ロシアの女子フィギュアスケート選手。ユリア・ヴィアチェスラヴォブナ・リプニツカヤ。
リプニツカヤ兄貴と呼ばれ、人気者に。
1998年6月5日、ロシア・エカテリンブルク生まれ。身長158cm。 現コーチは、エテリ・トゥトベリーゼとセルゲイ・デュダコフ。 柔軟性が非常に高く、脚が180度上に上がるビールマンスピンは「キャンドルスピン」と呼ばれ、リプニツカヤの代名詞となっている。
血圧値 120/87/75 酸素飽和度 99% 体温 36.2℃ 体重 66.9キロ 銀盤の妖精ユリア・リプニツカヤ ソチ五輪団体戦金メダル。15歳249日での金メダルは同競技史上最年少記録。 美しく、完璧なキャンドル・スピンは、記憶に新しいですね。 当時、彼女にしかできない技だったので、プロスケーターの間でも、「関節を外してやるのでは?」などとささやかれましたが、現在ではその後に続く若い人たちにも、受け継がれていますね。 ロシアのエカテリンブルクで生まれる。母親がリプニツカヤを妊娠中に、父親は軍に徴兵され兵役についたが、その後戻らなかった為、母子家庭で育つ。一人っ子である。 彼女の生き方に陰…
12月6日のCS無料放送の日にテレ朝チャンネルで流れた番組の感想です。長くなったので3回に分けてお送りしておりましたが、本日が最終回です。よろしければ最後までお付き合いくださいね。 ★セルゲイ・ヴォロノフ 2018年 スケートアメリカ フリーテン君振付のプログラムか…。テロップにわざわざテン君の名前が…。はからずも追悼になってしまったプログラムですもんね…。 滑り出す前のヴォロノフさんイケメン過ぎない?ジャンプミスがあり素晴らしい演技とはいきませんでしたけど、滑り終えた姿からはエネルギーを燃やして滑った感じがしましたね。 長年活躍してくれていた彼も引退してしまい、今後競技の滑りを見られないのは…
フィギュアスケートの記事を整理してたら気づいた。 どうやらフィギュアスケートの第2次マイブームがやってきたらしい。初めての記事からかれこれ15年になるらしい。 アップされた記事を見ると… 2005年 世界フィギュア イリーナ・スルツカヤ選手🥇 全日本フィギュア 村主章枝選手🥇 2006年 トリノ五輪 荒川静香選手🥇 全日本フィギュア 浅田真央選手🥇 2007年 世界フィギュア 安藤美姫選手🥇&高橋大輔選手🥈 GPファイナル ステファン・ランビエール選手🥇高橋大輔選手🥈 2010年 バンクーバー五輪 浅田真央選手🥈&高橋大輔選手🥉 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2019年 世界フィギ…
DVDが出たら買いたいかも。 競技スケートの緊張感もいいけど、自由に芸術性を追求できるアイスショーの良さを感じたから。
前回に引き続き、氷艶楽日の感想。今回は主に高橋くん以外の方々についてと、物語の感想。 ※ネタバレと妄想があります そもそも自分は高橋大輔さんのファンでして、彼の今回見せた多才な表現の幅には、心臓が壊れかけたんですが、他のキャストの皆さんからも驚かされっぱなしでした。 スケーターな福士さんと波岡さん 日本スケーター達の挑戦 俳優陣それぞれのオーラ 海外スケーターのキャスティング 源氏物語の世界観 スケーターな福士さんと波岡さん まず福士誠治さん!!! ホントに何者なんですか?スーパーマン???悪役側の長道を演じる波岡さんと共に、ほぼ出ずっぱりで氷艶を動かしたキーパーソン。台詞の緩急も歌声の凛々し…