主婦の友社から発行されている雑誌。
世の中の動きにいちばん敏感でパワフルな、「主婦」が求めている情報を満載。料理・家事・美容からお金まで、見やすくわかりやすい、しかも密度の濃い記事で読者の信頼度は抜群です。創刊80余年、ニッポンの主婦たちと共に歩み、今も輝き続ける驚異的な雑誌です。
2008年6月号(通巻1176号)を最後に休刊。
猫を狂わせることだけがマタタビという植物の全能力ではないらしい。 保温効果たっぷりの良質な入浴剤として、人類(ヒト)の役にも立たせ得る。「五匁くらゐを袋に入れ、約二升くらゐの水で充分に煎じ、その汁をお風呂に入れて入ります。少しも厭な臭ひもなく大変よい気持です。このお湯は、少しくらゐ長湯しても、のぼせることがなく、上ってからも、随分長い間、体中がぽかぽかしてゐます」――こういう記述、用法が、戦前刷られた『家庭療法全集』中に載っているのだ。 如何にも古書でございといった、もう見るからにくたびれきったこの一書。 もと(・・)を糾せば単体で売り出された品でなく、婦人雑誌『主婦の友』昭和六年一月号の附録…
ずっと前に出したプレゼントアンケートの結果が届いた。 忘れたころにやってくるささやかなギフト、すごく嬉しかった。 普段アマゾンを利用するのは、猫の餌を買うとき、一般の店では見かけないので ネットで購入している。 次回購入時の足しにしよう。
近ごろ暑くて、夜も窓を開けて網戸にして寝てると、早朝、鳥のさえずりがめっちゃ聞こえる。で、人間のスズメは鳥の声で目が醒める。 さえずりは求愛の鳴き方で、ウグイスの男子がホーホケキョ、ってめっちゃ頑張って歌ってる。ウグイスの地鳴きは、ジャッジャッ。女子のためには張り切るが、普段はやる気のない声だね。 去年、家の近所でホーホケキョのウグイスのさえずりを聞いた。 今の家に越してから7年目で初めて聞いた。この辺にもウグイス飛んできたんだ~、って、嬉しかった。 でだ、今年は家の周りのあちこちでめっちゃウグイスさえずってる。 どうも、去年のウグイス男子が女子をゲットして子孫を増やし、近くの森や公園をねぐら…
わたしのブログではお金に付いて”老後生活に向けてこういうところ節約してます”みたいなことはよく書いています。 でもお金の考え方に付いては書いたことがありません。 独身の頃からほぼ貯金は無く、急に結婚が決まり慌てて実家や姉にお金を借りたくらいなので想像できると思います。💦 バブル景気が始まった二年目に結婚しました。 世にいう景気もよく華やかな時期で消費も旺盛な頃でした。 そのキラキラした時期に子育てです。 日々の子育てで外に出られないストレスを子供の洋服やグッズに使いました。 なので子供服セール時期になるとそんなママさんが会場にわんさか押し掛けてすごかったのを覚えています。(´⊙ω⊙`) 旦那が…
専業主婦になってから今年で3年目、お家時間で出来る事ないかな〜?と思い、日々の日常や、趣味、子なし夫婦事情、悩み事、愛犬の事など私の毎日をブログに書いて行こうと思いブログを始めました! 結婚するまでは仕事人間だった私が今では家でゴロゴロ昼ドラを見て過ごしています(笑) バリバリ働いていた時とは180度世界が変わりました。昼間にゆっくりできる幸せは専業主婦の特権だなぁと感謝です。 私達夫婦には子供はいません 子供はいないけれどその分私には優しい旦那と可愛い愛犬がいます!十分すぎるくらい幸せです。 でも、正直今でも子供が居ないってだけでたま〜になんだか取り残された気にされる時があるんですよね… な…
はじめまして、ひろと申します。 初めての投稿になります。 恐らく誰も見ないのだろうと感じながらもブログをはじめてみました。 えっ、主夫ってヒマなの?ってそんなことはありません。 忙しいですよ無茶苦茶。 でもでも、時代は一昔前から変わって、今後は主夫の人も増えてくるのではないかと思い何か役に立てればと思っている次第です。 私が主夫になったのは10年前で保育園の送り迎えもお弁当作りもやりました。 そのころは、周囲のお母さん方から不思議がられていましたね。 もちろん、口には出しませんよ。 そんなのはなんとなくわかりますよ。 被害妄想?いやいや、近所のおばさんにも根ほり葉ほり聞かれたこともありますから…
初の投稿になります♪ 若いころ育児ブログを書いていたことはありますが、 久しぶりなのでなんかワクワクします^^ まず自己紹介ですね! 名前:ぎんちゃん 年齢:32歳 出身:大阪 血液型:A型 趣味:特になし ←書かんでええ 離婚を経て、現在はとてもとても優しい旦那さんにもらって頂きまして 娘と3人楽しい毎日を過ごしております^^ あとはー、、何の情報も誰も求めてないなw あ、最近とゆーか、30歳になってから心霊系がめっちゃ気になるようになりまして 心霊系のYoutubeよく見てます^^ そんな感じで自己紹介は終わりますが 今後もゆるーく楽しくブログ書いていけたらなぁと思ってますので、 仲良くし…
