大阪府大阪市住吉区長峡町にある、南海電気鉄道(南海電鉄)の駅。 阪堺電気軌道上町線の住吉公園に隣接していて、高架下にはショップ南海がある。毎年、三が日には住吉大社への参拝客のため全種別が停車する。 ■ 南海本線《特急、急行、空港急行、区間急行、準急行が通過。各駅停車のみ停車》
地図上の南を左・北を右にして表記。駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示。
荒かりし 浪《なみ》のまよひに 住吉の 神をばかけて 忘れやはする 住吉の神の御神徳を偉大なものと感じる惟光。 確かに霊験を見たと言う源氏の君 (by 源氏の君) 〜あの須磨の大嵐が荒れ狂った時に 念じた住吉の神の御神徳を どうして忘られることができようか 【第14帖 澪標 みおつくし】 こんな時に 自分などが貧弱な御幣《みてぐら》を差し上げても 神様も目にとどめにならぬだろうし、 帰ってしまうこともできない、 今日は浪速《なにわ》のほうへ船をまわして、 そこで祓《はら》いでもするほうがよいと思って、 明石の君の乗った船はそっと住吉を去った。 こんなことを源氏は夢にも知らないでいた。 夜通しい…
前回からの続きです。 ところで今回宿泊したOMO7大阪ホテルのすぐ東側には、阪堺電車という大阪唯一の路面電車が走っています。 昨年の大阪巡りでは浜寺から天王寺の方へ向かう路線のみ乗車し、阪堺線の住吉~恵美須町の区間は乗りそびれてしまったのです。そんなわけで、今回は残されたこちらの区間を改めて乗り潰してみましょうか。 ic-yas.hatenablog.com ホテルを出て恵美須町駅へ向けて歩きます。
週末に電車で大阪 住吉大社に行ってきました。 住吉大社は大阪住吉区にある全国の住吉大社の総本山です。住吉大社は日本書紀の時代にさかのぼる由緒ある神社で、社殿は国宝となっています。社殿以外にも太鼓橋や願掛けでも有名です。大阪駅からのアクセスも良く、駅からも近くて立ち寄りやすい場所にあります。大阪旅行にエントリしてみてはいかがでしょうか。旅の過程で経験を得ましたのでご参考ください。 住吉大社 大阪駅から住吉大社までのアクセス 住吉大社は大阪駅から南方にあります。今回は御堂筋線でなんば駅に向かい、徒歩で南海電鉄に乗り換えて、住吉大社駅に行きました。少し地下鉄なんば駅から南海電鉄なんば駅まで徒歩で移動…
撮影日2024.5.6 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 何とも今更ながら、どの遠征記を綴ろうとして いるのか? 暫く間が開いてしまいましたが、関西で多くの 御友人の皆様と撮影致しました "あの" GW遠征のお話しです(笑) その中でも集合場所である、目的地を目指しな がら、ふと足を止めたのは南海高野線、新今宮 駅です。 此処では乗り換えの為、南海利用をしておりま したが、ホームでの待ち時間、何とも魅力的な 車両が次から次へとやって来るではありません か。 堪らず、お手軽スマホ撮影ですが、15分程寄り 道させて頂きました。 考えてみると、南海利用は今回初めてでした。 やって来た車両を取り敢え…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週の出来事になりますが大阪と京都へ行ってきました。ビジネスなので1泊での弾丸ツアーです。 せっかく大阪、京都へ行くのに1泊では勿体ないですが時間が無いので仕方ないです。 まあ、市内と大阪京都都市間は乗り鉄移動しますので、鉄としては楽しいので良しとしますか。 大阪、京都ツアー 新幹線で大阪へ まずはいつものように東海道新幹線のぞみ号で新大阪駅へ。平日閑散期早朝の新大阪行きののぞみ号と言う事もあり車内はゆったり。自由席で乗車率50%位です。 ダイヤ通り9時過ぎに新大阪駅に到着。のぞみ号は速い! この時…
