実質的な借金の棒引きを行っているスルガ銀行の業績はどのような状況にあるのでしょうか。また、コロナ禍における影響はないのでしょうか。 今回はスルガ銀行の直近の決算状況について確認していきたいと思います。 損益概要 貸出動向 貸出債権の内容 所見 損益概要 スルガ銀行がの2021年4~6月期連結決算は、貸出金利息の減少に伴う資金運用収益の減少等で、一般企業の連結売上高に近い概念の経常収益が前年同期比6.2%減の234億円となりました。一方、…
無料写真素材なら【写真AC】 こんにちは、いずみです。姉妹ブログで始めた「スルガ銀行のジャンボ宝くじ付き定期預金」記事をこちらで続けています。 満期を迎え、新たにもう3年続けることにしました。先日スルガ銀行から届いた継続後1回目の宝くじ、ドリームジャンボの抽選がありました。 スルガ銀行の「ジャンボ宝くじ付き定期預金」とは 継続後、はじめての当選額 まとめ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スルガ銀行の「ジャンボ宝くじ付き定期預金」とは ご存じない方に向けてスルガ銀行の「ジャンボ宝くじ付き定期預金」についてざっ…
楽待チャネルにて「貸し手責任で借金帳消し!? スルガ銀行の不正融資問題が残す禍根」という筆者が解説した動画がアップされました。 スルガ銀行の事例を基に「銀行の貸し手責任」と「今後のアパートローン」について考察しております。 スルガ銀行のシェアハウス事件というのは、銀行のアパートローンの教科書になるような事象でした。本当に様々な事象が絡み合い、銀行実務の観点からは後世に残る事件です。アパートローンを学ぶなら、かぼちゃの馬車事件を学べと10年後ぐらいには言われているのではないでしょうか。 「銀行の貸し手責任」と「今後のアパートローン」についてご興味あればぜひご覧ください。 www.youtube.…
前回、前々回と本人名義の銀行間の資金移動の方法として、DMM FX やFXTF などを利用する方法とアプリを利用する方法を紹介しました。 今回は、素直に銀行の振込手数料無料サービスを最大限活用する方法を紹介します。これが本命かもしれません。 の前に、前回、前々回のブログもご紹介。 poi2para.hatenablog.com poi2para.hatenablog.com // h3'); $target.eq(0).before($('.insentence-adsense')); }, false); // ]]> // 目次 誰向けか 結局どこがおすすめか 残高ゼロでも無料で振込みした…
楽待不動産投資新聞に記事を寄稿いたしました。 今回は、銀行の貸し手責任について採り上げました。 スルガ銀行のシェアハウス融資は社会問題となりましたが、銀行業界にとっては貸し手責任を突きつけられた事件でもありました。 借入は自己責任が原則のはずが、シェアハウス事件では、融資した側に責任があるとされたのです。貸し手責任が幅広く認められると、間違いなく銀行は貸出を行わなくなります。貸しても金利は低いのに、場合によっては借金棒引きとなる可能性があるなら誰でも貸したくなくなるでしょう。 スルガ銀行が提起した問題は、報道されているものとは別の側面で大きいのです。 是非ご一読ください。 www.rakuma…
楽待チャネルにて「スルガ銀行の調査報告書から「融資条件の共通項」を読み解く!」という筆者が解説した動画がアップされました。 「かぼちゃの馬車」事件が社会問題化してから約3年が経ちました。当時は、投資した個人投資家の多くがスルガ銀行から融資を受けていたことが問題視され、スルガ銀行は第三者委員会を立ち上げて調査を実施し、報告書を公表しました。 この報告書には、スルガ銀行の投資用不動産ローンに関する当時の条件が掲載されており、これは多くの銀行と共通しています。 銀行の裏側を知っておくことは不動産投資家にとって有用であることは間違いないでしょう。今回は、スルガ銀行の調査報告書からアパートローンの融資条…
楽待不動産投資新聞に記事を寄稿いたしました。 今回は、かぼちゃの馬車事件以前のスルガ銀行の融資基準について触れさせていただきました。 同じ銀行員からみても、スルガ銀行の融資基準は、ほとんど違和感がないものです。 現在では、少しは基準も変わっているでしょうが、不動産投資で銀行より借入を行おうと考えている方には参考になるものと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 www.rakumachi.jp
8358スルガ銀行 大阪チタンが良い感じに上がってくれました♪ 場帳も96銘柄に順調に増えています。 月足グラフは42銘柄 60銘柄書いたら折れ線グラフに取り掛かります❣️