私は中田さんのYouTube大学に完全にはまり、YouTubeをもっと見たいなぁ、でも時間無いなぁ、どうにかならへんかなぁと考えておりました。 それを解決してくれたのが、AirPodsです!! 最近はコロナで、家族がリモートで家にいる方も多いと聞きます。 そんな時、YouTubeでなくても、BGMやテレビの音量を大きくすることは、やっぱり遠慮しますよね(やっぱり「亭主元気で留守がいい!」 何のコマーシャルだったっけ? ググりました!「タンスににゴン」でした。) そして、家族がテレビやNetflix見てる時、私はキッチンで料理をしながらも中田さんのYouTube大学が見たいのです! いや、聞きた…
路地の奥のリノベーション済み町家で猫と共に暮らしています。 朝晩は肌寒い季節になって久しいですが、ようやく2階の扇風機を片付けました^^; 1階の扇風機は既に片付けていたのですが、2階はまだ急に暑くなることもあるかも?と先延ばしにしてきました。 さすがにもう大丈夫でしょう。 掛け布団も薄手の羽毛布団から冬用の厚手の物に変えましたわよ。 この布団と扇風機は押し入れへ ちなみに、上の写真でプリティガールちゃんが前脚をつっこんでいる猫耳付きの容器は猫用のひんやりグッズです。 いただきものですが、夏の間も全く使ってもらえませんでしたorz プリティガールちゃんは柔らか素材の方が好みのようです。 他にも…
Amazonで注文していた『グレイヘアという選択』(主婦の友社編)が届きました。 『グレイヘアという選択』は、文章を読むタイプの本ではなくて写真がメインです。 女性たちがグレイヘアを選んだ経緯やグレイヘアにしてからのファッション、生活の変化などについての経験談が掲載されています。
昨日の本題。今「月報」が手許にないのだけれども先月来の話の続きなので題は改めないで置く。 ・斎藤隆介全集4『ケチ六・火を噴く山(短編童話4)』一九八二年四月三十日 第一刷発行・一九八五年四月二十日 第三刷発行・定価1400円・岩崎書店・251頁・B5判変型上製本斎藤隆介全集 第4巻 短編童話 4 ケチ六・火を噴く山作者:斎藤 隆介岩崎書店Amazon 近所の市立図書館では『全集』を第一刷で揃いで購入しているはずなのだが、汚損でもしたのか第四巻は買い直したらしい第三刷で、その後余り読まれなかったらしく状態は第十一巻(第一刷)の次くらいに良い。月報も表紙見返しに貼付してある。それからカバー折返し、…
○幸福学園運動から始まり、1975年から始まった子ども楽園村開催の発展により、ほどなく学育構想が生まれ、幼年部から大学部まで順次生れることになり、1999年「やまぎし学園」設立認可申請取り下げ迄、実顕地の動きと共に簡単な年表をつくってみた。【楽園村構想】 ・幸福学園運動が発展していく中で1975年に「ヤマギシズム生活のある所が幸福学園 だ」という研鑽が深まり「夏の子ども楽園村」の構想が生まれた。 ・1973年(昭和48):新島里子『子ばなれと親ばなれ』(思想の科学11月号)掲載 ・1974年(昭和49)7月:幸福学園(阿山実顕地)一体生活始まる。 ○実顕地の動き ・1974年7月(昭和49年)…
主婦の友の月刊誌ゆうゆうに連載しましたクリスマス特集の一部がウェブにあげられることになりました。 とても楽しいハーブのクリスマス、是非皆さまご覧下さいね。 写真は川部米応さんです。 https://youyoutime.jp/articles/10007472 https://youyoutime.jp/articles/10007471 北見の香遊生活様より、ハーブの商品をお送りいただきました。 何時もありがとうございます。
さかりょうです。 YouTube動画公開しています。 youtu.be youtu.be 文具界隈で話題になっているダイソーの「すたんぷの世界」 すたんぷの世界jp.daisonet.com 現在、58種類あるみたいです。 全てが揃っている店舗に出会えなくて、実物を全部見たかどうか分かりませんが、3店舗でそれぞれ購入しました(コンプリートはしていません)。 ※写真撮り忘れあり; 収録しながら試し押し。 100均でこのクオリティ!?とビックリしました。 買ってよかったー!(^^) 紙は無印良品のはがせるルーズリーフ 5mm方眼、スタンプインクはシヤチハタの黒です。 ちなみに「招福」「桜」はすたん…
隅野 和奏(すみの わかな) 生年月日:2003年7月16日 身長:152cm スリーサイズ:B-- W-- H-- カップサイズ:推定Gカップ X(旧Twitter) Instagram 【Amazon.co.jp 限定】NMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル (特典:限定絵柄ブロマイド付き)作者:隅野和奏KADOKAWAAmazonNMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル作者:隅野 和奏KADOKAWAAmazon【amazon限定カバーver】EMO girl NMB48スペシャル (主婦の友ヒットシリーズ)主婦の友社Amazon週刊ビッグコミックスピリッツ 202…
