小学館から発行されていた青年向け週刊漫画誌。 略称:「ヤンサン」「YS」 1987年、月2回刊で創刊。前身は、「エリア88」「重機甲兵ゼノン」などを連載していた「少年ビッグコミック」である。 1995年より週刊誌「週刊ヤングサンデー」となる。 巻頭巻末にはアイドルのグラビアが多い。YS乙女学院としてアイドルを発掘してきた。 2008年7月31日発売号を最後に休刊。 連載作品の多くは兄弟誌「ビッグコミックスピリッツ」など他の雑誌に引き継がれた。
このブログ日記をつけている理由は、 ①精子ドナーとして億ちゃんの内面、思考を知ってもらう為。 そして、 ②精子提供や夫婦の間に 子どもが出来て、 子どもが親を知りたくなった時に どんな事を考えていたのかを 記録として残しています。 2021年3月10日(水)のブログの感想 youtu.be https://youtu.be/WXxwLzxq68E ●昨日の振り返り 山田玲司のヤングサンデー 昨日は久しぶりに 山田玲司のヤングサンデーを見て ニコニコ会員になってしまった。 youtu.be というのも いい年して友達とワイワイ遊んでいる感じが とても素敵だし、 資本主義やアニメ、絵画などに 真剣…
あとは不寛容の問題コドモたちにインタビュー移民の子 いろんな子 なにかの違いでそれを理由に排斥されるとか言葉で傷つけられるとかそういうことが世界中にあって他者に対して寛容であることは倫理(moral)の問題だと思うどんな相手でも子供でも認知症者でも大人でも — さぬきみちる (@sanukimichiru) 2022年5月7日 そう それが 映画「カモンカモン」を見て思ったことであり 同時に 橋本治『ひろい世界のかたすみで』にあった 婦人公論での連載の最後の回にもあったことだ 橋本は書くのだがそれはその時評の連載のさいごの回は同性婚の話で ・2004年3月 「他人のあり方」 2004年である …
村上春樹は何が凄くて、なぜ世界で売れるのか 識者の批評をまとめてみた。 小説家 村上龍 「世界の最大公約数を捉えている」 小説家・エッセイスト 林真理子 「文体の素晴らしさがリズムになる」 思想家 内田樹:翻訳するときに誤訳が出ない奇跡的な日本人作家の二人のうちの一人 村上春樹の世界性は「欠落感」にある 漫画家・評論家 山田玲司 「すごい奴」を見ている「僕」という傍観者の視点 独特の諦めが「主人公になれない世界」に深いところで直撃している 小説家 村上龍 「世界の最大公約数を捉えている」 デビュー当時、W村上と称され春樹とともに文壇の中心に立った村上龍は、春樹の凄さを「一般性」にあると語ってい…
天才 鳥山明の本当の凄さがわかる関係者の声・エピソードをまとめてみた。 漫画家:尾田栄一郎「神様。ディズニーよりうめぇ!」 漫画家:手塚治虫「鳥山明にはかなわんです」 岡田斗司夫:リアルの中にデフォルメを入れる天才 漫画家 山田玲司:「口の描き方」を変えた 漫画家:尾田栄一郎「神様。ディズニーよりうめぇ!」 「ワンピース」で知られる尾田栄一郎は、鳥山明との対談で鳥山を「神様」と激賞している。 ーそれでは、まず尾田先生の、鳥山先生についての思いを教えてください。尾田:そりゃもう神様ですね。次元が違います。とにかく絵が上手過ぎますね。鳥山:なーんか俺、居心地が悪いんだけど。(爆笑)尾田:実は僕、「…
エロい。いまは無きヤングサンデーで連載されていた北崎拓先生の傑作『クピドの悪戯』ばりの絶妙なエロさの漫画です。 とにかく、女の子の表情がいやらしくて最高。主人公は飲み会で会った先輩の彼女と……という男に都合の良すぎるAVや妄想にありがちな展開からスタートします……が、話はいきなり強引な力技を見せつけ、あっちの方へ向かいます。うーん、これはギャグ漫画かな? 村生ミオ先生の『SとM』のような変態路線にチェンジか? 短いので最後までだれることなく読めますが、それが惜しい。もっとじらして、じらして、主人公を苦しめて嫉妬させ、身悶えさせて欲しかった。ま、こういう漫画はニヤニヤしながら楽しむもんだね!
