漫画家、イラストレーター。 1988年1月17日生まれ。東京都在住。都内某国立大卒。 2008年よりコロコロコミックでイラストやミニ漫画を制作開始。2010年、バンダイホビー「ギアギアン」イラスト制作から作家活動を本格開始。てれびくんで4コマ漫画連載スタート。 原作:白井カイウによるファンタジー漫画『約束のネバーランド』を週刊少年ジャンプ(集英社)で2016年35号から連載開始。
リスト::漫画家
約束のネバーランドのマンガ完結後の世界を書いた小説版です。正直言うとこれを原作漫画で見たかったな~と思いましたが小説でその後が書かれただけでも良しとしますか… エマが記憶喪失になっているのでエマの「想い出」をみんなで語っています。メインは孤児院のハウスでの思い出になるので平和というか激甘というか…原作の死ぬようなバトルの思い出は少ないのでそこはもったいないかも… (ドンとギルダの鬼との闘いの頑張りは素晴らしかった) ノーマンの風邪ひきエピソードは前小説でも書かれていたのでネタの使いまわしはがっかりです。 たくさんの子ども達を見捨てて見送ってきたレイにはもっと罪悪感で苦しんでほしかったけどさらっ…
★「約束のネバーランド」の出水ぽすか先生が作画を担当し、梅津梅吉先生が原作のゾンビが世界を蹂躙するディストピアコメディ読み切り、「チキンサバイバー」が本日ジャンプ+で公開されました。
出荷されることが決まったノーマンがエマ達に手紙を書きながら過去を回想するお話。 ①プロローグ ②GFハウス幽霊騒動 ③エマが泣いた日 ④鳥籠の中のNER ⑤39人目の女の子からの贈り物 と短めのお話が五つまとめられています。 ①は原作と同じなので読まなくても問題なし ②は幽霊と友達になりたいエマの話 ③は風邪をひいたノーマンをエマが心配しまくる話 ④は拾った小鳥をメイン三人で育てる話 ⑤はドレスを着たエマの話 ノーマンのエマ好きすぎぶりが発揮されていて微妙なお話が多いです。 ⑤の「39人目の女の子からの贈り物」はドレスを着たエマが出てくるのですが…好きな子だったら一瞬で見て「エマだ」とわかりそ…
★約束のネバーランドのコンビが描く短編集「miroirs」が今月末に発売されますが、先駆けてジャンプ+で試し読みとして1話が公開されました。
約束のネバーランド 6 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 前巻までのお話 エマたちを救う者たち 千年前に交わされた約束 地下シェルター よる。のお気に入りのシーン 前巻までのお話 www.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.com エマたちを救う者たち レイはハウスからの追手に追われていた。鬼たちの統制された無駄のない動きに徐々にレイは追い詰められていく。だがレイは諦めることをしない。生きてエマたちに会うために。 体力もつき鬼…
約束のネバーランド 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 前巻までのお話 自由への大きな一歩 想定外の環境にも負けません 2ヶ月間の成果と追手 よる。のお気に入りのシーン 前巻までのお話 www.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.com 自由への大きな一歩 ノーマンの計画通り脱獄を進めるエマたち。脱獄に気がついたママがエマたちの後を追うものを止める子供がいた。フィルだ。エマたちは4歳以下の子供たちをハウスに残す決断をしていた。 エマはフィルだけにハウスの正体を話し…
約束のネバーランド 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 前巻までのお話 秘められた覚悟 受け入れられない現実 脱獄決行 託されていた脱獄計画 よる。のお気に入りのシーン 前巻までのお話 www.il-magnifico.comwww.il-magnifico.comwww.il-magnifico.com 秘められた覚悟 ノーマンが明日出荷されることを知ったエマたち。エマは恐怖で染まっていた。ノーマンが死んでしまうことの事実に。レイとエマはノーマンを逃がす算段をとっていた。否定の言葉を紡ぐノーマンだったがレイとエマに却下されてしまう。 ノーマンは自分が逃げればどうなるかぐ…
約束のネバーランド 3 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 前巻までのお話 秘密の部屋の真実 家族だからこそ頼ってほしい気持ち シスターと探り合い 最後の悪足掻き よる。のお気に入りのシーン 前巻までのお話 www.il-magnifico.com GFハウスの正体を知ったエマたちは全員での脱獄を計画する。逃走力を上げるため鬼ごっこを訓練の一環として行うエマたち。さらにドンとギルダを仲間に引き入れる話しと同時に子供たちの中に内通者がいる事が判明する。 ノーマンの策略により内通者はレイだということが判明した。レイは寝返る代わりに全員での脱獄を諦めるように言ってきた。エマとギルダ…
約束のネバーランド 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 前巻までのお話 ハイレベルな鬼ごっこ 子供たちの中の裏切り者 内通者は身近なあの子 最強のカード 食用児たちの味方 よる。のお気に入りのシーン 前巻までのお話 www.il-magnifico.com 孤児院GFハウスに住む38人の子供たち。ある日エマとノーマンは里親に出されることになったコニーの忘れ物を届けに向かうと、そこには変わり果て姿のコニーの姿と人型の怪物を目にする。更にママは自分たちを怪物の食料にするために育ててきたことがわかった。 もう家族を失いたくないと願うエマたちは生き延びるために情報収集を開始する。…
