日米共に株価が絶好調だが、真逆の話題になります。 52週の高値から終値が10%以上下落すると「調整局面」、20%以上下落すると「弱気相場」に入ったと定義されます。 この絶好調の中、気にもしない話題かもしれないが、その記事を見かけたので取り上げてみた。 値下がりした「あの」投資信託、本当に今が買い時?(2022年6月版) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 外部リンク 株式市場では一般的に、直近または52週の高値から終値が10%下落すると「調整局面」、同じく20%下落すると「弱気相場」に入ったと定義されます。 ▼ちょっと古いがS&Pの具体例も入った記事 株価の調整局面とは?株価調整の要因や…