神奈川県足柄上郡山北町と山梨県南都留郡山中湖村と静岡県駿東郡小山町との境にある山。標高1,343メートル。名称はかつての相模国、甲斐国、駿河国との国境に位置したことに由来する。
鳥取県と岡山県との境にある山。標高1,251.9メートル。名称はかつての因幡国、伯耆国、美作国との国境に位置していたことに由来する。
北海道石狩山地にある山。標高1,541メートル。上川郡上川町と北見市と河東郡上士幌町との境にある。
天気が悪いのは分かっていたのですが、山に行きたくて近場の陣馬山へ。 一度見って見たかった、三国山~生藤山~陣馬山の縦走をしてきました。 低山には低山の楽しみがある。 ほんとうは今年は、北・中央・南の各アルプスのそれぞれ一つずつは行って見たかったのですが、忙しいのと、来年は関西にいるのだったら敢えて(遠くからわざわざ来ない)低山に行くのもアリかな、と思ってこのコースを選びました。 今年の冬シーズン、関東近郊の低山を楽しみたいと思います。 撮影機材 Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G1 X Mark III ブラック APS-Cセンサー/F2.8レンズ/EVF内蔵 PSG…
三国山 みくにやま 876m このエリアでは有数な花の山。湖北の景観もみごと ドウダンツツジの群落が見られる 福井県三方郡美浜町 福井県敦賀市
去年たどった道を逆から登ってみたが、なぜか大変だった。はじめは、箱根町から乙女峠を計画したが、日が落ちるのが早くなってきたのであきらめたが、それでよかった。ただ、展望があまりなくちょっと残念。 三国山(1102m) 距離約12,9km 累積登高1271m 降下1244m 箱根町(728)=海ノ平(942)=山伏平(990)=三国山(1102)=湖尻峠(855)=富士見ヶ丘(1063)=湖尻分岐(993)=湖尻新橋(725)=桃源台(743) 晴れ時々曇り 気温は高め 暑いくらい スタートは箱根町 この時見えていた富士山が結局見納め 箱根旧街道の石畳はずるずる滑る 道の駅の前の道路を渡って登山口…
宮城野から明神ヶ岳、明星ヶ岳に登るつもりだったが、下調べが悪くてクルマ駐められず。 以前、箱根スカイラインの箱根芦ノ湖展望公園から丸岳に行ったのを思いだし、逆方向の三国山へ行く事にする。 芦ノ湖など周りが良く見えるのはほぼ一部で、登山用語は良く分からないが藪で覆われた道。 三国山山頂はかなり地味。 道自体は良い感じで、それなりに楽しめた。 バイクやクルマで前を走った事は有るが、入った事の無い仙石原ススキ草原へ行ってみる。平日なので駐車場は余裕有り、でも結構人が多い。 率直な感想、中に入るより外から見る方がヨカッタ(笑) 箱根は平日でもそこそこ人がいて、休日はかなりの混雑なのだろう。 あ~早くマ…
3/28 修行だった平標山を滑り終えたあと、お隣の三国山へ行ってきました。 天気予報ほど天気が好転しなかったこの日、平標山の稜線でバックカントリーを楽しむ妄想は潰えたのですが、それでは物足りないということで三国山へはしごすることに。 久々な三国山、地形を確認…と思っていたのですが楽しめちゃいました。
先週に続いて山遊びへ。 今日は山中湖まで車で行き、湖畔から平尾山に登ってそのままグルっと山中湖東側にある山々をめぐってきました。 まずは平尾山へ。雲が多めで富士山の背景が今一。 続いていつもの石割山へ。この辺りは割とハイカーも多いのですが今日は人もまばらで走りやすかったです。 そのまま道志方面の尾根を進んで御正体山と山伏峠への分岐で山伏峠へ向かいます。ここから高指山を経由して明神山へ向かうのですが北斜面は雪が残っていてやや歩きにくい場所もありました。 そして明神山到着。雲が少し切れてきて綺麗な富士山🗻と山中湖。 ここから三国峠に降りて、三国山へ。ここからは初めて訪れるコース。ダラダラとした斜面…
パノラマ台から見た景色 こんにちは、hirokoです。 今日は山中湖でハイキングした話です。 最近になってやっと良い天気が続くようになりましたね。一昨日(11月14日)は1年ぶりにハイキングをしました。特にハイキングに慣れているわけでもなく、一緒に行く友人もいないので、Meetupで参加しました。 目次 山中湖への行き方 ハイキングのコース ハイキングの様子 ハイキング以外の楽しみ 終わりに 山中湖への行き方 新宿からの長距離バスを利用しました。 検索したサイトは「トラベルコ」です。 【トラベルコ】旅行比較サイト|格安航空券・ホテル・ツアー 行きは新宿南口の新宿バスタを朝の7時45分に出るバス…
