こんにちは! 今回は井上 裕之さんが書かれた『一流の人間力』という本を紹介します。 この本を一言であらわすと「人間力の磨き方」を教えてくれる本です。 ■この本はこんな人におすすめです。 ・人間力を鍛えたい・喜ばれる人になりたい・愛されキャラになりたい 私は今年で40歳になります! 日に日に性格がひんまがってきているような気がします。 でもこの本を読んで、 改めて人間力の大切さ、個性の大切さがわかりました。 記事の内容▶結論とかんたんな要約:『一流の人間力』▶人間力を高めると…:『一流の人間力』▶本書のポイント7つ:『一流の人間力』▶【これだけ!】「素直さ」を実践する:『一流の人間力』▶イライラ…
こんにちは! 今回は、あなたの人間力をさらに高める本5冊を紹介します。 この記事でいう人間力とは「親切心」に近いです。 つまり「いー奴!」ということです。 この記事ではそんな「いー奴」に近づけるための本を5冊紹介します。 ◆こんな人におすすめです! ・人への思いやりとか忘れかけていた・人間力を高めて余裕のある大人になりたい・最近なんだか「自分って優しくないかも…」と感じている・効率とか生産性とか無視して「人間としての力」を身に付けたい・無条件に優しい人が近くにいて尊敬している 今回はそんな人間力を高めたい人に向けて書いています。 記事の内容▶【厳選5冊】読書好きなあなたの人間力をさらに高める本…
スポーツ、芸術の才能や実力に民主主義は存在しない スポーツ選手の最終学歴が大卒高卒中卒問わず引退後にも格差生じる だからこそ、クラブや球団が選手に職業訓練他の面倒見る責任が重大でしょ
早いもので、もう中学2年生の4月が終わろうとしています。「新入生が、仮入部に28人来て大変だ」という息子少し日にちはさかのぼりますが、4月1日公立の学校は先生の異動があります。1年生にお世話になっていた「部活の顧問」の先生が異動になり新しい顧問になりました。ちょうどその日から「部活がぜんぜんおもしろくない」と言って帰ってきました。話を聞いていると部活の練習だけではなさそうです。中学生男子って、部活の顧問が変わっただけでそんなにいろんな影響を受けるの?と思いました。男子って繊細?これからどうなる部活動? ▽1年前、ちょっと親がコントロールしてしまったという部活入部の話 kirari-life.c…
何度言っても実行できない、直さない、成長しない部下や後輩に悩んでいませんか?でもそれは、ひょっとするとあなたに問題があるかもしれません。 あなたは共感しています? 結婚式などで使われます。夫婦円満の秘訣は運送屋になること! 「お隣の奥さんが嫌味ばかり言うのよ、もうイヤ、どうすればいいと思う?」これに対して、「〇〇〇〇してみたら、〇〇〇〇と考えたらどうかな」奥さんは確実に怒ります。「そんなことわかっているわよ!あなたはわかってないから簡単に言うのよ!」 (男性は解決型、女性は共感型の脳) 奥さんは自分の辛さをわかって欲しいんです。まず、うん、そうやな(運送屋)と共感してください!「そうか、それは…
人は基本的に自分の価値や経験を通じて他人の気持ちや考えをも推し量ろうとする。 自分がして欲しくないことは他人にはしない。 これだけでは不十分で機能しない。私は最近そう痛感する。 自分がして欲しくないことが他人がして欲しいことにもなり得る。 価値観が違えば、同じ事象でも見方は当然変わることを理解しないと 他人との関係性は築けない。 私は頭では理解していたが実践できていなかったとに気づいた。 他人の価値観を理解するスキルを高めることは人生を豊かなものに変えるだろう。 面倒臭がらずに目の前の人とちゃんと対峙して、コアな価値観から理解していこう。 性格診断の全ての項目が自分に当てはまる訳ではないように…
素敵な人間ってなんだろう。 人間力ってなんだろう。 いくつかの要素が合わさって『人間力』が出来上がっている のでしょうけど、『他者を想う能力』はそのいくつかの一つ ではないかなぁと思います。 今日、先月末あたりから働き始めた事務のパートを辞めてきました。 たったの7回しか勤務しませんでした。初日から「おや?」と 思うことが多く、いろいろ悩んだ末のことです。 今は占いの勉強と夫を支える事が最重要であり、 ”置かれた環境で自分を活かす”ことがテーマではないからです。 我慢する経験値を上げることを卒業したんだと思います。 10年前の私なら、 人間関係の悩みもうまく折り合いつけていくことも仕事のうち、…
