今日は買いたいものあって「陶の郷」へお出かけ。 ここには1-2年に一度は来てる気がするけど、最近は来ても食事をするだけ。食事だけだと入園料はいらないけど、焼き物を買うための「窯元横丁」を見るのには入園料が必要。物理的には窯元横丁と食事をする建物の境目は何も無い....はて?? 1つの建物の中にいろんな窯元さんが焼き物を並べる小部屋がある。字は読めないだろうけど、下の案内の1つ1つの札が窯元さんのお部屋。 こんな感じでそれぞれの部屋が並ぶ。 それぞれが個性的な独特の雰囲気のあるお部屋。 二回りほどして必要なものをゲット。外に出てみると....暑い!!触れるぐらいの所で咲いてた小さなスイセン。 「…