1日株価変動率のランキング(2022/5/16) デイトレードに向いた値動きの大きい銘柄ランキングです。 日医工のボラティリティがトップでザラ場(取引時間)中の上下の幅(変動率)は17.43%ありました。 取引時間中の1日の上下の幅(変動率)は32.84%のレオパレス21が1位となりました。 業種別陽線比率、市場別陽線比率、時価総額別陽線比率、価格帯別陽線比率は場中の強さに着目しています。 過去60日で算出したヒストリカルボラティリティは60日ボラティリティランキングへ 目次 1日株価変動率のランキング(2022/5/16) ボラティリティについて ボラティリティや変動率の課題 ボラティリティ…
高値から大引けの株価値下がり率ランキング(2022/5/16) 本日の高値を基準とした大引け株価の株価下落率ランキング(ローソクの陰線や上髭部分の割合の大きい順) ※株価の変動率の大きい30円未満の銘柄を除外 順位 コード 市場 銘柄名 下落率 1 4371 グロース コアコンセプト・テクノロジー -18.07% 2 8139 スタンダード ナガホリ -17.55% 3 6580 グロース ライトアップ -15.45% 4 5029 グロース サークレイス -15.15% 5 4052 グロース フィーチャ -14.55% 6 6177 グロース AppBank -14.41% 7 7459 …
書名を聞いてすぐにピンときた方は、金融や不動産関係のお仕事をされている方ではないでしょうか。この事件が発覚したとき、被害者に自分自身を重ねて、自責の念にかられた方も少なからずいることでしょう。バブル期に投資用マンションを購入して痛い目に遭った人たちは、思い出したくもない記憶を手繰り寄せたのかも知れません。ところが、この事件は都市部でユーフォリアに浸ったバブル期とはまったく様相を異にします。筆者は文春記者上がりのジャーナリストで、事件解決の立役者・河合弘之弁護士とは同い年で昵懇。本書は、政府の甘い年金見通しに不安を抱える現役世代が安易に手を出しがちな不動産投資に警鐘を鳴らす格好のドキュメンタリー…
どうもりゅうちゃんです。 今回は、大手町のランダムウォーカーさん(@OTE_WALK)が書かれた「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」を要約していきます。 著者は、SNS上で多くの会計クイズを出題されています。ぜひ、フォローして参加してみて下さい! ◆こんな人におすすめ◆ ・本書の内容を知りたい・決算書が読めるようになりたい・財務3表について学びたい・転職や就職先、投資先の経営状況を知りたい 皆さんは、「決算書」と聞いてどんなイメージがありますか? 「何それ、難しそう。」とか「私には関係のないことかな~」と言った、マイナスのイメージの人が大半だと思います。 しか…
ネット口座をあちこち開設したまま、しばらくほったらかしていました。 これじゃダメだと思いつつ、仕事を言い訳に見て見ぬふりをしていたのですが、 それではただ自分が損をするだけです。 数日間仕事が休みなので、思い切って整理しようとやっと重い腰を上げました。 上級ポイ活民には常識となっている、銀行ポイ活。給与口座や口座振り込み、自動振り込みや入金などでポイントやマイルを稼ごうという取り組みです。 しっかりやればお得ですが、最初の設定が少々面倒くさいのが難点です。 また、時が経つとポイント付与の条件が変更される場合もあるので見直しも必要。 今日は整理と忘備録を兼ねてひとつひとつ紹介しようと思います。 …
静岡県の三島に建つ小さな1棟マンションの任意売却案件が入りそうです。ちょうど三島と沼津の友人のところへ遊びに行こうと企んでいたので現地を見てこようと思います。 かねてから妻の強い要望があり、自費で「鰻」と「時価のすし屋」への「食の旅」を予定していましたので、そこへ運良く現地調査が入れば「仕事」という大義名分が立ち、全額経費計上できるというものです。( ´艸`) 3階建て、2DK×14部屋、7000万円弱で利回りが12%。わが社としては少しどころか、目いっぱい背伸びをしなければならないグロスです。全額長期で組むのか、可能な限り手元キャッシュを投下するのか、現地を見てから悩もうと思います。( ´艸…
区分マンション投資の基本: 不動産投資で失敗したくない初心者が最初に読む本 作者:牧野わたる Amazon 最近、区分マンション投資に興味、関心を持ち、頭の体操も兼ねてちょこちょこと本を読んでいるのですが、これがアマゾンであったので、ちょっと読んでみました。 著者は、実際に区分マンション投資を手掛けているようであり、その経験も踏まえて、問題になりやすい店や注意すべき点を具体的に指摘していて、読んでいてなるほどと納得することも多く、また、わかりやすくもあり、頭の体操としても役立つものがありました。 スルガ銀行のようなところで何千万、何億円と借りる前に、こういった本をこつこつと読んで知識を積み重ね…
