ブルグミュラー卒業がかかる曲です。発表会が「スティリアの女」、卒業課題が「貴婦人の乗馬」。どうも御婦人とご縁があるようです。 それにしても、これも謎のタイトルです。原題'La chevaleresque'には冠詞以外、どこにも御婦人の要素がありません。あるいは、女性名詞 'chevalerie'(騎士道、騎士道物語)関連なのか。 すでに蒸気機関車が走りはじめた時代にどうして騎士道? 時代遅れという含みなのか、逆に復古精神なのかな。 さて、詮索より練習、練習! 冒頭の、馬が闊歩するようなソ・ミ・ソ・ミという6度の連続が外れやすいです。最初から落馬ですね(笑)。全体を見ると、同じフレーズの繰り返し…