北海道留寿都村にある総合リゾート施設。 夏は遊園地・ゴルフ場・テニスコート・キャンプ場など、冬はスキー場。 1972年、大和観光株式会社により大和ルスツスキー場として開設。 大和観光倒産後、1981年に加森観光が経営を引き継ぎ、ルスツ高原スキー場に変更。 その後、通年型リゾート施設として拡張。 1990年より現在の名前となる。 2006年、加森観光の経営引き継ぎ25周年を記念して、かつての呼び名であった「ルスツ高原」がCMのキャッチコピーとして復活している。
道南の街H市に住む大親友とスキーに行きました。 これでもか!ってほどの青空に北海道の名峰羊蹄山がクッキリ✨ 最高です!そしてスキーなのに寒くない!というか暑いです🥵 喉を潤す生ビール最高です🍺 帰宅後はかわいいすあまを眺めながら更に一杯🍺 『シャペロンさん、今日のオヤツはなぁに❓』 「ヨチヨチ、焼き芋🍠食べるかい❓」と最近すあまがやたら可愛く思えて、絶対やるまい❗️と思ってた赤ちゃん言葉炸裂のシャペロンです🤣 ランキング参加中犬がすき
北海道留寿都 Mt.イゾラこと 貫気別山頂(994m) 晴れれば 尻別岳 羊蹄山(蝦夷富士)ニセコアンヌプリ 洞爺湖、昭和新山、海が一望! サミットが行われた ウインザーホテルも肉眼で見える。 実は ルスツ Mt.isolaって 標高 994m 低山 世界のスキー場を巡った オーストラリア人に聞いたら、 「この標高で 豊富な良い雪質!ありえない!」 パウダースノーは 環境厳しい 標高が高い山!という。 そして あちらのスキー場は「ノーグッ!」 湿り雪か、アイスバーン・・・だって。 やっぱスキーをするなら、日本が一番良いのかねぇ? コロラドは 北海道みたいな雪質っていう人もいて、 残された時間に…
HOKKAIDO LOVE!割で セコマ(コンビニ)へ。 館内を散歩しながら 向かいます。 冬にルスツに来て、悪天候で3つの山のうち 1つしか滑れず、 そんな時が 2回ほどありましたが、暇がつぶれるリゾートです。 2階建メリーゴーラウンド「カルセール」 屋内型としては 世界最大級だそうです(無料です) 札幌の教会から 去年に移設された 高さ6mのパイプオルガン! 音色を聴いてみたいものです。 暖かい館内で 事が済んでしまいますが、 セイコーマートは 外にありますので。 ちょうど ホテル&コンベンション(今回の宿)と、 ウエスティン棟(先週の宿)を結ぶ、 ルスツモノレールが走ってきました(無料で…
1日リフト券 8,800円 35%の値上げ!2023年 ルスツスキー場も ハイパーインフレの荒波に! 電気代も高騰しており 仕方ないですね。 もっとも、楽しく還暦健康&ナイスバディ維持! 安いモノ!と思いつつ、これ以上のインフレは・・・ 来年以降、スキーツアー価格動向が 気になりますね。 今までリフト券について、航空会社ツアー・JR SKISKIも、 「リフト券付き」or「お得な追加料金で購入」 でしたので 意識した事が あまり ありませんでした。 「着いた日は午後から」「帰る日は昼過ぎまで」 ですので その分が 割引されていたのでしょう。 今年、最初のルスツ4日は 25時間券(27,500円…
新千歳空港から 留寿都村に行くには レンタカーか、 スキーシーズンは バスが便利ですね。 各スキー場を回る アクセス ネットワーク 「北海道リゾートライナー」例年お世話になりますが、 今年は ルスツリゾート専用 ビックランズ号です。 どちらも 乗り心地が良いバスで 大差ないです。 正面に 羊蹄山が見えて来ましたが、 3月になると北海道も 春の陽気とともに、 新雪が好きな オージーは国に帰り 空いてきます。 今回は フロントからエレベータ1本でアクセスできる部屋。 思えば たいてい このお部屋に案内されますね。 横長に広い リゾートホテルですので。 www.youtube.com 今回も 滞在中…
