大量のデータを、検索などの情報処理が効率よく行なえるように何らかの構造を与えて管理できる状態にしたもののこと。
よく、データベースを管理するための「管理ソフトウェア」がデータベースとよばれているが、それは本来、DBMS(データベースマネジメントシステム、Data Base Management System)と呼ぶのが適切である。
データベースには、採用している構造によって色々な種類があるが、もっともよく知られているのはRDB(リレーショナルデータベース)であると思われる。
こんにちは!スマレジ テックファームのMichiです! 今回は『SQL総復習③ インデックス」編です。 インデックスとは? 使ってみる 下準備 インデックスなしで検索する インデックスを貼った状態で検索してみる どうしてインデックスを使うと早くなるの? インデックスの注意点 レコード数が少ない場合は、あまり意味がない 更新処理が重くなる まとめ インデックスとは? インデックスとは日本語に直すと目次・索引という意味で、データベースにおいては「テーブルの情報を高速に検索するための仕組み」という意味で利用されます。 例えば、図書館にはたくさんの本がありますが、一冊一冊を手で探すのは時間がかかります…
Railsでトランザクションを扱いたい時はActiveRecordに実装されたtransactionメソッドを呼び出します。 ActiveRecord::Base::transaction do : end 今までRailsでトランザクションのブロックを宣言した時は、他のトランザクションからデータの取得、更新は出来ないと思っていましたが、先日、勘違いであることに気づきました。更新はトランザクションの待機によってすぐには実行されませんが、データの取得は可能です。取得もさせたくないのであれば排他制御を行い明示的にロックの宣言をする必要があります。 トランザクションのブロックを宣言しただけでは、他の…
doi.org 【目的】大建中湯は、腹部手術後の腸閉塞を予防する明確な根拠はないが、日本で広く使用されている漢方薬である。我々は,大腸癌(CRC)の腹腔鏡手術における大建中湯の有効性を評価した。 【方法】2012年1月~2019年12月にCRCと診断され、腹腔鏡手術で治療された診療報酬請求データベースからの患者を対象した。大建中湯群と対照群を比較し、1年間の早期腸閉塞(EBO)事象を評価した。大建中湯群には、術後日(POD)0または1に大建中湯を処方された患者を含めた。EBOイベントは、POD1から364までの経鼻胃管、経鼻イレウス管、内視鏡的バルーン拡張術の使用、または腸閉塞による再手術の必…
データベースの理論的な部分をデータサイエンスのためのデータベース (データサイエンス入門シリーズ)作者:吉岡 真治,村井 哲也講談社Amazonを基に学んでいく。 power-of-awareness.com 今日のまとめ 3. SQLと正規化 3.2 正規化 3.2.3 完全関数従属性と第2正規形 今日のまとめ 関数従属性の左辺のどの真部分列についてもであるとき、はに完全関数従属であるという。 関係スキーマは、すべての非キー属性が主キーに完全関数従属製するとき第2正規形であるという。 3. SQLと正規化 3.2 正規化 3.2.3 完全関数従属性と第2正規形 関数従属性はいくつか重要な性質…
※本シリーズはフィクションであり、現実の実装とはなんら関係ありません。また間違いはいつでもご報告いただけますと幸いです。 それは私のこんな単純な疑問とChatGPT-4 (以下チャーちゃん) の会話から始まった― ワイ「投げたポケモンボールってどこ行ってるの? (バトル時のつもりだった)」チャーちゃん「ポケモンの世界において、ポケモンボールを投げることでポケモンを捕まえることができます。しかし、ポケモンポールがどこへ行くのかは、ゲーム内の物語や設定で明確に説明されていません。一般的な解釈では、捕まえたポケモンはポケモンボールの中にデジタルデータ化され、レーナーが持ち歩くことができる状態になりま…
今日は、考えがまとまらずに時間だけが過ぎてしまいました。 思うように決断できないことに、少しイライラしてしまいました。 今まで順調に来ていただけにちょっとショックです。 長く・・・・ 続きはこちら
Railsではマイグレーションファイルを作成してマイグレートを実行することで、テーブルが作成されます。 非常に便利で手軽にテーブルの定義・作成ができるのですが、マイグレートされた結果、どのような型が選択されるのかが隠蔽化されるという問題があると思っています。一例として、t.stringとt.textでそれぞれカラムを定義した場合に実際にテーブルで採用される型はどうなるでしょうか。 class CreateUserTable < ActiveRecord::Migration[7.0] def change create_table :users do |t| t.string :string_…