東横インあべの天王寺。6時に起きた。6時半、朝食。部屋に戻ってどこに行くか調べた。今回の目的は岸和田だったが、施設は悪の十字架らだった。外は昨晩から雨が降っており、一日中雨の予報だった。825、出発。 これでもまだ出発が早すぎたので、住吉大社に寄り道することにした。阪堺電気軌道上町線天王寺駅前停留場。乗るのは2011/5/5以来2回目。歩道橋から階段で停留場に降りた。たくさんの人が電車に乗り込もうとしていた。 電車は完全に路面電車だった。内装は年季が入っており(昭和32年製造)、動き出すとガタゴトうるさかった。楽しくなって、すぐに乗ってよかったと思った。席は全部埋まっていて、わずかに立ってる人…
大阪の住吉大社では品格を感じさせる直書き御朱印を頂けます。本殿は国宝で、四棟並ぶ本宮の姿は息を飲むほどのド迫力でした。※2017年12月23日作成 2024年6月5日改定。 シンプルでありながら品格を感じる御朱印 御朱印所 御朱印 過去に頂いた御朱印 住吉大社 住吉大社(神光照梅) 大海神社 船玉神社 若宮八幡宮 侍者社 種貸社 楠珺社 浅沢社 大歳社 オリジナル御朱印帳 「すみよっさん」の由緒 アクセスは路面電車が便利 交通 地図 境内の見どころ 社号標 大鳥居 境内案内図 反橋 誕生石 五所御前 石舞台(重要文化財) 角鳥居 北高蔵・南高蔵(重要文化財) 四棟並ぶ本宮は息を飲むほどのド迫力…
エクストリームな京阪奈の旅、2日目である。 朝早く起きて奈良公園方面にジョギングに行った。奈良国立博物館の近くに行くと鹿の群れが見え始めた。この時間では人もそれほどおらず、のんびりと鹿を観察できる。すでに営業を始めている鹿せんべい屋もあり、小銭を持たずに出てきたことを後悔した。近づいてくる鹿には手の平を広げてせんべいがないことを伝えるが、鹿は本当にそのことが分かるようでこちらから離れていったのが面白かった。 猿沢池の横では、素人の私でも簡単に奈良らしい風景を撮ることができた。池の周りを一周してみた。 ホテルで朝食を取り(奈良県らしいメニューが多くて、品数も多くなかなか良かった)、休憩した後に近…
こんにちは。 神社めぐりが大好きな ブログ管理人の巡りひとです。 このブログでは主に私が巡った神社について書いていきます。 今回は大阪にあります住吉大社を巡った時の事について記載します。 住吉大社は初めて巡ってみましたが、 敷地内とても大きく、歩いていて不思議な感じがしました。 最初に参拝コースをよく調べればよかったのですが、 太鼓橋がしっかりと見れればよいな~、 ぐらいしか思っていなかったのが甘かったでした・・・。 本宮が4つある事も行ってから知ったので、 どれがほんもの??、見たいな事になってしまいました・・・。 住吉大社の御由緒から引用いたしました情報によると、 御祭神も本宮ごとに違うの…
きょうの夜、住吉公園で見た桜 きょうは夕方から、南海本線の住吉大社駅に近い住吉公園へ行った。 狙いは夜の桜だった。 きのう東大阪市役の北にある公園で夜の桜の印象的な姿を見て、味を占めた。 住吉公園の南の端に池があり、そのほとりに大きな桜の木が並んでいる。 池に影を落とす夜の桜は見応え十分だろうと思っていた。 しかし…。 住吉公園の桜はライトアップされておらず、街灯も所々にあるだけで、夜になると桜の花を見るのが難しくなる。 なんとか撮るには撮って、格好にはなったと思うが…。 住吉公園の池のほとりでスタンバイしたのは、日の入りの時刻(きょうは午後6時24分)を少し過ぎたころだった。当然、日差しはな…