昨夜は 予想外の新雪が 20cmも積もり、 昨日の圧雪コースとは裏腹に 林間パウダーDay 久々のローカルポイント シュガーボウル。 ガリッと硬いとこに当たるけど good! カービングスキーの人は「最悪だ!」って。 そうか!コースは 新雪で荒れ凸凹だよ。 だから、聞いた話より 感じ方 良し悪し 人それぞれ。 自分が体験して 思った事が真実なんだよね。 やっぱ韓国と オーストラリアのスキー場に 行ってみるか。 今回は 良く滑る圧雪コースと新雪 200% 楽しんだルスツリゾート スキー場
2023年 ルスツ3回目 滑走12日目は リフト時間券、 無駄なく どケチ モード炸裂!8時間 滑りまくり! 久々「ヤマップ」起動して活動を記録してみた。 新雪なく 圧雪コースの緩斜面も 板が滑り、 3山を ほぼ くまなく制覇!移動距離101km! 滑走距離は 50kmくらいですね。 山と谷の往復が 32回か。我が人生のようだな・笑 しかし 20代の頃より 体力あるよな~ むしろ調子が出てきたのが 35歳から。 でも これからは。。。年金支給まで あと数年の老人。
WESTIN RUSUTSU レストラン アトリウム 3日目の朝、 誰も並んでない!超ラッキー!新雪は 5cmです。 階段から レストランの全景です。 上には 和食レストラン「風花」があり 和定食もOK! 欧米人スキーヤーの 太い腕に刻まれた入れ墨、 古いアメリカのアニメ「ポパイか!」 ワタシの細い腕には似合わんだろうが「太い腕!」 レストランに ほうれん草カレーがありました・笑 ゆったりレストランの窓は雪景色。 夏はゴルフ場になり、グリーンシーズンもイイ! 上質な無塩ナッツが いい! スイーツに見えますが、トマトと豆腐。 野菜には バルサミコ酢とオリーブオイルを たっぷり! 鯖、鮭、サーモン…
ルスツを一番に滑る! 日本人的スキーヤー朝は早い! でも 遊びにきて、並んで あくせく し過ぎるのは、 もう 電車通勤と 仕事だけで たくさんだ!!! 外国人は 新雪なければ 朝は のんびり出発だな~ レストランは9時頃は ゆったりに。(写真は 6時50分) ルスツ「WESTINアトリウム」朝食は 7時から11時まで。 イスラム女子のスタッフさんが、席まで案内してくださる。 (客もスタッフも 多国籍リゾート) マスクをしてない 人には入口で配布し着用推奨。 バイキング レストランの 手袋は3サイズ、 国際派リゾートは「自分で考えよう」そんな感じ。 素材が 新鮮で 良いね チーズが ど~んと豪華…
ウチの旅先で四季を問わず 最も多いのが北海道 体験型の旅行が 主だったのが ありますが、 最も多く泊まった宿が ルスツリゾートです。 昭和の時代じゃ 信じられない「夢の北海道」 成田空港からLCC、羽田から 格安パッケージなど、 夢の地が近くお得で 行きやすくなったから。 外国化する ニセコはマスコミ等の情報で ご存知の方もいるでしょうが、 私的に 留寿都村にある こちらの方がラク・笑 ウェスティン ルスツは World Ski Awards にて 世界で最も名誉ある「World‘s Best New Ski Hotel」受賞。 Japan‘s Best Ski Resort 最優秀賞を 何度…
ウチも相当な ニセコ&ルスツ好きで 通い続けて15年。 当初 ニセコに 1泊で来ていた頃の 帰りは、 ひらふ16時30分→空港21時(最終便)→東京23時着。 翌朝から仕事・笑、ホント気力でしたね~ 近年は14時 or 15時に撤収!これでも3~4時間はスキー可。 さて帰るぞ!閉館する ホテルアルペンのスタッフさん達に、 挨拶とお礼を言って、ホント とても寂しくてウルウル。 「Grand HIRAFU」のロゴは永遠に あってほしい。 14時15分 ひらふ ウェルカムセンター発 新千歳空港行のバスは ルスツ経由となりました。 空港まで峠を越えて 120km 約3時間の旅です。 車窓から 温泉付き…
