感受性のパターンについて、 以前にお話したのは、疲れた時に何を重要視するか?による違いでした。私は睡眠、妻は食事を求め、そのほか運動不足を気にしたり仮想の敵を作っては元気になる人もいました。今日は平常時にどのようなフィルターを通して周囲を把握しているか?による違いです。 結論から大ざっぱに言えば、 ・視覚的に把握 ・聴覚的に把握 ・触覚的に把握 の3パターンに分かれます。 たとえば、「海を思い描いて下さい」と言われたときに、 ・映像として思い浮かべる人・波の音や人のざわめきを思う人・砂の触感や水の冷たさが出てくる人 人によって見事に違うものです。 以前ご紹介した疲れたときの関心事による場合分け…