会津精神の基本
一 年長者の言うことに背いてはなりませぬ 二 年長者にはお辞儀をしなけれはばなりませぬ 三 虚言を言うことはなりませぬ 四 卑怯な振舞をしてはなりませぬ 五 弱い者をいじめてはなりませぬ 六 戸外で物を食べてはなりませぬ 七 戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです。
六と七は?しませぬ
あまり良くない意味で使われる「Z世代」。 しかし、いわゆる「Z世代」は、これからの社会を担う人達です。 Forbes JAPANに『ますます増えるZ世代の労働者、職場にもたらす4つの変化』という記事が掲載されていました。 forbesjapan.com この記事の中では、「Z世代」の特徴について述べられています。 そもそも、「Z世代」とは『1996-2012年に生まれた若い世代』を指すと言われています。 www.shanon.co.jp 「Z世代」がなぜ良くない意味で使われるか省みると、一部の若い世代の人達によるSNSなどでの「悪目立ち」があると考えられます。 とはいえ、いわゆる「迷惑行為」は…
夜中に寝苦しくて目が覚めた。少し毛布が暑苦しかったよう。今日は「曇り」っぽいが、時折、日差しも現れ、マラソン(京都マラソン)には適した気候かもしれない。 昨日、我が家に鉄器時代が到来したが、妻から「取り扱いがよく分からない」という声があった。なるほど、技術革新時には当然のことで、職場などでも新しい機器の導入時には「説明会」が行われ、新技術に対する共通認識を持つことが必要となる。しかも早期に行う必要がある。 そこで、フライパンに付属の説明書のエッセンスをまとめた「鉄の掟」を作ってみた。これを、キッチンの見えるところに貼っておこう! 鉄の掟(我が家版)※参考 「会津藩『什(じゅう)の掟』」※iPh…
甘味オヤジです。 まぁ~暑いのなんの、連日の酷暑です。 夏の暑さでは、毎年日本一に数回輝く 福島県は福島市で生まれ育ったわたし ですが、さっすがにそろそろ溶けそう ですよ。 でもね、我が家には同じ福島県でも 幕末会津戦争で活躍をした「薙刀」の 名手「中野竹子」の生まれ変わりと 本人が言っている、会津の血を引く 連れ合いがおりまして、 「暑いの」、「寒いの」、「痛いの」 「辛いの」等々、弱音を吐こうもの なら、『男のくせにぃ~!!!』って 𠮟られます。 会津のこころ「鶴ヶ城」 クーラーの設定温度は28℃って決ま っています。 それは何故か? それは「私がそう決めたから」です。 会津でよく聞くこと…
綾瀬ロスの男、コピでございます。お読み頂き、有難うございます。 僕は、綾瀬はるかさんの連ドラが終わり、どうしていいのか分からん状態となりました。誰もいない部屋に向かってブツブツ言う日が続きます。 別のドラマを観れば? 天使の囁きかと思ったら、僕の心の声でした。観たことが無い作品で、出来れば長時間持つものが良いです。 ありました! 『八重の桜』です 全く観たこと無い、訳じゃないんです。第6話だけ観ました。CSで放送していたのを録画しましたが、何故か1~5話が撮れていなかったのです。歴史が得意でない僕が、6話だけを見てもチンプンカンプンで、視聴をやめました。その後、1~5話が放送されたので急ぎ録画…