飽きっぽい性格の上、ラニングが苦手な私がいつまで続くかわからないが、梅雨明けと時を同じくしてスロージョギング始めました。そろりそろりとまずはゆっくりと5キロからスタート。年内いっぱい続けられたら、来年はハーフに出てみたいがいかが相成りますやら。話を元に戻して、オチービーズたちと、ハイキングコース入口から登山道ぽい道に入る。片手にハンディー扇風機を持ちながら先頭を歩く、オチビーズ姉。 途中現れる、道の真ん中が掘り窪んだ歩きにくい道では、かみさんが後ろからヘルプ。この時は、あまり気にしていなかったのだがオチビーズ姉妹ともにバランスを崩し下に手を付くことが多かったので、「手袋」必要ですね。 オチビー…
じいたん!!富士山に連れってくれ!!って言われたってね・・まだ無理なので富士山が眼前に見ることが出来る場所と言うことで、パノラマ台から鉄砲木の頭までのコースを選定して歩いたのだが、梅雨明けと同時にかなり凶暴すぎる日差しが照り付ける中のハイキングとなり一人遅れさらに一人遅れになり、結局は鉄砲木の頭を目前に敗退となった。幸いなことに、体調を崩した者もいなく下山後に入浴をして汗を流しさっぱりした後の大宴会では、ビール呑むこと呑むことさらに、食べること食べること(もちろんオチビーズは呑んでおりませんのであしからず)。「山登りは一緒に行った仲間が全員山頂に立つ」が自分流なのでまた出直しですな。 当初は、…
晴れ間を狙い、箱根外輪山の続きを歩き、新緑の稜線でブナの巨木に出会った。2週間前の終了点、桃源台から湖尻水門をとおり、ゴルフ場脇の登山口へ 笹藪とアセビの森の急坂をグイグイ登ると、見えてきた。今日もいい眺め。 すぐに稜線に出て、南へ向かう。 展望台に出てきたが、先週登った愛鷹連山がきれいに見るが、富士山は裾野だけ。山頂もちょっと見えて。今日はこれ以降山の陰になり見えなくなった。 湖尻峠まで気持ちいい展望の坂道を下だる。振り返ると、 ここから新緑の森を進む。ブナの大木が次々と現れる。 コバイケイソウの群落。花芽を延ばしている。 三国山山頂に展望はないが、新緑に包まれていた。 稜線の森は山伏平まで…
2024.10.14 三国山キャンプ場 いつものホットサンドにエビチリ挟んでみるか・・ うん、美味しいですな♪
2024.10.13 三国山キャンプ場 花火会場からキャンプ場に戻って・・ 夫婦水入らず、秋の夜長を楽しもう。
2024.10.13 三国山キャンプ場 長い夏が終わってようやく過ごしやすい良い季節。 まあそんな季節は短くて、すぐに寒くなるんですけどね。
2024.10.13 三国山キャンプ場 いつものキャンプ場にて・・ ジャーニーランの疲れを癒す、秋キャンプ。
こんにちは、留辺蘂図書館です。 武華山・三国山にならんで、北見市留辺蘂町で人気の山であり、石北峠方面へ車を走らせるときれいな三角の山を見たことがある方はたくさんいるかと思います。その山、北海道百名山の一つである「北見富士」を紹介いたします。 富士といえば… 日本の象徴としてその秀麗な姿が世界に知られており、山梨県・静岡県にある世界文化遺産「富士山(3776メートル)」 それにあやかろうと、全国各地に富士山型火山の山が「ご当地富士(地方富士、ふるさと富士、見立て富士ともいう)」として名付けられている。 石北峠と留辺蘂町間にある山で、西側からその富士山形の三角錐の山容がひときわ目立ち、北海道内で富…
晴れの確率が多い11月上旬、先月に引き続き関東1500m級の山々の紅葉ピークがこのタイミングなので、毎年見逃すわけにはいきません。今年ついに、以前より温めていた富士山周辺エリアの縦走計画チャンスが訪れました。 紅葉の尾根、富士山、巨石をめぐる旅。
※入力の都合上、二つの記事に分けて掲載します。引用等の際は、書籍/pdf版の註番号、頁数を参照していただければと存じます(黒石大泉清伝 - Google ドライブ)。 ◇「紅葉の中をゆく ─片品川渓谷─」について 昭和六年(1931) 38歳 昭和七年(1932) 39歳 昭和八年(1933) 40歳 ◇林芙美子宅の隣にいつから、いつまでいたのか 昭和九年(1934) 41歳 昭和十年(1935) 42歳 昭和十一年(1936) 43歳 昭和十二年(1937) 44歳 昭和十三年(1938) 45歳 昭和十四年(1939) 46歳 昭和十五年(1940) 47歳 昭和十六年(1941) 48歳…
