一般的には、女性解放思想、あるいはその思想に基づく社会運動、「女」を取り巻く問題や現象から、社会や文化に通底するジェンダーの政治性を明らかにする理論の総称である「フェミニズム」の視点を持った人々や担い手を指す。
「フェミニズム」が歴史的に一枚岩ではなく展開してきたように、「フェミニスト」も一枚岩ではなく、多様な思想や理論を導入し、多様な運動を展開している。
news.yahoo.co.jp
みなさーん! 祭りですよ! ついにやって来ました! フェミです! 上の僕がちょっと前に描いたイラスト。 これにまちに待ったコメントが付きました。 あぁ~っ!炎上しないかなぁ!\^0^/\^^;/ まず、読んでみてください。 多分この人、良い人なんだろうなって、思うんですよ。 でもね、表現って、…ていうかさ、この人、自分で裸の絵を描いたことないのかな? 裸=卑猥、わいせつ。 ここらへんの議論って、自由主義社会ではとっくに出尽くしているのに、最近、SDGSとかって、馬鹿みたいに囃し立てているせいで、こういう心優しい人が狂ってしまうんですね。 ホント、マスコミって害でしかない。 裸の無い社会…それは…
https://youtu.be/e4CO0bmrDko 理由はこいつとこいつに共感してるようなちんぽが掃いて捨てても捨てきれないほどこの世に溢れかえってるからwwww こんなくだらないちんぽを受け入れるくらいならしんだほうがマシだし、こんなくだらないちんぽの遺伝子を残すことは人生最大の汚点且つ罪であり、なにより生まれてくる子が哀れすぎるんで無理wwwww
画像やタイトルにあるように、職業(年収)や趣味で相手を選ぶビッチとは付き合わない方が良い。 こういう連中のせいで独身が増えるんだと思う。 昔は男尊女卑と言われたらしいが今は明らかに女尊男卑である。 実際、男の方がハードな人生である。躓いたら負け扱いだから。 https://twitter.com/ginseiou/status/1522335677110624256?s=21&t=RUd3BHrZ27oFTqM9pS3Pgg …はぁ(;´д`) 異世界で人生やり直したい。 それでは。 にほんブログ村 ↓フェミニストの話↓ https://emiriox.hatenablog.com/entry…
・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン 自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重…
今まで疑問に思っていた事があります。 なぜ、フェミニストという言葉があったり、女性ばかりが差別を訴えて男性は性差別を訴えないのか?という謎です。 その謎について自分なりに考えた。 僕が現時点で辿り着いた結論は、本当の弱者は女性ではなく「金も地位も無い、おっさんだ」ということだった。 だから「差別するな」と集団で立ち上がるべきなのではないだろうか? 女性より男性の方が残虐に差別されている気がする 本当の弱者は反撃すら出来ないのか? 若い女性やチヤホヤされた女性は自分の価値に自信がある まとめ 女性より男性の方が残虐に差別されている気がする 男性と女性はどっちがより差別されているのだろうか? 「フ…
news.yahoo.co.jp はい、ち〜ん草 撮られるのが嫌なら露天風呂に入るな?は? ちんぽ生やしてる生物だけはいろいろ自由にやれていいよな、女性は露天風呂も入らないわけか、理性無いちんぽのせいで。これ、フェミニストになるのがあたりまえ。
新年度になり、私の勤める会社にも新卒の新入社員が入ってきました。 私は今年直接関わる機会はありませんが、同じ新卒入社の先輩が教育を行います。 で、私の同期の男性社員はというと、新入女性社員にかわいい子がいるかどうかの話ばかり。 「今年あんまかわいい子いなくない?」「俺あの子はかわいいと思うよ」「その子くらいやろなぁ」 その場にいた5人くらいの男性社員&1人の女性社員のうち、3人の男性社員がそんな話をしていました。 私が仕事で手が離せない間でも耳に入ってきたので、仕事が片付いてからハッキリ気持ち悪いと言おうと思いました。 彼らは普段は親しく話す仲ですが、流石に我慢できませんでした。 そもそも彼ら…
男女に生物的差があること自体は科学的に証明された事実です。筋肉量、生理・出産の有無だけでなく、脳のつくりも違います。ただし、それが社会的役割をどれくらい規定するほど大きな差なのかは微妙なところです。 「女性には女性の、男性には男性の良さがあるから、男性が得意な領域を重く評価すると男性ばかりが評価され、女性が得意な領域を重く評価すると女性ばかりが評価される」という発言をしたNTTの澤田社長をフェミニストの人たちが叩いてます。www.asahi.com https://twitter.com/hirokim21/status/1509884832418988036?s=20&t=rAA76I5XX…
