口腔がんとは?口腔(こうくう)とは、お口の中全体を指します。そして、そこにできるがんを総称して「口腔がん」と呼んでいます。タレントの堀ちえみさんの罹患で注目されました。 舌や頬、歯ぐきなど、様々な部位にできますが、最も多いのは舌にできる舌がんです。日本では年間約8,000人(2016年)が口腔がんになります。がん全体のおよそ1%ですが、年々増加しており、30年前と比べると約3倍に増えています。 歯科用インプラント機器 口腔がんは、初期症状のうちに発見すれば簡単な治療で治すことができ、後遺症もほとんど残ることはありません。しかし進行した口腔がんでは、手術により舌やあごの骨を切除するため、顔が変形…