センゴク 宮下英樹(みやした ひでき) ・点数 96点 ・タイトル センゴク ・本の概要 時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久(せんごくごんべえひでひさ)=センゴクは、落城寸前の稲葉山城にいた。 敵は覇王・織田上総介信長(おだかずさのすけのぶなが)!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶との約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から脱出を試みるセンゴク。 果たして生き残れることができるのか!? ・著者情報 宮下英樹(みやした ひでき) 1976年生まれ 出身地 石川県七尾市職業 漫画家 活動期間 2001年5月~ ジャンル 格闘技/歴史 受賞歴 第44回ちばて…
きょう4月26日は、水崎綾女(みさき あやめ)さんの誕生日です。1989年生まれの33歳になりました。おめでとうございます。兵庫県神戸市出身。2004年「第29回ホリプロタレントスカウトキャラバン」でヤングサンデー賞(ベストグラビア賞)を受賞して芸能界デビュー。ホリプロ所属。2016年7月に一般男性と結婚、2017年10月に離婚。 水崎綾女さんの映画最近作は、 2017.04.15『ReLIFE リライフ』(2017:古澤健)、 2017.05.27『光』(2017:河瀬直美)、 2018.01.26『キモチラボの解法』(2018:A.T.)※15分25秒、 2018.07.07『一人の息子』…
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 ずっと日記は上記の連載としてアップしていましたが、日記はこちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年04月掲載『シャムロックの三つの葉』 映画『ベルファスト』を観たので、以前に北アイルランドに行った時の話を元に短編を書きました。 先月の日記(2月24日から3月23日分) 3月24日西島大介著『世界の終わりの魔法使い 完全版6 孤独なたたかい』をGET。新・三部作もついに完結編が発売になった。帯にも書かれている「生きなくちゃ!」というセリフは映画…
漫画「タコピーの原罪」感想です。ネタバレです。 ネット動画「山田玲司のヤングサンデー」で紹介されていて、面白そうだったので読みました。 まあ、よくやるね。 ファンタジーですね。 見終わってみると、別にそれほど突飛なことをやってる訳でもないのが分かります。 「ドラえもん」とかを逆さにして、ひねって、最近流行りなダークな現実を混ぜれば、出来そうな感じがします。 しかしこれが、ただの注目を浴びる事だけを考え、刺激的な事を入れただけではなさそうな所が良いのです。 大して考えないで、刺激的な物を入れたのはバレます。反逆のルルーシュなどはそうでしょう。浅さがバレるのです。 しかしタコピーは考えられている。…
「高木さんとドラえもん」 藤子A先生が亡くなった 藤子F先生も好きだしA先生も好きだ 高木さん 高木さんはドラちゃんではないが なぜか いつもいっしょにいるよね そして からかい(?)はするけれど 西片を傷つけたり痛めつけたりはしないよね 何をしてくれるかって>? そもそもからかうってなんだよなあ 直でそれは嫌がらせとも同じだし嫌がらせとは違うし どっちなんだよって話 「高木さんとドラえもんと 細野不二彦がむかしヤングサンデーで連載していた 子持ちの美人を恋する若い男がどうしようもなくどうにもできず なにもできず秀いているところが何もなく 美人からは興味ももたれずかすりもせず・・・という漫画」…