https://twitter.com/I7qjNfNubIAD1J8/status/1505364042608652292 ネットの反応 5 名前:ラミブジン(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 14:14:38.63 ID:0JwLSj8E0明らかに栄養が足りてない 7 名前:ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 14:15:08.46 id:EgR6ABWc0おでこのシワが(´・ω・`) 8 名前:マラビロク(群馬県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/03/21(月) 14:15:40.66…
・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com 女性蔑視投稿で炎上の呉座勇一氏 知人は「彼は食事中もスマホを手放さないSNS中毒」 | デイリー新潮 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一…
<映画> キューブ(65本目) 邦画にもなってるし、設定面白そうだし、、と、なんか期待しすぎてしまっていました。 結局、誰の仕組みなんでしょう。意味なんてないって、まぁある意味リアルそうな話ですが そんなころで命が散っていく意味のない理不尽さを映画で見るのは「うーん」となってしま いました。 デスゲームの先駆けとか、いい人が悪い人とか、自閉症のような設定を出すとか、そういう ところが当時新しかったのかなと思います。 私はあまり、、でした。 13日の金曜日(66本目)<ネタバレ含みます> 車が止まってくれるシーン、運転席の人影は死体でジェイソン車内にいるかと思ったら、別にいなかった。頭脳派より肉…
おつかれさま、かぷちーとです。 今回はネットフリックスオリジナル映画『インターセプター』のレビューと解説を書きます。 www.youtube.com クリス・ヘムズワースとエルザ・パタキー夫婦の初共演映画です。 SNSでは”おしどり”で有名な2人が製作した作品ですが、彼らのファンでなければ期待しない方がよさそうです。 ストーリーは”懐かしの”といってしまえば聞こえはいいのですが、ありきたりでB級アクション映画のいきをでません。ただし、”脳筋アクション映画”としてはなかなかのクオリティです。 男性至上主義からの脱出方法がこの映画の”学べるポイント”です。 「技を越えた純粋な強さそれがパワーだ!」…
どいつもこいつも「日本女は戦わない」と、ただでさえ生きるので精一杯の日本女性を更に追い詰める。オスはタヒね。そもそもヤマト民族ザーメン野郎共が迫害をしなければミサンドリスト達は怒らないしフェミニスト達も告発しないし一般の女性は泣き寝入りしない。 差別をやめろ。それだけ。それが出来なければ死ねば良いよ。オスは自殺しろ。 暴力を止めるだけの簡単な話なのにオスは出来ない。特にヤマト民族ザーメン野郎は女性を抑圧し続けている。 道をすれ違うだけでもオスは威張る。女性に道を譲られるのが当たり前だと思ってる。 妻・母・姉妹が風邪をひいても看病しない。夫・父・兄弟が風邪をひいた時には女性は看病するのに。 本当…
家父長制は最初からなかった フェミニズム年表と思想変遷 第一波フェミニズム=(古典的)リベラル・フェミニズムとマルクス主義フェミニズム 第二波フェミニズム=ラディカル・フェミニズムと(ネオ・)マルクス主義フェミニズム ラディカル・フェミニズム ネオ・マルクス主義フェミニズム 第三波フェミニズム=ポストモダン・フェミニズム ポストモダン・フェミニズム マテリアリスト・フェミニズム マテリアル・ フェミニズム 家父長制打倒を金科玉条とするフェミニストは思想的怠慢 まともなフェニミスト、本当のフェミニストとは 家父長制は最初からなかった たしかに民間企業の経営陣や国家の官僚組織といったところでは、い…
・ 「建築外」の思考 今和次郎論 黒石いずみ 2000 ドメス出版 ¥2,800 ・ パリ植民地博覧会 : オリエンタリズムの欲望と表象 パトリシア・モルトン 著 ; 長谷川章 訳 2002 星雲社 ブリュッケ ¥8,000 ・ 清水安三と北京崇貞学園 : 近代における日中教育文化交流史の一断面 李紅衛 著 2009 不二出版 ¥12,000 ・ 柳宗悦・民芸・社会理論 カルチュラル・スタディーズの試み 竹中均 1999 明石書店 ¥1,500 ・ 歴史の建設 アメリカ近代建築論壇とラスキン受容 江本弘 2009 東京大学出版会 ¥5,000 ・ 明治国家と近代美術 美の政治学 佐藤道信 著 …
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年8月9日(火) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年8月9日(火) 札幌で今話題の当る占いのパワースポット元気をくれる占い&お悩み相談BOX夢占館…