女優の大竹しのぶさんが4日、自身のインスタグラムを更新し、元夫の明石家さんまさんと、最初の夫・服部晴治さん(1987年に死別)との長男のツーショット写真を公開した。 大竹は「彼の誕生日、昼間ふらっとプレゼント買いに行ってくると出かけた息子。何を買ってきたのか心配だったのですが、聞けばコーヒーメーカーだとか。絶対に持ってるに決まってるのになあと少し不安な気持ちで、いよいよプレゼントを渡す時間が。開けた途端、さんまさんが言った言葉。『2日前に壊れたんやあ』これに対してみんながわあと盛り上がり、私も本当に良かったなあと」と記し、長男と一緒に満面の笑みを浮かべるさんまの写真をアップ。 「家に帰って聞い…
Audible(オーディブル)には平凡な俺でも役立つおすすめのビジネス書ある? 売れない営業マン もちろんありますよ。 最寄りの書店に行くと、成功者の思考やテクニックがふんだんに書かれたビジネス書が棚いっぱいに並べられていますが。たとえばホリエモンやひろゆきのように突き抜けた人物が書いたビジネス本を読んだとして、その後のあなたになにかいい影響はありましたか? ほとんどの人は、通読しただけで知っているつもりになるパターンが多いのではないでしょうか。 ゴリ部長人として薄っぺらさが際立つというか… では、トップ営業マンが書いた「人間力を磨く本」、あるいは気の利いたビジネスメールが書けるようになる「プ…
今年66冊目読了。東京大学史科編集所教授の筆者が、歴史に残る人物の失敗に迫る一冊。 図書館でたまたま見かけて読んでみた。本郷先生なら、と思ったとおり、安定の深さ&面白さだった。 平清盛について「頼朝は、鎌倉から動こうとしなかった。これは、頼朝が『清盛の失敗は京から離れなかったことにあると見ていた』ということの証左」「『武士が貴族として出世することで、なにが起こるか』ということを誰かが一度やってみせる必要があった。政権の距離感、朝廷と幕府の関係が、清盛が失敗することで初めて明らかになった」と、歴史の後知恵感はありつつ分析するのはさすが。そのほかも、非常に興味深い。 <鎌倉時代>源実朝については「…
昨日の夜は疲れがたまって、何もかも嫌になって しまいました。 全てを放棄して早く寝たら少し回復しました。 そして、家事代行を頼むことにしました。 まだリサーチしたところですが。 光が見えてきて、今日はジムに行く元気が 出てきて、ウォーキングしながらこれを 書いています。 さて、以前Kindleで読んだ本です。 この本のポイントは 自分に気付きや学びをもたらすような質問を 投げかけることで、自分を変えることができる ということだと思いました。 「なるほど〜!」と思ったのは以下の3点です。 1.結果を出し続けるためには 「この教訓を、今後具体的にどう活かせばいい?」と自問する 2. とにかく行動す…
こんにちは。心を育てるコーチングの黒川彩音です。 仕事やマネジメント、親子関係や子育て、パートナーシップや対人関係など日常の中でも言葉ひとつで相手との関係性やその先の未来が大きく変わることがありますよね。 今日は、実際に私自身が経験したとても心が温まった間違いの伝え方を皆さんにもシェアさせてください。 以前、私はクライアントさんの名前を間違って呼んでしまった経験があります。 苗字の旧姓と今の姓から一文字づつとった名前だと勘違いをして、気づかずにその方を呼んでしまっていたんですね。名前を間違えるというのは、大失態です。 ですがその方は「名前が『〇〇』になっています。私『〇〇』です。でも旧姓と今の…
先日、伝説のスカウトマン二宮博さんの講演会に出席してきました。感想としては、長男say(12歳)と次男sail(7歳)の子育てのヒントになればと思い参加したのですが、私自身の生き方にも気づきを与えてくれる内容であり、「素晴らしかった」の一言。 今まさに夢を追いかけて努力を重ねている中高生年代であれば、人生を飛躍させる大きな機会ともなり得るものだと思いましたので、次は是非、長男sayに参加してもらおうと考えているほど。本日は、その講演会の内容で心に留めておきたいものをまとめていきたいと思います。 (1)成功するプロサッカー選手二宮博さんは、本田圭祐、鎌田大地、堂安律選手など日本を代表する名選手を…