漫画家 山田玲司さんが進撃の巨人と諫山創を徹底的に論じた! 映像は、長時間版と、斬りだし版があり、長時間版を視聴すると切り出し版はみなくてもいいようになっています。 諫山創はどこからきたか? 【進撃の巨人】諫山創はどこから来たか?(大分ではある)【山田玲司のヤングサンデー 切り抜き】 - YouTube 世代的には1986年代。九州の大分県の日田(ひた)市。日田市の観光用の夕焼け写真がそのまま進撃の景色だった。大嫌いだけど大好きな故郷。盆地。サッカー部で挫折して落ちこぼれ。田舎町のロック少年じゃないか。立体起動装置はゲームのゼルダのフック装置そのままじゃない?エロゲ(マブラブオルタネイティブ)…
〜という事で、毎日漫画を読んでいます。 使い倒しすぎて、時間が足りません…(涙)。 寝る前によむのですが、時間があれば朝〜昼にも読みます。 それにはページ数回復と言うのがあるので、沢山読みたければ、そうしたいのが山々ですが、そうもいきませんね…。 午前中休みの日は寝てたいですし(笑)。 とりあえず、無料の漫画(電子書籍)アプリがどんなもんか?書いていきますね。 無料で漫画を読む(広告表示ありきで)為のアプリのお話しです 漫画読める電子書籍アプリ① ebookjapan(WEB版もあり※web版は解説しません) Yahoo! JAPANが展開するアプリ。漫画以外にももちろん、あり。チケットと言う…
山崎紗也夏「マイナス 完全版」1(ナンバーナイン) マイナス 完全版(1)作者:山崎紗也夏ナンバーナインAmazon「ヤングサンデー」に1996年から連載された作品。現在の単行本は「山崎紗也夏」名義になっているのでここではそれに従ったが、もともとは「沖さやか」名義だった。オリジナルの単行本は1996年8月5日刊。主人公の恩田さゆりは高校の教師だが、幼い頃のトラウマで人に嫌われることを極度に恐れている。相手の些細な仕草から、深読みして「嫌われた……」と大げさに騒ぎ、トイレに行きたいと言えずに皆の前で漏らしてしまう(第1話)などの行動は、当初はギャグかと思ったが、生徒から「先生とsexやりたい」と…
今回は様々な『欝』漫画を選んでみました。 エグかったり、胸くそ悪かったり、後味悪い..そんな漫画に興味がある方も多いはず、今回は思わず目を覆いたくなるような、それでも見るのを止められない、まったく救われないバッドエンドで終わる作品、読者の胸になんとも言えない後味を残していく作品をご紹介していきます。 みんなのトラウマ回はどれ? 『血の轍』 『毒親』をテーマにした漫画 『スパイダーマン』 『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』 『ぼくらのへんたい』 『サユリ』 『洗礼』 『先生の白い嘘』 『ウツボラ』 『船を建てる』 『ちーちゃんはちょっと足りない』 『外れたみんなの頭のネジ』 『フランケン・ふらん』…
2022年3月1日からAmazon primeにて順次配信中のドラマ、「ショート・プログラム」。原作はあだち充さん、主演はJO1のメンバーによるオムニバス形式。 推しである白岩瑠姫くんは、表題作の「ショート・プログラム」で主演を務めています。 (以下、原作・ドラマのネタバレあり)(というかネタバレしかない) 原作を読んでからドラマを観るかまっさらな状態でドラマを観るか迷ったものの、気になってしまい各メンバーの担当話が発表されてからあらすじを調べ、原作の該当話を読みました。 ショート・プログラム (ヤングサンデー 1987年創刊号)森村直美は彼氏と遊園地でデートをしている。そもそもこの男女は窓と…
実況癒しのあいろん雑学ゲーム実況 - YouTube兄者弟者 - YouTube兄者のゲーム事務所 - YouTubeおついちTube - YouTubeわいわいのゲーム実況チャンネル - YouTube猫マグロの酒場 - YouTube赤髪のとものゲーム実況チャンネル!! - YouTube 解説ぐう実況ゲーム紹介ch - YouTubeshu3 - YouTubeゲームさんぽ - YouTubegogo midou - YouTube【格闘ゲーム倶楽部】Dアツシ&Tヒロちゃんねる【OhHiroatsu ch.】 - YouTubeFields Food - YouTube09 - YouT…