低く豊かな音を奏でる木管楽器。 同じく代表的な木管低音楽器、バリトンサックス よりも、まるく、温かみのある音を奏でる。
クラリネット(この場合はB♭ソプラノクラリネット) よりも1オクターブ低い。
バスクラリネットを始めたヒトの多くに、 共通するのは、普通のクラリネット (B♭ソプラノクラリネット)から回されてきた、 という点。
しかし、大方のヒトは、そんな現状にも 満足していたりする。
略称は「バスクラ」 英字略称は「BsCl」もしくは「BCl」
こんにちは!ゴエモンです! サマーコンサートをバスクラで出ることになったのですが、そのバスクラってどんな楽器なんだろうってところを紹介していきたいと思います! クラリネットパートの方は必見! バスクラか決まってない人はぜひ見てほしいです。 バスクラリネットとは? バスクラのメリット 楽譜が簡単 楽器が軽い 沢山の人と関われる 水が落ちてこない バスクラのデメリット 楽器を片付けるのがめんどくさい 吹いていいのかわからない わざわざ置かなきゃいけない まとめ バスクラリネットとは? バスクラリネット(B,cl)は、クラリネットの派生楽器であり、クラリネットより低い音が出ます。 (B♭)クラリネッ…
次回の合奏日も近づいてきましたが、4/21(日)リポート第3弾は~自己紹介で有名人の名を出して漢字の説明してくれたのが印象的だったバスクラリネット専任Mさんです🦆お引越しの達人さんだったのですね❣🍳目玉焼きは醤油派そして黄身は半熟が好みだそーです✨ …………………はじめまして今回初参加のBclのMです。Fl.の友人にお誘いを受け参加を締切間際に参加を決めました。幼少の頃から引っ越しを繰り返すこと30回程。新しいところに行くことに対する抵抗は、他の人よりは少ないかもしれません(でも、多少人見知り)。そのため、今回も「やってみるか」の勢いで参加を決めました。宜しくお願い致します。 さて、4/21は…
娘は吹奏楽部に入りました。 私が吹奏楽経験者なので、なんとなく勧めました。田舎の中学校であるため、必ず何かの部活に入らなければなりません。娘は私に似てスポーツが苦手だし、他にロクな文化部がなかったので、なんとなくで吹奏楽部に入りました。 以前から、娘と一緒に、日曜夜にN響アワーを観たり、YouTubeで吹奏楽の動画を観たりしていました。そして、楽器の解説や各楽器の魅力、各楽器別性格あるある(※)等を娘に説き聞かせておりました。私は、トランペットやクラリネット、フルートのような高音/主旋律系の楽器よりも、ホルンやユーフォニウムのような中低音系の楽器が好きです。木管より金管派。木管ならオーボエやフ…
私たちは二人だつた。私はそれをはつきり言える ――マラルメ「散文」―― *1 序:研究への タイム感覚 音色 結:偽史を編む [reference] 序:研究への ビバップ以降のジャズミュージシャンはみな研究家の側面を持ち合わせている。まず「勉強」しないとジャズはできない。 もちろん、アドリブの勉強をすればそれだけで良い音楽を作れるわけではない。1940-60年代は不思議な時代で音韻情報の進化と音楽の変化がなぜか同期していた(少なくともそう錯覚させられた)。その魔法が解けて久しい。 研究はたいてい一人で、あるいは内輪で行われる。研究の総量に比して研究書のような形で世に出回る割合は想像以上に少な…
今私は大学に行く機会がなく、オンライン授業をしている感じです。 まぁガンプラを作ったり、バイトをしたり、夜高校の友達とゲームするくらいしかやることがなく退屈です..... しかし 私の生活に一つ新しいものが増えました。 それは 吹奏楽部に入部するということです!!(≧▽≦) いや~~~~~ なんか大学生になって半年がたちますが、なんか吹きたくなってきたんですよね! 今まではもう吹奏楽はええかな.....とか、新しいことでも.....とか思っていましたが やっぱ音楽やな!!! 中高一貫校だったのですが、6年吹部でした。さすがに6年間やってたなら大学も継続するしかないよなーと思い、今大学に行き、半…
チャイコフスキーは交響曲*1では一切使いませんでしたが、実はバスクラリネット使いの名手であったりします。 後期作品では、バスクラリネットを多く活用した作品がたくさんありまして、今回はそのなかでも大活躍する「くるみ割り人形」をメインにご紹介してみようと思います。 バスクラ好きのみなさんにはここでご紹介した動画を全部聞いていただきたいです。(できれば、くるみ割り人形の全曲を聞いていただきたい…) ベースラインをなぞるだけが能ではありませんよ。バスクラリネット。 くるみ割り人形で聴くバスクラリネットの魅力 旋律や対旋律のソロ クリスマスツリー 魔法の城 曲中で最もおいしいかも!?くるみ割り人形よりパ…
昨日、15年くらいぶり?にカラオケ店(某大手チェーン)に入ってみました。といっても、歌うのではなく、津軽三味線の練習のためだったのですが。 いやー、さすがに15年も経てば、カラオケ店も様変わりするんですね。浦島太郎気分とはこのことか。 ※今日は、今でも時々カラオケ行くわ、という方には、何の面白みもない話ですが… 個室の雰囲気というか内装は、特に何も変わってないんです。なんなら、自分が高校生くらいのときから同じ気がします。いつのことだ笑 一番びっくりしたのは、入店してから退店するまでの小一時間の間に、一度たりとも店員さんの姿も声も、気配というものを全く感じなかったこと。 入口には3台ほど、チェッ…