分かりきったことをもう一度勉強するのは、なかなか根気がいります。 知識があるだけに、その旧知識が新知識を吸収するのを邪魔するのです。 全く知らないことであれば、どんなことでも吸収することは可能だと思います。 へたな・・・・ 続きはこちら
こんにちは! スマレジ テックファームのMichiです! 最近、フレームワークのORマッパーばかり使っているせいで、SQLの書き方を忘れてしまったので、 今週からしばらくは「SQL総復習」と称して、基礎的な内容から振り返っていきたいと思います。 1回目の当記事では、SQLの基本 SELECT文について学びます。 SELECT文の記述 サンプルテーブル JOIN WHERE GROUP BY HAVING ORDER BY LIMIT 記述順と実行順 記述順 実行順 すべてを一度に実行する まとめ SELECT文の記述 サンプルテーブル ここでは、customersとordersという、2つのテ…
データベースの設計において正規化の結果、中間テーブルを作ることがよくあると思います。 以下のようなテーブル群があったとします。登録されたユーザーと登録された商品を誰が出品した商品なのかを中間テーブルへ記録しています。 users products user_products(中間テーブル) 中間テーブルuser_productsにインデックスを作成する場合、3つの方法が考えられます。 A: user_idとproudct_idに対してそれぞれ単一インデックスを作成する B: user_idとproduct_idの複合インデックスを作成する C: AとBの合わせ技 インデックスの作成方法はAとB…
【COMIC】中田ゆみ/思春期ちゃんのしつけかた 8(IDコミックス REXコミックス /一迅社 講談社・一迅社) 毎日が妹ざんまい 恋敵の心乃香先輩に先を越されてしまった耕介との文化祭デート。負けられないかのんは二人のデートに突如、飛び入り参加を表明し―!?恋占いでは3人そろって相性特上 思春期全開兄妹ラブコメディー第8巻! 「おとなの薄い本」付き 特装版も同時発売!!(日販商品データベースより引用) 思春期ちゃんのしつけかた: 8【描き下ろしイラスト特典付】 (REXコミックス) 作者:中田 ゆみ 一迅社 Amazon [新品]思春期ちゃんのしつけかた (1-8巻 最新刊) 全巻セット価格…
ソフトウェアエンジニアの 鈴木 (@szk3) です。 先日、カミナシにおいて古くから存在する1つの機能をリアーキテクティングしました。 その結果、処理時間は4分の1以下、コストは90%程度削減 と大きな成果を出すことができました👏 本記事では、その機能が抱えていた課題に対しどのような改善のアプローチをして上記の結果に結びついたのか?について共有します。 Excel変換とは 今回、リアーキテクティングの対象となった機能は、カミナシに帳票として記録されたデータをExcel形式に変換して出力する機能です。 これを、”Excel変換” と呼んでいます。 Excel変換は、カミナシのサービスの中でも比…
「看護師として働き始めたけれど、このまま続けていけるだろうか」と不安を感じたとき、チェックしたいのが評価システムです。看護師特有の仕組みである「ラダー」とは、どのような評価システムなのでしょうか。メリットと注意点も解説します。 看護師の「ラダー」とは (出典) photo-ac.com 2016年、日本看護協会によって、看護師のクリニカルラダーが定められました。今後看護師のキャリア形成に欠かせない指標になると予想されるため、その目的と内容をしっかり把握しておきましょう。 段階的なステップアップを目指す仕組み クリニカルラダーとは、はしご(ladder)を登るように、段階的に実務能力を高めていく…
こんにちは!Insight Edgeでコンサルタントとして働いている山田です。 この記事では、AI開発プロジェクトにおいてよく議論になる「知的財産権の帰属」について、 クライアントとの契約時に注意すべきポイントをまとめました。 本記事は経済産業省が策定している「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」を参考に、 特にAIモデルの知的財産権に焦点を当てて解説しています。 もしご興味があれば、ガイドラインも併せてご覧頂けると、より理解が深まるかと思います。(全362ページの大作!) 「AI・データの利用に関する契約ガイドライン 1.1版」を策定しました (METI/経済産業省) 1.知的財産権…
徳島市 徳島市 shokichi48-4126.com ※銭湯データベースに戻る↓ yukatsu.hatenablog.com ランキング参加中温浴グループ(温泉・銭湯・サウナ)ランキング参加中街のお風呂屋さん(銭湯)が好き!