近年、健康意識の高まりとともに、体内の中性脂肪の管理がますます重要視されています。 中性脂肪の過剰な蓄積は、心血管疾患や代謝異常のリスクを高めることが知られており、中性脂肪をコントロールして減らすことは、健康的な生活を送るための一環として欠かせません。 今回は、中性脂肪はなぜ減らさないといけないのか?中性脂肪を減らす食事と運動の対策にはどのようなものがあるのか、また、飲み物、納豆、お茶、トクホ、サプリメントなどに、中性脂肪を減らす効果があるのか、について解説します。 中性脂肪とは?なぜ減らさないといけないのか? (中性脂肪とは?) (中性脂肪を減らさないといけない理由) 中性脂肪を減らすための…
10/22~23に横浜・東京へ行った旅の記事、続きです。 上野の東京国立博物館で「特別展 はにわ」を鑑賞した後、もう一つの展覧会「ハニワと土偶の近代」を見るために移動です🚃 13:30 上野発 (東京メトロ銀座線) 13:38 日本橋着 13:41 日本橋発 (東京メトロ東西線) 13:44 竹橋着 銀座線の上野駅がわからなくて困りました。スマホより役に立ったのはJR駅前の観光地図。JRの線路を歩道橋で反対側に渡り、地下へ潜る。これが結構大変だった・・・ 地下鉄の乗り換えもドキドキでした。 竹橋の駅を出ると土砂降りになっていました☔ そこから少し歩いて皇居のお堀に架かる竹橋を渡ると、東京国立近…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今日は出産時に助かったなーと思った共済のお話を。もともとコープ共済は掛けていたんですが、妊娠中の6月頃にたまたま担当者の人と連絡をとることがあって、その時にいったん共済を見直すことにしました。古い方の「あいぷらす」は少し問題があったので、新しい「たすけあい2000円コース」を契約。出産までは何があるか分からないので、出産を終えるまではあいぷらすとたすけあいの2つ持ちの状態に。 この時点で特に告知事項はなかったのですが、まさかの申し込んだ直後に貧血で鉄剤を処方されました。貧血で鉄剤処方されちゃうだけでも告知事項に引っかかっちゃうらしい。滑り込みセーフでし…
『高峰秀子と十二人の女たち』が良かったので、この本も読みました。 比べたら「女たち」のガールズ・トークのほうがおもしろいけど、「男たち」では対談相手のトップバッターが、なんと谷崎潤一郎。しょっぱなからキター!!! という豪華さです。 高峰さんが四女役を演じた映画『細雪』を撮る直前らしく、阿部豊監督も一緒でした。 谷崎氏は自分の書いた小説が映画化されたものを観て、多少話が変わっていたとしても大らかに捉える人物のようです。 『細雪』について阿部監督がいろんなお伺いを立てているのですが、船場言葉とか関西弁とかいうけど、言葉は常に変わっていくもの。東京と関西を行き来するようになる家族の話だから、そこは…
booksch.hatenablog.com BooksChannel meets Amazon : 新着商品UP 第1弾 amazonに出店のお店の皆様も 馬鹿馬鹿しくて あまり おやりになられないであろうCM SONG「amazon出品の唄」から始めさせて頂きます。どうぞ、よろしくお願い致します。 soundcloud.com 📖🎶 BooksChannel meets Amazon : 本と映画パンフレット世界へようこそいらっしゃいました。 📚🎵大阪府八尾市・河内山本の "📚Books Channel📀" より、amazon出品の新着商品UP 第1弾(500点)をお届けします!🔍 検索ワ…
後藤真希(39)は、モーニング娘。の元メンバーとして輝かしいデビューを飾りながら、家族の悲劇やスキャンダルに直面し、それを乗り越えて「ママタレ」として新たな成功を収めた女性です。その波乱万丈な人生には、多くの学びと感動が詰まっています。本記事では、後藤真希の人生における重要な出来事を振り返りながら、彼女がどのようにして再起を果たしたのかを詳しく見ていきましょう。 後藤真希壮絶な人生 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ AmazonPR はじめてママ&パパの育児 主婦の友実用No.1シリーズ 主婦の友社 Amazon 1. モーニング娘。加入と輝かしいデビュー モーニング娘。での成功 199…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 先日叔父の納棺の儀に立ち会いました。 私の長い人生に於いて私事でも、仕事上職種的にも、何人もの最期を見送ってきました。 そしてまた、その中には近しかった親族たちの納棺の義にも立ち会ってきました。 今回も納棺の一部始終をじっくりと見届けたわけですが、一時期映画などでより多くの人に認知されるようになった納棺師というお仕事に、改めて感慨深いものを感じました。 全くの赤の他人様のご遺体を心を込めて丁寧に棺に納めるまでを執り行われる。 その姿が深く心に刻まれ、不謹慎な言い方で大変申し訳ないのですが、こういう仕事もいいかなと。 何の接点もなかった他人様の、そしてその方…