永井豪の原作によるロボットアニメ、主人公ロボット。
人間が搭乗して乗り物感覚で操縦する巨大ロボットという様式のパイオニア作品。
派生作品に「グレートマジンガー」「UFOロボ グレンダイザー」「ゴッドマジンガー」「マジン・サーガ」などがある。
漫画
週刊少年ジャンプ(集英社)1972年10月2日号 − 1973年8月13日号に連載。ジャンプコミックス全4巻。
後にテレビマガジン(講談社)でも連載された。
テレビアニメ
1972年12月3日から1974年9月1日までフジテレビ系にて日曜19:00-19:30放送。全92話。
最高視聴率は、1974年3月17日放送の30.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
スタッフ
- 原作:永井豪とダイナミックプロ
- 企画:春日東、別所孝治、有賀健、横山賢二
- 脚本:高久進、藤川桂介、布施博一、他
- 演出:芹川有吾、勝田稔男、勝間田具冶、他
- キャラクター設計:羽根章悦、森下圭介
- 美術:辻忠直、内川文広、山崎誠、他
- 音楽:渡辺宙明
- 制作:東映動画(現・東映アニメーション)、旭通信社(現・アサツー ディ・ケイ)
主題歌
- 「マジンガーZ」
- 作詞:小池一雄、東文彦 作曲:渡辺宙明 歌:水木一郎
- 「ぼくらのマジンガーZ」
- 作詞:小池一雄、東文彦 作曲:渡辺宙明 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
キャラクター:声優
光子力研究所
- 兜甲児:石丸博也
- 弓さやか:松島トモ子(1〜13)、松島みのり(14〜39)、江川菜子(40〜92)
- ヌケ:富田耕生
- ムチャ:田の中勇
- 兜シロー:沢田和猫
- 兜十蔵博士:島宇志夫
- 弓弦之助教授:八奈見乗児
- のっそり博士:北川米彦
- もりもり博士:矢田耕司
- せわし博士:大竹宏
- みさと:山口奈々
ドクター・ヘル
- Dr・ヘル:富田耕生
- あしゅら男爵:(男)柴田秀勝、(女)北浜晴子
- ブロッケン伯爵:滝口順平
- ピグマン子爵:矢田耕司
- ゴーゴン大公:加藤修(現・加藤治)
登場メカ
- マジンガーZ
- アフロダイA
- ダイアナンA
- ボスボロット
- ビューナスA
武器
- 光子力ビーム
- ロケットパンチ
- アイアンカッター
- 大車輪ロケットパンチ
- ブレストファイヤー
- ルストハリケーン
- ミサイルパンチ
- ドリルミサイル
- 冷凍ビーム
- フィンガーミサイル
リスト::アニメ作品//タイトル/ま行
リスト::アニメ作品//セルアニメ