マリオットボンヴォイアメックスの一般とプレミアムカードのどちらがお得? SPGアメックスの後継カード、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを使って分かった特典、無料宿泊、年会費、ポイント還元率、メリット・デメリットをご紹介します。 旅行系カードで最強を誇るポイントやマイル還元率を比較します。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの年会費は49,500円(税込)、マリオットボンヴォイアメックスカードの年会費は23,100円(税込)の2種類で発行になります。 どちらにするか迷っている方は参考にご一読ください。 ただいま、マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーンが実施中です…
滑り終え、ニセコ アルペンの温泉に入って、 ひらふ坂下のセイコーマートへ。 片道1㎞ 歩いて ビールと食を買いに 行きます。 そういや昔は「ひらふ坂 滑走禁止!」標識が。 ヒラフ坂は 滑るには良さげな急坂で、 また キャスターバックで 行った日にゃ 宿まで 雪道を歩くのが 地獄で、 ヒラフ坂の為にスノーシューズを買ったのですが、 いつしか道に雪がない!倶知安町は お金もち。 道路にヒーターでも入れたのか?真相は知りません。 ニセコでは花園、ヴィレッジ、アンヌプリ、どこも素敵ですが、 中心的 ヒラフエリアには 庶民の味方「セコマがある!」 ひらふ坂には 露天のお店も豊富 外国人には人気でしょう。…
新千歳は強風で 次の ANA51便は 羽田に引き返し、 worldwidetraveler.hateblo.jp 道中、支笏湖あたりは 大雨(3月13日ですよ!冬) ヒラフ ウエルカムセンター バス停に 昼過ぎに着。 良く行く ルスツリゾートは、単体経営のスキー場ですが、 worldwidetraveler.hateblo.jp ニセコは 4つのスキー場が集合「NISEKO UNITED」 なかでも人気の ヒラフ エリアの宿は 山麓に散在しており、 バス停から 屋外を歩いて行く必要があります。 (バスはニセコの奥地 甘露の森へ向かいました) バス停から一番近い宿が 東急リゾート ホテル アルペ…
2023年 4回目の北海道スキー旅(ルスツ×3+ニセコ×1) 今朝の ビックリマーク フライトは 雪ではなく風。 疑わしい時は早めに「!」つけてくれる JALさん いつもありがとうございます。 雪ほど 欠航リスクは 心配しませんが、 ウチの旅はトラブルが付き物ですから。 これから春は 霧も注意の 新千歳空港。 3月13日からマスクは自主判断ですが、 機内のマスク着用率は 99,5% でした。 ポケモン sky しかし3月になり 気候が変だね~暖かすぎる。 この感じだと スキーシーズンは1月と2月のみ 化? しばらく新雪なく 今朝のスキー場は アイスバーン情報。 スキー場 王者、世界のニセコ「プ…
「アメックス入会キャンペーン」からアメックスキャッシュバックキャンペーンの「アメックスオファー」まで全てご紹介します。 アメックス入会キャンペーン2023は各カードで実施されており、ボーナスポイントがもらえます。 大型キャンペーンも実施されており、大きく貯めたポイントを特典航空券で海外旅行も夢じゃない! アメックスグリーンは月会費無料相当、アメックスゴールドは年会費無料相当、アメックスプラチナは8万円相当もらえる史上最大級の入会キャンペーン実施中 詳しくは下記のアメックス入会キャンペーン専用ページでご紹介しています。 gold-ax.hatenablog.jp アメックスオファーは、キャッシュ…
今回は北海道のルスツ・ニセコ・倶知安周辺のおすすめホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが誕生! 旧SPGアメックスの後継カードとして、Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードが2022年2月8日(火)に誕生しました! 年間400万利用でプラチナエリート、年間150万円利用で無料宿泊など、利用付帯になりましたが、15泊分の宿泊実績が付帯でプラチナエリートが狙いやすくなり、多くの特典が追加されました。 年間100万円利用でゴールドエリートが付帯、年間150万円利用で無料宿泊特典もらえる ▶マリオットボンヴォイアメックスカード 入会キャンペーン マリオットボンヴォイアメックスは2枚体制で発行になります。 …
