セブン-イレブンが行っている食材配送サービス。1回分のメニューに使う食材がすべてセットになっており、日々違うメニューが提案される。主婦・主夫は食材の買いだしを行う必要がなく、メニューに頭を悩ませる必要もない。魚等も内臓抜き、うろこ取りなどが行われている シュガーレディなどの行っている同等サービスと比べ、少人数を主眼に置いたメニュー提案、セブン-イレブン店頭での受け取りが可能な点などが特徴
セブンミールは、ポイントサイトを経由することで、セブンミールのポイントプログラムとは別に、ポイントサイトのポイントをゲットすることができます。 ここでは、セブンミールは、どのポイントサイトを経由すると一番お得に、ポイントを貯めることができるのか紹介したいと思います。 現在、セブンミールを経由できるポイントサイトはありません。 セブンミールとは? セブンミールのポイントプログラム セブンミールは3,000円以上の利用で送料無料! セブンミールは、ポイントサイト経由の利用でお買い物額の2.5%がnanacoとは別に貯まる! ハピタスはこんなに簡単にポイントが貯まる! セブンミールの利用は、ポイント…
セブンミールとは、セブンイレブンのお弁当をいつでも注文でき、自由に受け取ることができるサービスです。 年会費・入会金が無料で、1商品から注文することができ、セブンイレブンの人気商品はもちろん、お店では取扱のない限定商品も注文することができます。 ここでは、セブンイレブンのセブンミールのサービス内容や、気になる口コミについて紹介したいと思います。 現在、セブンミールを経由できるポイントサイトはありません。 セブンミールのサービス内容 セブンミールのポイントプログラム セブンミールの口コミ セブンミールの使い方|注文から配達までの流れ ①セブンミールで入会金・年会費無料の会員登録をする ②セブンミ…
正直言って、夕飯づくりが手間だ。 父は料理が出来ないので、最寄り駅で降りたら、スーパーに行って、買い物をして家に付いたら休む暇もなく作らないといけない。 後片付けは父がやってくれるが、結構大変そうだ。 コンビニ弁当で済ませることも考えたが、不安でもある。 そこでワタミの宅食を検討したのだが、受取時いないと大変だし、セブンイレブン受け取りのセブンミールを一度使ってみることにした。 早速、会員登録をしてみる。 なんかサイトの動きが不安定な感じ。 弁当もおかずだけという注文もできる。画像を見るとコンビニ弁当のそれそのものという感じ。容器のせいもあるだろう。 一食で税込み620円が最低ラインのようだ。…
セブンミール いつもお世話になってます 🌈 セブンミールを利用しはじめ はや1年 . . . 定期的に新メニューが登場しますが それでも14種類のローテーション 1か月は31日あります なんとか1か月間 重複しないくらいの 種類を揃えていただきたい 14種 といっても 全てがお気に入りではないので 実質 10種類くらい セブンイレブンびいきのわが家としては これからもお世話になりたい! 「30種類のメニュー目指して フレー フレー セブン 🙌🎶」 「 ある日の食卓 ~セブンミール~ 」の記録 ●八宝菜 出典:セブンイレブン 1食あたりの栄養成分 S(g) E(kcal) P(g) F(g) D…
●クリームパン(生クリーム) ●生クリームパンの栄養成分 1コあたりの栄養成分 S(g) E(kcal) P(g) F(g) D(g) C(g) 23.8 261 3.7 16.6 ー 23.8 ※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 C:炭水化物 このクリームパン「飲み物 !」 噛む前に溶けてしまうパン生地 あっさりした甘味のクリーム 鼻に抜ける香り 秀逸 (´▽`*) 何年も前からわが家では 満場一致の人気スイーツ ここ数年でしょうか? どこにもない 店頭から消えた時期がありました 事情は分かりません 最近 セブンミールで購入できるようになりました (^^♪ やっ…
もともとセブンイレブンのお弁当が好きでした お弁当購入の度 どのコンビニに行こうか . . . 毎回悩み 結局 セブンイレブンに足が向いていました 🚙 セブンに行くと 食べたいものがあるんですよね セブンイレブンの「セブンミール」は 会員登録が必要です 登録後 サイトから注文します(電話も可) ログイン → 商品選択 → 受け取り日 時間指定(午前・午後便) → 受け取り店舗指定 → 指定した店舗で受け取り → 受け取る際にお会計です 我が家は「日替りおかずセット」 全14種類の日替わりメニュー 定期的に新メニューが登場します 便利な点 ・注文単位が1日・1食から可能なので 必要な日に必要なだ…
我が家は 3食のうち1食が宅配弁当 現在 セブンイレブンの「セブンミール」 にお世話になっています 宅配弁当を頼むことになったきっかけは ? 病気発覚後 治療と服薬で 副作用が辛く 今までどおり家事がこなせなくなったから お弁当 助かってます そもそも 料理が得意ではないし メニューを考えるストレスが減り 気持ちが楽になりました (´▽`*) 今までお世話になったお弁当は4社 1.生協 2.地元スーパー 3.ワタミ 4.セブンイレブン 4社の共通点は ? ・冷蔵 ・夕方までに 配達してくれる(セブンイレブンはどうかな . . . ) ー 保冷ボックスの貸与あり ー 置き配・手渡しが選択できる …
セブンミールはどのポイントサイト経由がお得なのか比較してみました。 セブンミールはポイントサイトを経由することで、+0.0%相当の換金可能なポイントをゲットすることができます。 ここでは、数あるポイントサイトの中で、セブンミールの利用はどのポイントサイトを経由したらお得なのか比較してみました。 現在、経由できるポイントサイトはありません。下記の記事は、まだセブンミールのポイントサイトがあった頃のものとなります。 セブンミールのポイントサイト別のポイント付与率を比較してみた。 ポイントサイト名 ポイント還元率 当ブログ特典 楽天リーベイツ(Rebates) ― 600円相当のポイント ハピタス(…
あけましておめでとうございます!!!!! 今年もちちまゆ(@cicimayu)をよろしくお願いします! ということで昨日は大みそかだったので オードブル・お寿司・サラダ すべて手作りしてそれなりな年越しいたしました!! 祖母・旦那・兄貴・私の四人でしめやかに。。。 いろいろあった2020年でしたが 今年2021年は落ち着いた生活を 送れたらなぁなて思っています!!! みんな健康で元気においしいもの食べて ニコニコ暮らしていけるよう精進したいと思います!!! お正月ですから面白いテレビを 家族で見ながらおいしいもの食べて ゆったりしましょう!!!! 外出るのだるいし主婦の方は特に お正月疲れます…
メリーーーークリスマス!!! ちちまゆ(@cicimayu)です!! 今日はクリスマスですね! まぁ。うちは旦那が今日仕事なので 昨日前倒しで祖母と旦那と私の三人 仲良くクリスマスパーティーしました(笑) 今年はクリスマスケーキを手作りしたんですが なんせ、わたくし、ちちまゆさん お菓子作りが大の苦手でございまして 二度とやりたくなくなりました(笑) でも二人とも喜んで食べてくれました!! 初めてにしては上出来かな???? そしてクリスマスディナーも パパっと秒速で仕上げました!!!(笑) 冷凍ピザや冷凍食品は主婦の味方!!! こういう時こそあえて手抜きしてもよくないですか?? オードブル風に…