レッスンを掛け持ちされても嫌な気持ちにならないためには、考え方を変えるしかありません。 まず、レッスンを掛け持ちされてなぜ自分が嫌な気持ちになるのかを知る必要があります。 嫌な気持ちといっても人によって様々です ・生徒さんを取られたように感じて悔しいから嫌な気持ちになる ・自分の指導や、技術不足が原因ではないかと思って落ち込んで嫌な気持ちになる ・自分を選んでもらえず悲しく思うから嫌な気持ちになる ・自分以外の指導が入るとやりにくくなると思って嫌な気持ちになる ・今は掛け持ちでもこの先、あっちの教室に行ってしまうのではないと不安になって嫌な気持ちになる どの部分で嫌な気持ちになったかが分かると…
産後、コミュニケーション齟齬から、離婚も過っていた頃に、親も解らなかった私の気持ちを汲み取ったメッセージをSNSでくれた人がいた。 知人から、人の心や身体の不具合を、自身の身体の痛みで受け取り治せる人がいる、と聞いていて、私自身、側に具合が悪い人がいると移るというか、共鳴して具合が悪くなるので。 その感覚が、思い込みや勘違いという見方以外で知ることが出来るのではないか。 煩わしいとしか思えなかった感覚を 世の中に活かして、助けられてばかりだった人たちに、恩返しする事が出来るのではないか。 と、講演会に伺う予定でいた人だった。 当たり前だけど、代替医療には色々あるので、相手に取り込まれ過ぎないよ…
四十にして惑わず。これは、「論語」での一節でもあり、孔子が晩年を振り返った時に残した言葉です。でも、実際はどうでしょうか?40代ほど家庭や職場での立場が移り変わる年代であり、逆に迷うことの方が増えていくように感じます。この記事では、「40代の生き方」を考えるうえでの指針について考えていきたいと思います。 なぜ、生き方を考えるのか? どのような視点で考えればよいか 具体的な行動リストで可視化する ①【学習・経済】自分と子供のためのブログを書く ②【教養・価値観】映画 ③【家庭】旅行を楽しむ ④【趣味】趣味を8つ考える ⑤【健康】健康的な心身 ⑥【生活】シンプルな生活 ⑦【仕事】特別支援教育の専門…
おはようございます☀ 今週は仕事もモリモリ、夫も出張や会食で不在、三男やや体調不良と、とっっても慌ただしかったのですが、なんとか乗り切れました。 なんとかなる、というか、もうなんとかする、って感じですね。 写真は先週末参加した「文の京こどもまつり」のひとコマ。寒かったですがみんなチャリで、催し物や遊具をしっかり楽しみました。 次男だけこの写真を撮りたいと言うので、白衣着させてもらいました。 今週は4冊です📚 「アパレルは死んだのか」たかぎこういち(著) 「消費者は変わった、供給者はどうする」ということで、時の流れ的なこと(時事・トレンド)と社会の流れ(企業の取り組み)がうまくまとまっているなぁ…
今更、古典文学をAudibleで聴く理由 単純に、日本の古典文学を全く知らない自分に気づきました
2024年度「データサイエンスコース」新設。科学的視点で解決力と人間力を磨く | 広告企画 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp) 武蔵境のイトーヨーカドーは超巨大で売り上げ日本一のイトーヨーカドーらしいのですが、その近くの聖徳学園中学高校は、ミスチルの桜井さんの母校ですが、データサイエンスコースを設置して文理融合の学びに力を入れているそうです。
Deep Skill ディープ・スキル――組織と人を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」作者:石川 明ダイヤモンド社Amazon 雑感 一言でまとめると、「誠実でありながらも、戦略的に・したたかに、人と組織を動かすべし」という社会人サバイバルマニュアル。 引き合いに出されるシチュエーションが絶妙で、どれも「あるある」と頷いてしまうものばかりだったため、紹介されている内容に納得感がある。 ある程度大きな組織の中で生きていく会社員、とくに管理職は読むべき。というか全員読んで欲しい。 メモ 感銘を受けた部分は多々ある(手元の読書メモに残してある)のだが、特に響いた箇所をまとめる。 はじめに …