英文表記:Mitsubishi Pencil Co., Ltd. 証券コード:7976 文房具メーカー。 1887年(明治20年)眞崎仁六が創設した「眞崎鉛筆製造所」が前身となった。 1903年(明治36年)「三菱」ブランドを登録。 三菱グループとは無関係だが、三菱の社紋はこちらが先である。
三菱鉛筆 鉛筆 ユニスター 2B 1ダース US2B
三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9
三菱鉛筆 クルトガ スタンダードモデルシャープペン 0.5mm M5-450 ブルー
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 このお題を見た瞬間は「まだ上半期も終わってないのに『現時点で今年買ってよかったもの』とは時期尚早なのでは?」と思いましたが、思えばゴールデンウィークというのは新年度で異動した人が新生活に慣れて一息つく時期でもあるんですよね。むしろ、そのための連休なのかもしれない。引っ越した人や一人暮らしを始めた人なら新しい家具や家電を買って一ヵ月ほど経ち、使い心地のレビューを書く時期ですね。私の生活環境は変わっていませんが、新アイテムのレビューをアップするのには適した時期だと納得しました。それでは、私の「買ってよかったもの」(5月現在)をお送りしましょう。まず、実…
2月1日(土) 朝早起きして、金沢市民芸術村の抽選会に参加してきた。 けど、それよりも敷地内にあった自販機のラインナップが最高だった。どれにするか迷う。帰り道に金沢市米泉の中華そば秋生跡地を通りかかったけど、「麺 しも谷」って新しく表示が出ていた。 新店のラーメン屋さんになるのかな。 この日のアイス。森永製菓、たっぷりソースアイスバーストロベリー。 てかこれは、ほぼしましまうまうまバーのいちご味。 アイス本体がクリームチーズ味だったらもっと良い気がする。 お昼ご飯は、松屋で期間限定のシュクメルリ定食。 アツアツで美味しい。 ご飯のお代わり、復活して欲しい。 夜、近所のスーパーに行くとブリのお寿…
no.9000 (ダース箱の写真は4Bとなっています) 三菱鉛筆の事務用鉛筆で、高級なポジション(上位品)にいる鉛筆。1950年(昭和25年)に発売した鉛筆で、今もコアなファンに愛され続けるロングセラー鉛筆です。 デザインはお洒落でビビットな緑色を採用しており、高級感を漂わせています。芯の硬度を印字している所の塗装も濃い緑色で、全体として非常にまとまっていて美しいです。 実は、JIS表示がなくなる直前(1998年)に大きくデザインを変更しています。 外装は金色基調でかなり高級感があります。裏面には、商品の説明も無く、シンプルなものとなっています。以前までは、鉛筆の箱の中に説明書が入っていたよう…
皆様こんにちは! 今回は、日本の『緑色軸の ”事務用鉛筆” 』について語ろうかなと思います。気軽に読んで貰えると嬉しいです。 まず2024年現在、鉛筆を自社で製造し、自社のオリジナルブランドとして販売しているメーカーは主に5つ存在します。 ・三菱鉛筆(MITSUBISHI PENCIL COMPANY,LIMITED) https://www.mpuni.co.jp ・トンボ鉛筆(Tombow Pencil Co.,Ltd.) https://www.tombow.com ・北星鉛筆(KITA-BOSHI CO., LTD.) http://www.kitaboshi.co.jp ・アイボール…
少し前に、三菱鉛筆 (uni) がLamyを連結子会社化して、Lamyの代名詞とも言えるLAMY safariに、ジェットストリームインクを搭載するというニュースが文具界隈で話題になりました。 『LAMY safari JETSTREAM INSIDE』一部期間限定販売 |プレスリリース|三菱鉛筆株式会社 ジェットストリームインクを搭載したノック式ボールペン「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」が3,630円、JETSTREAM替芯 M17が1,100円で、1月29日から発売されています。 良し!替芯だけ買おうと思ったのですが、JETSTREAM替芯 M17が使えるLAM…
みなさん、Amazonでボールペンを買ったことはありますか? 私はサラサクリップというカラーボールペンのセットを買ったことがあります(⇩) mee6.hatenablog.jp Amazonで買った物のなかで、珍しく虚無ではない物のひとつです。わざわざ記事にしたのはサラサクリップぐらいですが、BICクリックゴールドのチェリーピンクを買ったこともあります。ゴールド×ピンクという配色は鉄板で面白味に欠けますが、推しの色合いに似ていたので買いました。私の推しキャラ、イメージカラーがゴールド×ピンクなんですよ…某美少女戦士みたいな配色ですが、これで成人男性(しかも中年)なんだから恐れ入る。だからこそ好…
仕事終わりに電車が止まっていたので歩いて寄り道したのは文房具店でした。 以前はかなりの文房具好きでいろいろ買いあさっていた時期もありました。 年初から厚めのノートを購入して思いついたことはメモして残しておこうと思うようになり、また筆記具愛が再燃してきました。 ちょうどLAMYサファリジェットストリームが発売される事もあって家でも仕事でもジェットストリームを愛用していたので発売されたら早めに購入しようと思っていました。 LAMY safari JETSTREAM INSIDE サファリイエロー 2025年の限定色も売っているかなと思っていたけれど行った店には売り切れていました。 2,3日前に行っ…
『三菱鉛筆の販売網を通じた日本市場でのLAMY商品の扱いを開始』|プレスリリース|三菱鉛筆株式会社 三菱鉛筆がドイツのLamy社を子会社化貸した時から話題になっていたネタが実現したようです。 流石に万年筆ではなくボールペンでした。笑 www.watch.impress.co.jp 以下Geminiでまとめた物を再編集して見ました(なるほどね、、、) 三菱鉛筆とLamyがコラボ!ジェットストリームインク搭載の「LAMY safari」新登場 三菱鉛筆とLamyがタッグを組み、人気のボールペン「LAMY safari」に、ジェットストリームインクを搭載した新商品が登場!なめらかな書き心地とスタイリ…
1.あのご当地キャラが文房具まで進出!? 社内クライアントと契約書の件で打合せしたある日の出来事。 私がいつものようにジェットストリーム4&1を持参したところ、相手方も全く同じ色のジェットストリーム4&1を持参して、その偶然に笑ってしまった。そのためか、しばらくの間は契約書そっちのけで文房具トークで盛り上がった私たち。ジェットストリーム4&1については、このブログで何度も触れているように10年以上愛用している文房具で、企業法務担当者である私にとって欠かすことのできない長年の相棒みたいなもの。バッグインバッグにも予備を保管しているし、職場や自宅を問わずジェットストリーム4&1が活躍中。 kigy…
重量バランスの良さと黒インクの黒々とした濃さが気にいって使っているユニボールワンF、急に筆記線が途切れだしたのでゲルインクボールペンに有り勝ちな現象かと、ちょっと残念に思ったら、インクを使い切っただけでした。 残念なことではなくて、むしろ喜ばしいことでした。途中で途切れずに使い切れましたね。替え芯のUMR-05Sを買いました。 ユニボール ワン F|ボールペン|三菱鉛筆株式会社 pgary.hatenablog.com ランキング参加中文具ランキング参加中文房具大好き