arxiv.org ランキング参加中物理学目次 1 導入 1 導入 このような経過を説明し、テクノロジーの労働影響予測を補完するために、我々はLLMの能力とその潜在的な雇用への影響を理解するための新しい基準を提案する。この評価基準(A.1)は、機械学習への影響の定量化に関する先行研究(Brynjolfsson et al, 2018; Felten et al, 2018; Webb, 2020)の精神に従って、GPTへのタスクの全体的な影響を測定する。労働増強効果か労働代替効果かを区別することなく、潜在的な経済効果の代理としてエクスポージャーを定義している。この評価指標を、人間の評価者とGP…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥27,800 → ¥2,400 91%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (20,095件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,800 → ¥2,200 …
2023年3月3日に、たつの市立龍野西中学校を訪問し、坂口万理 先生が担当する1年3組の英語の授業で、東京書籍の「NEW HORIZON」の学習者用デジタル教科書を活用している様子を参観させていただきました。 坂口先生の英語の授業では、週4回の授業のうち、1回がALTとネイティブのコミュニケーション力を高める授業で、残りの3回で教科書を活用する授業となっているそうです。教科書を活用する授業は、表現を学んだり文章を読みながら解説していく1時間と、単語や表現の定着を図っていく1時間、合わせて2時間の授業を1サイクルにして進んでいくそうです。 今回の授業は教科書「Unit 11 Story 2」の2…
資料は こちら です。 背景 アーキテクチャ的に何かを足したいとき、我々はチーム開発を行っているのだから、チームの共通認識を変えるということになる。認知負荷が高い場合は提案を拒否されてしまうので、認知負荷をできる限り小さくして導入したい。つまり差分の最小化です。*1 現在のコードベースと、入れたいアーキテクチャを対比させつつ、こう導入するのがベストと見切るところが今回のトークの面白ポイントです。 PoEAA のデータソースのアーキテクチャに関するパターン PoEAA は 20 年前の本なので、当時の開発風景を想像できる人と会話しながら読むと良いです。エリックエヴァンスの DDD 本も似た時期で…
うろ覚えデータベース (1軒目)店名:不明場所:JR川崎駅、京急線京急川崎駅から徒歩数分閉店・閉鎖時期:1980年代末?(詳細不明) (2軒目)店名:シルクハット チネチッタ場所:同上閉店・閉鎖時期:2002年以前と思われるが詳細不明 (3軒目)店名:不明(シルクハット チネチッタ第二期?)場所:同上閉店・閉鎖時期:2010年代(詳細不明) 川崎駅近くにある映画街。 かつては「銀柳街」とよばれ(商店街の名前としては現存)、1990年代頃からのリニューアルを経て現在はそこに建てられた複合施設の名前や映画館名から「シネチッタ」「チッタデッラ」として親しまれています。 その映画街にこの40年ほどの間…
『ソウ ―SAW』 行川渉(著)、ジェームズ・ワン、リー・ワネル(原案)/2004年/183ページ 老朽化したバスルームで目覚めた二人の男。足首は頑丈な鎖で繋がれ身動きがとれない。二人の間には血みどろの自殺死体とテープレコーダー、一発の銃弾、そして二本のノコギリ―。不条理な状況のもとでパニックに陥る二人にテープの耳障りな声が告げた。「六時までに相手を殺せ。さもなくば…」恐怖の極限を超えた悪魔的サスペンスホラー映画を完全ノベライズ。 (「BOOK」データベースより) デスゲームものの1つのパターンを確立した、激痛スラッシャー映画として名を馳せた『ソウ』シリーズの第1作目をノベライズ。ちなみに7作…
# 以下は2020年頃に執筆した過去ブログのアーカイブです。現在メンテしておらず、一部の情報が古い可能性があります へんてこデータベースもどき「kdb」と、知る人ぞ知るその実装言語「q」の基本を解説する本シリーズ。 本連載の目的はq言語の基本的な情報、実務で用いられる実践的なテクニックを日本語で分かりやすく提供することである。細かい情報や定義を知りたい時は適宜「q for mortals」及び「q Tips」を参照されたいq for mortals https://code.kx.com/q4m3/2_Basic_Data_Types_Atoms/q Tips https://www.amaz…
# 以下は2020年頃に執筆した過去ブログのアーカイブです。現在メンテしておらず、一部の情報が古い可能性があります へんてこデータベースもどき「kdb」と、知る人ぞ知るその実装言語「q」の基本を解説する本シリーズ。 本連載の目的はq言語の基本的な情報、実務で用いられる実践的なテクニックを日本語で分かりやすく提供することである。細かい情報や定義を知りたい時は適宜公式リファレンス及び「q for mortals」, 「q Tips」を参照されたい。 本連載の骨子はq for moralsを下敷きとしている。q for mortals https://code.kx.com/q4m3/2_Basic…