歌手。 1984年5月9日生まれ。東京都出身。洗足学園音楽大学ジャズ科卒業。NHK紅白歌合戦では、レギュラー出演者と言ってもいいほど毎年出演してる。 祖父の平原勉は、日本ジャズ界の草分け的トランペット奏者。 父親の平原まことは、現役サックス奏者。売れっ子のスタジオミュージシャンとして知られる。
クラシック音楽のカバーを集めたアルバム。オリジナルアルバムに収録されているものもある。
東京、日生劇場「ラブ・ネバー・ダイ」を観てきました。 石丸@ファントムに酔いしれ、平原@クリスティーヌの歌声に心震わせた1日。 「ラブネバ」こそ誰がファントムとクリスティーヌを演じるかで選びたい演目ですね。 四季のキャスト発表は直前しかありません。よってチケットをゲットする時点では誰がメインキャストに起用されるかわからないまま、【演目ありき】で観劇するスタイルです。これまでもこのシステムには様々な意見がありましたが、私個人としては、受け入れています。メリットとしては、これまで出会ったことがなかった素晴らしいキャストと出会える機会でもあります。 しかし!「ラブネバ」に関しては、ファントムとクリス…
ameblo.jp 【半額クーポン対象】トップス ニット セーター 2way ラウンドネック ヘンリーネック バイカラー キレイめ 大人カジュアル レディース フリーサイズ 2024秋冬 【atp210-339】【to25】【即納:1-5営業日】【送料無料】宅込価格: 6980 円楽天で詳細を見る moment+ モヘア混ハート柄透かし編みニットプルオーバー モーメントプラス トップス ニット グリーン ホワイト ピンク オレンジ グレー【送料無料】価格: 4990 円楽天で詳細を見る
芳雄くんのクリスチャンはもちろんだけど、サティーン最高すぎるよ♬ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ えー、最初に断っておきますが、昨夜のソワレの興奮がまだ続いています。なんならテンションが高めです!! このブログはミュージカルがお好きでない方もご覧になるだろうから、あまり触れないでは来たのですが。今日だけは書きます!! 書かせてください。 ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル 2023年初演、今年が2回目。 初演時と同じカンパニーでという、実はミュージカル界でも珍しいことなんです。 そして珍しいことがもうひとつ。 劇場内の撮影・動画もOK…
『ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル』2023年・帝国劇場 『ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル』 こんなにも興奮するミュージカルがあっただろうか…
前回のMR!観劇から半月ほどしか経っていないのに、帝劇の前に立ったとき1年ぶりくらいに感じました。その半月は事実上ミュオタじゃなかったからかも? 当日のキャスト 「平原×井上」回の印象(ペアごとの違いも少し) キャスト感想 当日のキャスト サティーン:平原綾香 クリスチャン:井上芳雄 ジドラー:橋本さとし ロートレック:上川一哉 デューク:伊礼彼方 サンティアゴ:中河内雅貴 ニニ:藤森蓮華 ラ・ショコラ:鈴木瑛美子 アラビア:磯部杏莉 ベイビードール:大音智海 前回の望海サティーン×甲斐クリスチャン回の感想。WEで観劇した際の記憶などもたどりつつ、MR!という作品について考えたものです。 ↓↓…
今日は珍しく日本のミュージカルを観た感想です。 先日久しぶりに帝国劇場に行きました。 観たのは「ムーランルージュ」です。 井上芳雄さんの不思議な魅力 平原綾香さんを初めて観たらすごすぎた! ムーランルージュ誰もが聴き覚えのあるナンバーが目白押し カーテンコールも少し長め 井上芳雄さんの不思議な魅力 私は韓国ミュージカルのことはある程度詳しいのですが 国内ミュージカルはぶっちゃけあまり詳しくないので そっち方面が詳しい方には今更感があるかと思いますが 今回初めて井上芳雄さんを観に行きました。 井上さんを見ようと思ったきっかけは 昨年のFNS歌謡祭で 韓国のミュージカルスターであるジュンスさんと共…
花火の季節ですね! 夏の風物詩、日本の夏といえば花火。 花火には、いろんな思い出があります。 子どもの時は、花火大会の中継が始まると、 茶の間の電気を消して、花火の中継を見ていました(笑) 今日も何気なくTVをつけたら、 花火中継! スイカを食べながら見ました(笑) 最近気になる問題があり、 悶々と考えてしまうことがあったのですが、 花火中継とともに、 平原綾香さんが歌う「jupyter(ジュピター)」 が流れてきました。 その歌詞が、私への応援歌に聞こえ、 花火を見ながらウルっときました。 ウルっときた瞬間、 「私を呼んだなら どこへでも行くわ あなたのその涙 私のものに」 「ひとりじゃない…
冨田勲のアルバム「惑星」のなかの「木星」コチラですねTomita Planets - Jupiter, The Bringer of Jollity - YouTube途中からが、おなじみのあのメロディですよねホルストのオリジナルコチラですGustav Holst - Jupiter - YouTubeいいですね〜平原綾香の「JUPITER」そして、日本ではなんといっても平原綾香さんのジュピターのカバーが凄かったですよねコチラでしたJupiter - 平原綾香(フル) - YouTubeワールド・イン・ユニオン(ラグビーワールドカップのテーマ曲)コチラも忘れてはいけませんね【ラグビーワールドカ…
アンドレ・ギャニオンの♪明日(ドラマ「優しい時間」より)のピアノ演奏動画です。約1分に収まるよう、途中のメロディを省略しています。 アンドレ・ギャニオン・・・カナダの作曲家、ピアノ奏者。 ヒーリング音楽、イージーリスニングの分野において著名で、親日家としても知られる。 代表作『めぐり逢い』。 www.youtube.com ランキング参加中ピアノ ランキング参加中ライフスタイル
TMD初参戦してきました〜。そしてまさか初のZeppがミュコンになるとは思いもよりませんでした! 写真のペンラは入場時にもらえました。ミュ関連の場でペンラ振ったのは初めて。 2階後方立ち見ゾーンがU25枠で売り出されていたのでそちらを購入したのですが、当日会場に着くと、1階後方での立ち見に変更になってました。フロアから1段高くなっているエリアだったので、フロアの方々がスタンディングになった後も視界が良好でラッキー🌟 今回のTMDはロックがテーマとのことだったので、ロックミュージカル中心の選曲になるのかな👀と勝手にわくわくしていたのですが、実際のイベントの趣旨は普段聴いているミュ曲をロックアレン…