マリオットボンヴォイキャンペーンとプロモーションコード、マリオットボンヴォイアメックスキャンペーンをご紹介します。 ホテル検索の際はぜひ、プロモーションコードをご入力の上ご検討ください。 日本国内はもちろん、海外のマリオットボンヴォイホテルで宿泊キャンペーンも続々出てきています。 2023年 Q1グローバルプロモーションが2023年2月7日〜2023年4月23日チェックインまでの期間限定で実施します。 事前にエントリーのうえ、対象のマリオットボンヴォイホテル(マリオット、SPG、リッツカールトンなど)で、1泊につき2倍のエリートナイトクレジット(宿泊実績)と1,000ボーナスポイントがもらえま…
マリオットボンヴォイのレストランやバーでマリオットボンヴォイアメックス会員に応じた割引は、2022年12月31日で終了になりました。 お友達とランチや奥様や友人とディナーなど、滞在の有無にかかわらず、マリオットボンヴォイアメックスの対象レストランやバーで1米ドル=10ポイントがもらえるので利用頻度が上がりそうです。 マリオットボンヴォイホテルのレストラン利用で嬉しいマリオットボンヴォイアメックスに付帯する特典・サービスを詳しくご紹介しています。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードで15%割引、マリオットボンヴォイアメックスカードで10%割引は終了になりました。 なお、1米ドルにつき…
マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)ホテルの子供向け特典がお得です。 2021年2月からアジア太平洋地域のマリオットボンヴォイホテルの対象レストランで、12歳以下の子供の朝食が最大2名まで無料になりました。 子供連れの宿泊が一層お得です。 マリオットボンヴォイホテルの滞在で嬉しいマリオットボンヴォイアメックスに付帯する特典・サービスを詳しくご紹介しています。 以前に提供されていた6歳以下は無料、12歳以下は50%割引やリゾートでのアイスクリーム無料などの条件は廃止され、一律、12歳以下の子供の朝食が無料に変更になりました。 子供の朝食が無料になるのは全てのマリオットボンヴォイ…
アメックスプラチナのフリーステイギフトの対象ホテル、おすすのホテル、届く時期、有効期限、予約方法、使い方などを一挙ご紹介! 2021年4月、フリーステイギフトが大幅アップデートにより、マリオットボンヴォイホテルやヒルトンホテルなど新しいホテルも多く加わり、2泊以上で5,000円の館内クレジット付与されたりと、めっちゃ使いやすくなりました。 アメックスプラチナのホテル優待「フリー・ステイ・ギフト」でAmazingな高級ホテル無料宿泊を体験しよう! アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオン、アメックスビジネスプラチナ会員は、フリーステイギフトで1年に1度、高級ホテルに2名で無料宿泊できるお得す…
WEST Mtのホテル(ノース&サウス)に泊まると ゴンドラを乗り継いで 奥地の山へ移動ですが、 WESTINからは 高速ペアリフトでEAST&isola 山へ移動。 ルスツリゾートの良い点は、殆どのリフトが高速フード付き、 もしくは ゴンドラ移動なので、マイナス10℃でも寒くなく、 シートが湿っていて お尻が濡れてしまう事もありません。 ①ウェスティン棟からリフト、向こうの山が Mt.isola です。 ②初級 イージートレイル。 ルスツを満喫するには、2㎞以上を滑れた方が楽しいですが、 ワタシが最初に来た時は、初心者でロクに滑れず、 泣く泣く 最奥地まで滑っていって それでも楽しくて、 今…