山間の町をつなぐ芸備線の車両 今年に入り、JR西日本のローカル路線見直しのニュースが続いている。 見直しの俎上に上がっている路線の一つ、芸備線は私が生まれ育った東城町を通る鉄道だ。 広島市~岡山県新見市の路線、安芸の国から備中の国を通るので芸備線というのだと思っていたが、今回調べてみると広島県内の備後の国の「備」に由来するとあった。 その芸備線の区間の中で、特に広島県内の東城~備後落合間は収支率(費用に対する収入の割合)が0.4%で、100円を稼ぐために2万5416円かかるという。 JR西が公表した17区間30路線の中で最悪だという。 私も2019年11月に、高校の同窓会に参加した時に久しぶり…