※入力の都合上、二つの記事に分けて掲載します。引用等の際は、書籍/pdf版の註番号、頁数を参照していただければと存じます(黒石大泉清伝 - Google ドライブ)。そのうち、新情報も含めて改訂できればと思います・・・ 【凡例】 ・拙稿「黒石大泉清小伝 〈大泉黒石〉の誕生」に基づいて「丘の蛙」、「大谷清水」、「泉清風」は彼の筆名であるとみなした。 ・彼が生まれてから1919年9月に『中央公論』において「幕末武士と露国農夫の血を享けた 私の自叙伝」(自叙伝第一篇)を発表するまでの過程については拙稿「黒石大泉清小伝 〈大泉黒石〉の誕生」で詳細に論じているため、そちらも併せてご参照いただければ幸いで…
IBM発のLLMであるgranite-3.0が更新されていたので、ためしてみます。RAGやコード生成などのタスク向けとのこと。多言語に対応しているようで日本語も入っていました。さっそく試します。当初はモデルカードに書いてあったサンプルで動作させて試していたのですが、出力が安定しませんでした。そこで、ollama公式で早くもサポートされいましたので、ありがたく利用します。Colab T4環境でテストします。 試した結果では、2Bの日本語の自然さはもう少し頑張ってほしいところです。8Bでは、日本語は自然になります。8Bでもlancghainの標準的なプロンプトでは要約はいまいちです。しかし、lan…
今日は昨日に引き続き、気晴らしに毎年のように行っている国道252号線六十里越道路へ紅葉でも見に行こうかと昨夜は考えていましたが、昨日天候がイマイチで不完全燃焼だった国道292号線志賀草津道路へまた行きます。まるで草津白根山が呼んでいるかのようです・・・。 国道292号線は日本の国道の中で最高地点2172mを通りますが、高原にスキー場に火山に温泉にとすべてを兼ね備えたような国道で大好きな道でもあります。 今日は日曜日と言う事で特に予定は無いとは言え、昨日のように帰宅が21時とかだとちょっと辛いので、高速道路を使います。 怪我の方は傷口が乾いてきて痛みはあるものの、随分楽になりました。でも右膝は昨…
土曜日の朝は県の防災訓練から始まった。 県の訓練に便乗して、我が西津地区も訓練。 西津地区を3分割して避難場所を設置。 私の担当は、若狭総合公園。 素晴らしい天気の元、滞りなく訓練も終了しました。 午後は1件打ち合わせが有り、それを済ましたらキャンプ(笑) 3時にはキャンプ場に着き、直ぐに設営。 紅葉が半月遅れているのか、全く色づいていない。 秋キャンプの醍醐味は、 ですねぇ。 夜の温度は14度まで下がり、鍋に焼酎お湯割りが激うまでした。 焚火をしばし楽しみ、8時半には就寝(笑) 明くる朝もゆっくりと置き、 辺りをウォーキング。 良い天気やと動きがエエね! 9時半にはチェックアウトして、納田終…
大好きなボクシングがたくさん見られてワクワクのがんちゃんです。 さて、ちゃんと睡眠が取れるか心配だったんですが夜中に1回だけ起きて、気がついたら周囲がざわざわしていたので目を覚ますと、「本船は間もなく東京港(?)に着岸いたします」とのアナウンスが。慌てて飛び起き、荷物をまとめて撤退準備です。歯を磨き、服を着替えてデッキへ向かいます。 窓から東京の夜景が見えたので、何か撮れればと展望デッキへ。朝焼けにゲートブリッジが映えますね(*´∀`) 半日と一晩お世話になったフェリー「びざん」に別れを告げ、東京にいる息子のところに向かいますが、約束は夜なのでその前にちょっと別方向へ走ります。 レインボーブリ…
法師温泉長寿館の旅、第5回目です、 では行ってみよう!
募集山行 黒斑山からの景色 ①三国山ハイキング 10月23日(水) 4人 ②長沢背稜縦走(テント泊) 10月25日(金)~27日(日) 1人 ③二俣山 10月30日(水) 2人 ④霊仙寺山 11月13日(水) 4人 ⑤御座山 11月16日(土) 1人 2026-12 - 4 御座山 ➅室堂山・浄土山 11月23日(土)~24日(日) 2人 2020-11-18 室堂山からの景色 ⑦奥多摩・御前山 12月7日(土) 1人 ⑧稲沢ハイキングコース 12月11日(水)空き十分あり ⑨黒斑山~蛇骨山 12月21日(土) 空き十分あり 2017-01-18 槍ヶ鞘から見る浅間山 ※➅⑨への参加は、雪山対…