緊張するシチュエーションがとても苦手だけど、バイクに乗りたいの一心で大型自動二輪を取得すべく教習所へ。。。これが今年の1月。 自分の場合は、昨年普通自動二輪小型AT限定という、125cc未満のAT車を運転できる免許を取ってい多野で、まずはこの限定解除を行うことになりました。 昔でいう中免を取ることになります。 普通自動二輪を1から取る人と違って、教習時間も短くなり価格も、 ほぼ(普通自動二輪)ー(小型AT限定)≒教習代金 でした。 免許を取るにあたり必ずやってくるのが、卒業検定。 バイクには必ず一本橋が課題に含まれます。 これが本当に苦手で。 小型を取るときも、9割くらいしか通過できない有様。…