慌ただしく荷物をまとめて旅館を出てきました。ああでもないこうでもないとやっていたのは旅慣れていない両親で、いつも通り前日の晩にほぼ全ての荷物をまとめていたあさかぜはケータイ片手に暇を持て余していました。起きたらケータイの充電器と歯磨きセットぐらいを詰めればいいようにしておくのが、出発日の朝に慌てないコツです。 玉名市街のトヨタレンタカーにヤリスを返却し、九州新幹線の新玉名駅まで送ってもらいます。お店の前のくまモンにも手作りのマスクが装着されていました。 新玉名の駅前にはもう何年も前に祖母の葬式で訪れたときにはなかった、金栗四三(かなくり しそう)先生の像が立っていました。2019年のNHK大河…
かなりネガティブな内容を含むのでフォトブログ記事だけ見たい方はご遠慮ください。 書き散らし。少し前にTwitterで「婚活すればするほど思考がフェミ寄り、男嫌いになる」という女性のツイートが話題だった。私は男だがその感覚は分かる、というかそれは男だって同じだよと思ってしまった。他でもない私自身、恋愛弱者なので何となくその辺りが見えてしまう。自分自身がどの程度の低スペックかは書いてて悲しくなって来たのであえて消しておく。来世はマヌルネコになりたい。 女らしさ、男らしさを敵視する本質 まずフェミニストへの視点から書けば、先のツイートをした女性が実際どのような人なのか知らないが、おそらく婚活で相手に…
2021年度電子書籍市場、14.3%増の5510億円に https://www.shinbunka.co.jp/news2022/08/220808-06.htm 「神保町ブックフェスティバル」、3年ぶり開催へ https://www.shinbunka.co.jp/news2022/08/220808-01.htm <独自>「銃」描写の小説押収、奈良県警 通読し執着深めた可能性 安倍氏銃撃 https://www.sankei.com/article/20220806-KUJ36M7CBNLGFAJSW6TARKU6UY/ 「山上の犯行は銃描写の有る小説の影響」をフェミニスト達は信じるのか …
◎今日から息子たちが帰省してきます。我が家は東京・大阪・沖縄とコロナ感染多発都府県に別れて住んでいますので、この時期集まるのはどうかと思ったのですが、次男は昨年末の母の危篤で緊急帰阪は別として3年間帰省していないということですし、合わせて東京の長男もPCR検査陰性なので8~10日、次男は8~12日で、9日は京都へお墓参り。母の面会は施設側で全面中止なので、これは叶いませんが、次男の方は大阪の友人たちと会う予定も組んでの帰省。今まで2人分3食で良かったのですが、倍の4人分ということで、久しぶりの母親業、で、ブログ暫くお休みします。 🔲一水会代表に聞く: 寮美千子さんがリツイート 麻生幸次郎 @a…
こんにちは!らっきーと申します!! 今の世の中は『何をしても自由だけど、その分の責任は果たしてね』というものになっています。 法律や刑罰がその最たる例で、『犯罪を犯したら裁かれるけど、いわれのないことで行動は制限されない』というムーブをしています。 当たり前だけど、責任の無い世界なんて地獄でしかないのだから...。 問題のツイート ツイートに対しての反応 まとめ 問題のツイート 「批判は自由です。自由ということは責任が伴わない」 pic.twitter.com/U75lqg7X4f — 諸葛 均 (@policedoog1971) 2022年7月27日 なんかすっごい論破したー!!という感じに…
こんにちは!らっきーと申します!! ここ最近フェミニストさんが色々誹謗中傷でお熱になっております() 侮辱罪も強化されたというのにチャレンジ精神旺盛ですねぇ...() 問題のツイート ツイートに対しての反応 まとめ 問題のツイート 差別なのは当たり前として、これ純粋に営業妨害ですよね。一線を越えてますし大変なことになりますよ。@Nuttarikami pic.twitter.com/D9mLrGfKOJ — サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年7月29日 『黒人は犯罪者予備軍!』と言っているのと同じなんだけど、これで差別してないと思えている時点でほんとに救いようが…
現代批評理論のすべて (ハンドブック・シリーズ) 新書館 Amazon 「現代批評理論のすべて」を読み直している。 以前は余り興味がわかなかったフェミニズム系批評、ジェンダー系批評、クィア批評、ポストコロニアル批評が、今回は面白く感じた。 初版が2006年なので、現在はこの地点から話が進んでいると思うが、とりあえず本書に掲載されている「フェミニズム系批評」について読んだ感想と学びを書きたい。 ①女として読み、女として書く 冒頭にフェミニズム批評の定義が書かれている。 中立や普遍の名の下に行われてきた文学作品の解釈や価値評価は、実は男性中心主義的なものに過ぎなかった。 この認識に基づいた文学批評…
まずこの対応概念が日本語に存在しない?