全国47都道府県!最強の子宝神社&パワースポット一覧【中日本編】 こんにちは。 現在妊活中の主婦、maronです。 今年で30歳、今年の2月から妊活を始めました。 今回は、前回に引き続いて子宝神社&パワースポットをご紹介していきます。 妊活の気分転換も兼ね、子宝の運気に満ちたパワースポットへと足を運んでみるのはいかがでしょうか。 全国にある最強の子宝神社&パワースポット 東日本編 (前回の記事) 中日本編(今回の記事) 西日本編 最強の子宝神社&パワースポット【中日本編】 中部地方の子宝神社&パワースポット 新潟県 栃尾又薬師堂(とちおまたやくしどう) 富山県 越中一宮 高瀬神社(えっちゅうい…
【目次】 【七五三参拝の思い出】 【住吉大社の祈祷について】 【参拝時間のご案内について】 【交通のご案内について】 【七五三参拝の思い出】 2023/10/14 土曜日 七五三のお参りにいってきました👧❤👦 7歳と3歳のお祝い 住吉大社までお参りに行きました 子供の成長に感謝し、 将来の幸せを願う儀式を おこなうために行きました 👦👧👩👨 ほどよく混んでなく 過ごしやすい気温でよかったね。 今日は曇り☁後雨☔の心配も ありながらのスタートで 朝早くから始動しました👧👨 お姉ちゃん👧とパパは ママが七五三のときから お世話になってる散髪屋さんで 髪の毛、着付けしてもらう ために車で出かけました…
2020年3月に予定していた大阪遠征でしたが、新型コロナ流行のせいで、 急遽試合が中止になり、京都旅行に変更したのでした。 その時の模様は、こちら。 大阪遠征取りやめからの京都旅行記1 - 青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ 大阪遠征取りやめからの京都旅行記2 - 青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ 今回、そのリベンジとして、2024/2/23~2/25の3連休で、 大阪遠征に出かけてきましたので、以下、備忘のため記しておきます。 【1日目-2/23】 いつも出かけるといえば、6時台の列車や飛行機なのですが、 今回は早い便が埋まってしたので、8時発の新幹線のぞみで出発。 既に、駅弁屋の祭はものすご…
<住吉大社第二本宮・第三本宮> 今回は、三韓征伐で活躍したと伝わる神功皇后ゆかりの住吉大社と各地の住吉神社について言及します。 上町台地と住吉大社境内 「住吉大社」は、大阪市南西部に南北に長い舌状の上町台地の南のつけ根部分にあります。そこから北側に向かうと「生国魂神社」、「四天王寺」、そして上町台地の最北端には大阪城や難波宮跡があります。 古代は、上町台地の東側は河内湖、西側はすぐ大阪湾でした。 今の当社は海岸から7キロほど離れ市街地に囲まれているが、古代は境内のすぐ西側まで海が広がっていたということになります。 「住吉大社」は全国に数多ある住吉神社の総本宮です。 境内の正面には路面電車の阪堺…
このブログでは、紫式部と源氏物語の名所・ゆかりの地を紹介しています。 実際に行ってみました。ぜひ、旅の参考にしてみてください♬♪(^^♪ 1.住吉大社の案内ガイド 住吉大社は、最寄駅から歩いてすぐです。 住所 大阪市住吉区住吉2-9-89 最寄り駅 住吉大社駅(南海電車) 住吉鳥居前駅(阪堺電車) 駐車場 専用駐車場あり 周辺にタイムズ等、たくさん有ります 拝観料 0円 障害者手帳割引 - ミライロ対応 - 車いす対応 貸出、順路あり 所要時間 60分 2.見どころ 住吉大社の「澪標図」 紫式部と源氏物語をテーマにして行くなら、見どころは2つです。 1つ目は、「澪標図(みおつくしず)」の原寸大…