ベニカナメモチ(樹木)の別名。
青 ー 空 赤 ー レッドロビン 白 ー 山桜・砂利・雲 黄 ー ? 緑 ー 葉
こんばんは、松崎です。 生垣にしているレッドロビンが伸びてきたので剪定します 今年で3回目かな? 8月に選定した気がしますが、2か月でだいぶ赤い葉が生い茂っていますね 暇していた長女が手伝ってくれました 几帳面なのでゆっくりですが、綺麗に切ってくれています 私はひたすら掃除と片付けに回り、あっという間に終わりました なかなか綺麗に出来ていますね 広告 // // 久しぶりに生垣の成長を振り返ってみたいと思います まずは植えたばかりの5年前 高さは膝くらいまでしかないヒョロヒョロでした(小さいほど安いので) 植えてから2年経過したころ 高さは2mくらいまで伸びましたが、隙間が多くスカスカです 家…
ガーデンシュレッダーでゴミ袋を減らせれば と思い購入したのですが、結果は 『買ってよかった』、樹木によっては『まあまあ、かな~』 ゴミ袋は50%減くらいかな。 ◆今回粉砕したものの評価 レッドロビン △ バラ〇 ソヨゴ〇 ◆騒音は? 住宅街ですが、日中なかOKでしょう、高圧洗浄機くらいの音、軽自動車のアイドリング音より小さいかいい勝負かな 枝が飛び出ないのでOK! 枝が邪魔しないので袋に入れるのが楽! 製品自体はOKなんです。 自分の場合はレッドロビンの大量の枝と葉の処分 枝より葉が多いので、枝が多いものはいいかと思います。 写真のような枝はいい具合になります
芝刈りは自動芝刈り機(ハスクバーナ)ので、かなり負担減となりよかったのですが、、、まだネックとなる作業があります。 生垣(レッドロビン、ベニカナメ)の剪定です。時季にによっては赤い葉がきれでいいのですが。 芝刈りほどの頻度はないものの、年間4回くらい。ほぼ一日がかり。 剪定自体はいいんですよ 困るのがその後の片づけ、市指定のゴミ袋(40L)が十数袋 ゴミ出しが大変、入れるのも大変、枝が袋にささりなかなか入らない そこで 今年はガーデンシュレッダーを購入 キンボシ MLG-1450 グリーンミル ギア シュレッダー なんと自治体から半額補助(上限2万)ということで キンボシのガーデンシュレッダー…
夕方近く、外に行きたくて玄関で待つくるみさん。 庭のミントが一気に成長しました。 知らないうちにサルスベリの花が咲いていました。 サルスベリの向こう側、レッドロビンの枝が急に伸び新しい葉が付きました。 今日も夏の様な日になり、西日を浴びて佇むくるみさんです。 室内に戻ると、丁寧に毛づくろいをしていました。 庭の雑草が元気よく成長し続けていますし、庭木の剪定もしなくてはなりません。 やることが一気に増えました。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _旦~~。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(゚Д゚)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の1人業務無事終わりました(>∀<)。
こんにちは。 14時半現在の開封市、気温28℃ 湿度42%です。青空が広がっていて、とても良い天気です。 さてさて、 先日散歩していると、 レッドロビンの様子がちょっと変です。 生け垣などのよく使われている、赤い葉の植物レッドロビン。通常モードはこんな感じなのですが、 白く小さ花が、 いっぱい咲いていましたΣ(゚Д゚) レッドロビンって花が咲くんやったのですね~赤い葉は 日本でも街中で何度も見かけていましたが、花を見たのは初めてでした。 今まで気がついてなかっただけで、日本のレットロビンも咲いてたのかな?去年の開封市のレットロビンの花も気がつかなかったな😅 満開のレッドロビン。別の植物の様に見…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますヾ(ᵔᗜᵔ๑)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*>∀<*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日なのでパステルくんとまったり過ごします(///∇///)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^▽^*)。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は朝パステルくんとお散歩をして、その後午前中に片頭痛の薬を貰いに行ってきます。 …の予定でしたが…🌧️…(;ω;)。
今日の午後は雨の予報だったんですが、夕方になっても雨は降らず曇りの天気が続いています。 くるみさん、昨日の写真ですが「お化けのポーズ」です。 近づいて見ると、「オッパイ見えてますが・・・」 我が家の狭い庭、駐車場の隅に大木になってしまった1本の「レッドロビン」があります。 レッドロビンは家の生垣として植えられ、大きくならないように刈り込むのが普通ですが、この1本だけは成長に任せ上に伸ばしてしまいました。(反省) 先日から花が咲き出し、今日見ると満開になっています。 レッドロビンは花を咲かせるものではないのですが・・・ そして秋には赤い実をつけます。 大量になった実を鳥が食べに集まり、下に駐車し…