『リビングルームのメタモルフォーシス』 2日目と4日目を観た(9月21日 土曜 14:00,25日 水曜 19: 00/芸劇シアターイースト)。 2021年11月にタワーホール船橋でやったワーク・イン・プログレスは、第1部のみだった。あのときリビングルームの役者たちはシモテ側、演奏者はその真横カミテ側に陣取った。が、写真によれば23年5月のウィーン世界初演と同様、この公演でもリビングルームの位置はそのままで、演奏者は役者たちより手前に配置された。また1部の内容は変わっていないと思うが、続く第2部、第3部は驚きの展開に。 以下、だらだらとメモする。 作・演出:岡田利規/作曲:藤倉 大/出演:青柳…
【日時】2024.11.28.(木)19h〜 【会場】NHKホール 【曲目】 ①バートウィッスル『サイモンへの贈り物』2018 (曲について) 長きにわたって、イギリスの音楽界を牽引し続 けたハリソン・バートウィッスル(1934-2022)。ク ラリネット奏者として音楽活動をはじめたバート ウィッスルは、ニュー・ミュージック・マンチェス ターという演奏グループを結成。このグループで 新ウィーン楽派の作品やポスト・ウェーベルンのア ヴァン・ギャルド作品を演奏することで、いわゆる 「現代音楽」に触れることになった。1957年には ブーレーズやシュトックハウゼンの作品に出会 い、作曲を志すことを決意…
www.sso.or.jp札響の名曲シリーズ。今回(2024/11)は、正指揮者・川瀬賢太郎さん指揮による「ローマ三部作」です。札幌市民の期待は大きく、当日の会場は道外からの遠征組はほぼいないと思われる状況(この週末は札幌市内で複数のイベントが重なり、飛行機と宿泊施設の空きがなかった様子)にもかかわらず、9割近くの席が埋まる盛況ぶりでした。 札幌交響楽団 森の響フレンド名曲コンサート~すべての道はローマに通ず:ローマ三部作2024年11月09日(土)14:00~ 札幌コンサートホールKitara 大ホール 【指揮】川瀬 賢太郎<正指揮者> 【管弦楽】札幌交響楽団(コンサートマスター:会田 莉凡…
第2023回 N響定期公演 Cプログラム(二日目) 今回の演奏会の様に、同じプロググラムで同じ演奏者で行われる時は、通常一回だけ聴くことにしています。オペラ等で何日間も上演される場合、聴きに行って物凄く良かった時などは、新たにチケットが買えれば、例外的に複数回見ることがありました。しかし今回の場合は、全く自分のミスで、同じ演目をまだチケット購入していないと勘違いして、両日のチケットを買ってしまったのでした。これまで聴きに行けなくなった場合などは、知り合いに譲ったり、上さんに行って貰ったりしたことも有りましたが、今回は金、土共に他の予定が入っていなかったし、エストラーダの指揮は将来性が大きいと踏…
真夏の金沢は、暑い。 気温の話をしたらキリがないが、全国各地でも猛暑に倒れ、息苦しさを感じる人も多いだろう。 真夏の金沢は、熱い。 観光地としても名高く、世界各国からも日本文化の「伝統」を体験に来る観光客も多い。 そんな真夏の金沢の某所、気温にも、景気にも負けない厚い音を奏でる団体がいる。幾重にも重なり、その音で金沢を盛り上げ、その地に根付く作品の背中を後押しする団体だ。 その団体の名前は────『Bloom Wind Orchestra』 結成1周年を迎えた彼らが紡ぐ音は、 夏空の青に溶け込み、人々の心へと響くだろう。 はじめに 配信だからこそ! M1.Dream Believers/Blo…
【日時】2024.11.13.(水)19:00~ 【会場】サントリーホール 【管弦楽】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 【指揮】アンドリス・ネルソンス <Profile> ボストン交響楽団の音楽監督、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターとして、両楽団間の先駆的な連携のリーダーシップを発揮し、今日の国際的な音楽舞台で最も著名で革新的な指揮者として位置付けられている。ボストン響とは、ショスタコーヴィチ交響曲全曲と『ムツェンスク郡のマクベス夫人』の録音プロジェクトを行い、4つのグラミー賞を獲得している。ラトヴィア国立オペラ管弦楽団のトランペット奏者としてキャリアをスタート。その…
4月。出逢いと別れの季節。 別れがあって、出逢いがある。 そんな春先に、とある団体が街に春風を運んだ。 彼らは、蓮の花を咲かせた9人に導かれ集まった想いを響かせる人たち。一人ひとりの音は小さくとも、重なれば花を咲かせる音に変わる。 そんな音が鼓膜を掴んで離さない。道行く人々が足を止め、訪れた同志たちがその音を聞きつけ、歩み寄る。 そんな4月の出来事を、少しだけ振り返ってみようか。 はじめに M1 Dream Believers/Bloom Wind Orchestra M2 Holiday∞Holiday M3 Runway M4 天才なのかもしれない M5 青春の輪郭 M6 Reflecti…
