「三菱ふそうトラック・バス株式会社」のこと。
cf. 三菱自動車
ラインアップ
大型トラック スーパーグレート
中型トラック ファイター
小型トラック キャンター
2階建てバス エアロキング
大型観光バス エアロクィーン・エアロエース
大型路線バス エアロスター・エアロスター-S
中型路線バス エアロミディ-S
マイクロバス ローザ
三菱ふそう 2021年3月25日の日経で、トヨタといすゞが再び提携という記事を読みました。 トヨタ・いすゞが資本提携 脱炭素へ日野含む3社連合: 日本経済新聞 (nikkei.com) これは、大きなニュースです。自動運転や電動化といった次世代技術を「CASE」(ケース)といい、その開発をしていくようです。 いすゞ自動車は、ボルボと提携し、また、UDトラックスを6月に100%化するとあります。 一方、トヨタ自動車は日野自動車に50%超出資をしているとあります。 いすゞと日野を合わせると日本での商用車のシェアは80%になり、商売上はライバルですが、トヨタが接点になり、商用車用のCASE技術を磨く…
本日の「ひばりくん」の高度約20メートル(電柱を目安)。思ったほど高くなかったかな。。。 と、毎日毎日通勤で歩きながら確認しておりますが!?たい焼きくんのように嫌になることはないです(そこだけ見れば:爆) しかし、まだ引っ張るかね、、、(笑) 検索でレコードジャケットのタイトルを見ましたら、「およげ」のあとに「!」がついておりました。ここでお詫びして訂正いたします。失礼しました。 よくよく考えたら(内容からすると)「およぐ!たいやきくん」ですよね。自発的に逃げ出しておよいでたんだから。。。でも、外からの目線で命令形?(応援の意味をこめてか?)のタイトルにしたのが人々の心に引っかかったことも結果…
所属-京成バスシステム 本社営業所 社番- KS-7315 登録ナンバー-習志野230 あ7315 型式-三菱ふそう AERO MIDI SKG-MK27FH 年式-2011年 備考-貸切登録 商業施設 "ニッケコルトンプラザ市川" の無料送迎バス『コルトンバス』で使用されている車両だ。 KS-7315,-7316,-7317 の3台がコルトンバス専用車として使用されている。 京成グループ高速・貸切カラーの三菱ふそうAERO MIDI は、京成バスシステムに所属しているコルトンバス専用車3台のみである。 (2021.04.09 Fri) #1226
2020年11月20日 鹿児島市浜町にて 鹿児島交通の937号車(元都営バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP637K改/三菱:96年式/鹿児島)です。 鹿児島営業所からの出庫回送です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元都営バスについては、上記または右側のカテゴリー『鹿児島交通(元都営バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』…
2020年11月20日 鹿児島市浜町にて 南国交通の1090号車(元高槻市バス/三菱ふそうエアロスター KC-MP717MT/三菱:97年式/鹿児島?)です。 鹿児島市浜町にある待機場からの出庫回送です。 ■過去に投稿した南国交通の記事は右側または上部のカテゴリー『南国交通』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設…
所属-西武バス 大宮営業所 社番- A4-697 登録ナンバー-大宮200 か2873 型式-三菱ふそう AERO STAR QKG-MP37FK 年式-2014年 備考-立川(多摩200 か2641)→大宮 新製配置は立川営業所で、2019年9月に大宮営業所に転入した。 立川所属時に『埼玉西武ライオンズ ラッピングバス』となり、大宮へ移った現在も継続されている。 (2021.04.04 Sun) #1221
令和2年2月末のお話です。 フォレスト号に乗った後は北へと足を進め温泉行きつつ電車満喫しつつみたいな感じで弘前まで行きました。前回と同じような帰り方をしても面白みがなかったので夕方頃のキャッスル号で弘前を出発して仙台に戻ってきました。仙台まで戻ってきたら北陸へ夜行バスで向かうこともできるのは強い✊ 簡単な説明は面倒くなったので省きます。本当にざっくりで。金沢・富山と山形・仙台を結んでます。富山県内で結構な数の停留所があって地域に優しい。早割、往復割あり。座席指定は覚えてない。 仙台駅東口(21:40)から金沢駅東口で予約。 当然のことながらエアロクイーン。 シートと毛布。プライベートカーテンと…
2020年11月20日 鹿児島市浜町にて 鹿児島交通の1594号車(元神奈川中央交通/三菱ふそうエアロスター KC-MP317M/三菱:99年式/鹿児島)です。 鹿児島営業所からの出庫回送です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴン…
京王バス高尾営業所車両一覧 予備知識 営業所記号は「T」 2020年4月までは京王電鉄バスが所有する車両と京王バス南が保有する車両とが存在し、代走等を除きそれぞれ異なる路線で使用されていた 例えば電鉄保有路線の高24(高尾駅南口~館ヶ丘団地)に南保有車のT20703が充当することはなく、また南保有路線のみ05(八王子みなみ野駅~グリーンヒル寺田)に電鉄保有車のT20820が充当することはなかった 現在は分け隔てなく運用は共通となっている 2019/7/9 公開 2019/12/8 高尾営業所へ記事名変更とT21701、T21702、T21708追加 2020/9/20 電鉄委託終了を反映、T2…
2020年11月20日 鹿児島市浜町にて 鹿児島交通の2234号車(元神奈川中央交通/三菱ふそうエアロスター KL-MP35JM/三菱:03年式/鹿児島)です。 鹿児島営業所からの出庫回送です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神奈川中央交通)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴン…
www.at-s.com www.chunichi.co.jp www.youtube.com 大型バスがよく高速道路で炎上します。なぜ、こうなるのでしょうか?毎年二、三十件の炎上事故があるようです。この原因は何なのでしょうか? 今年の3月23日に起きた大型貸切バス炎上は、東名高速道路のサービスエリア付近で起きました。もうひとつの大型観光バス炎上は2015年12月28日に東京の池袋の路上です。走行中ではなく停車してから燃え上がったのです。 大型貸切バスの炎上記事をよく読むと、「走行中に後ろの方から爆発音がしてびっくりした」「走行中のバス後部から煙が上がっているのを、後続のもう一台のバス運転手が…
2020年11月20日 鹿児島市浜町にて 鹿児島交通の89号車(三菱ふそうエアロスター KC-MP717M/三菱:00年式/鹿児島)です。 鹿児島営業所からの出庫回送です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(その他)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設していま…
所属-西武バス 大宮営業所 社番- A1-572 登録ナンバー-大宮200 か2039 型式-三菱ふそう AERO STAR LKG-MP35FM 年式-2011年 (2021.03.29 Mon) #1214