■三菱UFJ銀、サイバーエージェントと提携し広告事業参入…同意得て匿名化の顧客情報活用 https://news.yahoo.co.jp/articles/520c707f3dd6d9bfe876e5c767aa1e6ac8757da8 ■接客ロボ、あえて人が操作 サイバー・阪大が100体導入:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06ATE0W2A400C2000000/ ■ソフトバンク、中小の来店予測を割安に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60507020S2A500C2TB0…
ウオーキングに余慶あり。今日も1万歩でした。iPhoneのカメラとラジオ。 後姿探検隊を復活。 花の美しさが目に染みる。 五木寛之の「千夜一話」。「鳥取と島根の旅」の話題。人物中心のトークを楽しんだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー デメケン。力丸。深呼吸事務局。「遅咲き偉人伝」プロジェクト。 ーーーーーーーーーーー 「名言との対話」5月9日。 岡野喜太郎「私の一生は毎日毎日が真剣勝負のようなものであったということである」 岡野 喜太郎(おかの きたろう、1864年5月9日(元治元年4月4日) - 1965年(昭和40年)6月6日)は、銀行家。 駿河国駿東郡青野村(現・静岡県沼津市青野…
どうもガブリです。 「不動産投資」と聞けば、それなりにお金を持っていないと始められないというのはなんとなく想像することの一つかもしれません。 購入する人のほとんどが金融機関からの融資を利用して購入するので、手元の資金で不動産を購入する必要はありませんが、それでもある程度の年収などがなければ金融機関も前向きに融資を検討してくれません。 そこで必要とされる年収の目安が「700万円」と言われることがあるのですが、実際にはどうなんでしょうか。 今日はそれらのことについて書いていきたいと思います🖋 「不動産投資に必要な年収が700万円」というのは、ワンルームマンションの新築がたくさん売れていた10年ほど…
散歩中にNHK「聞き逃がし」配信を楽しむ。1万歩。 NHK「ラジオ深夜便」の五木ひろしが語る「母」。64歳の時のインタビュー。五木の人柄や生き方に感心。 NHK「秋元康の超プレミアムトーク」5月4日。秋元は1958年生。 第1部:脚本家の三谷幸喜(1961年生)との対談。NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」、「真田丸」などのヒットメーカー。 第2部:俳優の長谷川博己(1977年生)との対談。「麒麟」の主役の明智光秀役。映画監督志望から俳優として世に出るまで。 「慈悲」について:「滋」は励まし、「悲」は慰め。 五木寛之「「慈」とは頑張れという励ましですね。そして「悲」とは、もう頑張らなくてもいい…
アイハーブ(iHerb)で楽天ポイントを貯める方法についてまとめています。 アイハーブ(iHerb)は、楽天のポイントサイト「楽天リーベイツ(Rebates)」を経由して、利用することによりポイントプログラムのないアイハーブ(iHerb)でも、5.0%の楽天ポイントを貯めることができます。 ここでは、アイハーブ(iHerb)で楽天ポイントを貯める方法について紹介したいと思います。 アイハーブ(iHerb)とは? アイハーブ(iHerb)は、海外の通販サイトだけど日本語にも対応! アイハーブ(iHerb)の配送について アイハーブ(iHerb)の支払方法 アイハーブ(iHerb)は、楽天のポイン…
会社員なら給与振込、年金受給者なら年金振込で銀行の優遇があるところが多い。 リタイアすると給与振込がなくなるので、新生銀行の優遇制度改悪をきっかけに、給与振込がなくても振込手数料の優遇が受けられる銀行を、すでに開設済みの銀行の中から調べてみた。 クレカも20枚以上持ってるけど、口座も休眠口座を含め30口座以上あった💧 カード利用が多くてATMは月1回も使わないけど、資金移動は頻繁にするので、ATM手数料優遇より、振込手数料優遇が重要。 メイン銀行にするのは、最低でも月5回無料を簡単に達成できる銀行がいい。 銀行名に優遇ページへのリンクを貼っている。 楽天銀行 ペイペイ銀行 新生銀行 イオン銀行…