新入生呼び込み企画の「スプリングコンサート」 部活動見学 部活動仮入部 中学での部活動の聞き取り 経験楽器の聞き取りと希望楽器の聞き取り 希望楽器を中心にいくつかの楽器に触れてみる 部活動本入部 さいごに 新入生呼び込み企画の「スプリングコンサート」 部活動オリエンテーション後すぐ、新入生はお目当ての部活動へ見学に行きますが、その時間に合わせて吹奏楽部では昇降口の目立つ場所でささやかな「スプリングコンサート」を行います。 時間にして30分程度でしたが、多くの子が立ち止まって、見て聞いて行ってくれたようで、吹奏楽部としての良い宣伝にもなったのではないかと思います。 部活動見学 昨年は娘が見学させ…
※アフィリエイト広告を利用しております。 こんにちは、なかのひとです! いきなりですが木管楽器プレイヤーのみなさん、特にサックス吹きのあなた! ブレステイキングを知っていますか? ぶれすていきんぐ? 聞いたことあるけど使ったことはない というかた必見! 木管楽器吹きのマストアイテムを紹介しますので参考にしてみてください♪ ブレステイキングとは 使い方 オプションアイテム「ラップリフト」 サイズの選び方 まとめ ブレステイキングとは サックス吹きのマストアイテムであるネックストラップ。楽器を買った時に付属しているストラップや通常販売されているものは首にかなり負担がかかってしまいます。 ハーネスタ…
The Smile『Cutouts』の4曲目。「Colours Fly」(カラーズ・フライ)の和訳・解説。エジプト音階のギターリフと悲鳴のようなバスクラリネットが印象的。 【歌詞】 You can change your mindLet your colours flyAnd start lashing out You can change your mindI won't be surprisedLet them colours fly Circumstances changeLet them colours fly You can change your mindMother starts…
【日時】2024.10.20.(日)13:30〜 【会場】横浜みなとみらいホール 【管弦楽】フランクフルト放送交響楽団 (この楽団について) hr交響楽団(hr-Sinfonieorchester)は、ドイツのフランクフルト市にある、ヘッセン放送協会(hr)所属のオーケストラ。2005年まではフランクフルト放送交響楽団(ドイツ語: Radio-Sinfonie-Orchester Frankfurt)と称しており、世界的にはこちらの名称で当該楽団を知る向きも多いことから、2015年からはフランクフルト放送交響楽団(英語: Frankfurt Radio Symphony)を国際公式名としている…
第2020回 定期公演 Aプログラム 【日時】2024年10月19日(土) 開演 6:00pm 【会場】NHKホール 【管弦楽】NHK交響楽団 【指揮】ヘルベルト・ブロムシュテット 【主催者言】指揮のテクニックや解釈といった次元を超えて、存在そのものが放つオーラでオーケストラをまとめ、唯一無二の演奏を生み出す――。桂冠名誉指揮者ヘルベルト・ブロムシュテットは今や、そのような領域に到達したと言うべきだろう。去年の来日中止は、直前の体調不良による苦渋の決断だった。その後ヨーロッパでも、出演とキャンセルが繰り返され、今年の共演も100%確かとは言えない状況だ。だがN響を指揮したいというマエストロの意…
昨日と今日、勤務先の高校は文化祭だった。校内公開日であった初日(昨日)、私は16時過ぎに学校を脱出すると仙台に向かった。仙台フィルの第376回定期演奏会である。仙台フィルの定期演奏会は、金曜の夜と土曜日の午後だ。遠隔地に住んでいるため、最近、私は、行くとすれば土曜日と決めていたのだが、文化祭を途中で脱出することは不可能なので、帰宅が遅くなるのは大変なのだが、金曜日に行くことにした。規則上の勤務時間が終わってから学校を出ても、余裕で間に合う。 今回の演奏会は、かなり早い時期に土曜日のチケットが売り切れた後も、金曜日のチケットは販売していたが、昨日会場に着いてみれば「完売」になっていた。仙台フィル…
こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしている「今日の1曲」。 参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください! 今日はディートリヒ・ヴァンアケリェンさん作曲のクラリネット/バスクラリネット&ピアノのための作品、「タンゴ・フォー・スモーキー・アイズ」をご紹介します。 ■原題または洋題:Tango for Smokey Eyes for (Bass) Clarinet and Piano ■作曲者:ディートリヒ・ヴァンアケリェン(Dietrich Van Akelye…