Hatena Blog Tags

モートン病

(サイエンス)
もーとんびょう

足裏の中指や薬指の付け根付近に痛みがあり、指まで痛みや痺れが広がる神経の絞扼障害。モートン神経腫。Morton's toe。

概要

足趾に行く神経が中足骨間を連結する靱帯(深横中足靱帯)のすぐ足底部を通過するため、靱帯と地面の間で圧迫されて生じる神経障害。主に第3〜4足趾間のしびれや疼痛、灼熱痛などのさまざまな神経症状が出現する。障害部位が第2〜3、4〜5足趾間のこともある。また下腿まで及ぶこともある。中年以降の女性に多く発症する。

原因

  • つま先立ちをする格好が長時間続く
    • 中腰の作業
    • ハイヒールの常用
  • 槌趾変形(マレット指)がある場合にも同様な姿勢で生じやすい

病状

  • 圧迫部の近位に仮性神経腫といわれる有痛性の神経腫が形成
  • 中足骨頭間の圧痛

治療

  • 靴の指導、足底板による治療など
  • キネシオテーピング
  • 局所麻酔薬を注射し、痛みを緩和
  • 上の治療で経過を見て、効果がない場合は手術

参考リンク


インソールプロモートン病対策 M(23-23.5cm)

インソールプロモートン病対策 M(23-23.5cm)

インソールプロ(靴用中敷き) モートン病対策 メンズ・男性用 L(26~27cm)

インソールプロ(靴用中敷き) モートン病対策 メンズ・男性用 L(26~27cm)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