約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) の読書感想です 母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない 孤児院の衝撃の正体を知る 最高難易度の脱走計画 強力な仲間 新たな敵 よる。のお気に入りのシーン 母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない 母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。 エマ、ノーマン、レイの三人は小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。 しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。 真実を知った彼らを待つ運命とは。これは衝撃脱獄ファンタジーである。 孤児院の衝撃の正体を知る エマ、ノーマン、レイの三人はGFハウスと呼ば…
【Kindle50%オフ】KADOKAWA ライトノベル 骨太!本格ファンタジーフェア (11/30まで) 今回は各種オンライン書店で開催されている「KADOKAWA ライトノベル 骨太!本格ファンタジーフェア」で対象のライトノベルが50%オフとなっています。そこで対象商品の中からおすすめ作品を30作品セレクトしました。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.聖剣の刀鍛冶(MF文庫J) 聖剣の刀鍛冶(#1) posted with ヨメレバ 三浦勇雄 メディアファクトリー 2007年11月 楽天ブ…
12月発売『JOJO magazine 2023 WINTER』に「魔老紳士ビーティ」新作読切や、スピンオフ小説「無限の王」完結編が収録。
ジャンプ編集部が「他誌連載経験作家向け」の説明・相談会を開催へ。
DMMブックスで40,000冊以上の電子書籍を探索! あなたの次のお気に入りがきっと見つかる。” DMMブックスの便利なブックマーク機能を使って、読みかけのページを瞬時に開くことができるのがお気に入り。これで忙しい日々でも読書をサクッと楽しめる! DMMブックスのブックマーク機能が変えた、私の読書スタイル。途中で読むのを止めたページを忘れる心配もなし。忙しい日常の中でも、ちょっとしたスキマ時間に前回の続きからサクッと読める。読書の中断が、かえって新しい楽しみに変わったのです [https:/漫画・コミック・小説ならDMMブックス(旧電子書籍)] DMMブックスのカテゴリ検索はまるで宝探し!マン…
おもしろいマンガを読みたい! というわけで、「このマンガがすごい!」歴代のランキング作品をすべてまとめた。表紙画像クリックでAmazonへ、試し読み、あらすじやレビューも確認できるのでご参考まで。 それではいってみよう! このマンガがすごい!2023 2023年 オトコ編 ランキング 1位『光が死んだ夏』モクモクれん 2位『さよなら絵梨』藤本タツキ 3位『タコピーの原罪』タイザン5 4位『あかね噺』末永裕樹、馬上鷹将 5位『劇光仮面』山口貴由 6位『これ描いて死ね』とよ田みのる 7位『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』地主 8位『ONE PIECE モノクロ版』尾田栄一郎 9位『正反対な君と僕』阿…
そんな重要視されなくなった気がするね。TBS「世界ふしぎ発見!」がレギュラー放送終了とのことでその38年間に幕を閉じることが決定した、自分の年齢が近いというか小さいころからずっとあったものが消えるって感じはありますね。とんとご無沙汰だったがお前消えるのか…といった感じだ。一時期TVクイズ番組といえば花形だった時は随分長かった手を変え品を変え年齢制限やら得意分野やら細分化がなされた。今はシンキングタイムに端末でワード検索するでもなく答えにはその気になればたどり着ける、その意味を問われるようなエンタメではあるね。知識として記憶しているという事実にあまりすごみを感じないのかもしれない。# メカアマト…
この記事では「川島・山内のマンガ沼」2023年9〜12月に紹介された漫画を紹介します。 「川島・山内のマンガ沼」番組概要 第133巻:大好評ヤンマガポーカーで奇跡の展開が! 第134巻:マンガクイズ祭!まんだらけコミックリーダーの挑戦状 第135~136巻:「サンダー3」池田祐輝先生の正体が判明?! 第137巻:オール新作!おすすめマンガ祭り 川島さんオススメ「アナトミア」「バンオウ」 山内さんオススメ「いつか死ぬなら絵を売ってから」「私刑執行人」 第141~142巻:「4コママンガ王」5代目王者・前野&畠山コンビがスタジオ登場で大暴れ 第143巻:「クイズ置きマン」カー用品店&コインラン…
アオアシ (33) 小林 有吾 空母いぶきGREAT GAME (11) かわぐち かいじ,八木 勝大,潮 匡人,惠谷 治 九条の大罪 (9) 真鍋 昌平 血の轍 (17) 押見 修造 少年院ウシジマくん (2) 真鍋 昌平,山崎 童々 夏目アラタの結婚 (11) 乃木坂 太郎 MUJINA INTO THE DEEP (1) 浅野 いにお マイホームアフロ田中 (3) のりつけ 雅春 フェルマーの料理(4) 小林 有吾 JUMBO MAX (9) 高橋 ツトム 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 (18) 真鍋 昌平,藤澤 勇希,嶋田 ひろあき 真・一騎当千 5 (5巻) 塩崎 雄二 天空の扉 …
2023年9月コミックス新刊情報(9月25日~10月1日)『せかおぱ』最終8巻、『MUJINA INTO THE DEEP』1巻、『ベルセルク』42巻など。
【Kindle99円〜】KADOKAWA 『幼女戦記』最新刊配信記念フェア (9/7まで) 【Kindle最大92%オフ】KADOKAWA MFブックス 10周年フェア (9/7まで) 【Kindle最大50%オフ】集英社 ダッシュエックス文庫『魔弾の王と戦姫』第5章配信記念キャンペーン (9/7まで) 【Kindle最大50%オフ】KADOKAWA 「アツい夏のラブコメフェア」 (9/7まで) 今回は各種オンライン書店で展開されているKADOKAWA 『幼女戦記』最新刊配信記念フェア、MFブックス10周年フェア、 「アツい夏のラブコメフェア」 のほか、ダッシュエックス文庫『魔弾の王と戦姫』第…
こんにちは。GENSEKIマガジン編集部です。2023年7月15日から16日にかけて、原宿でGENSEKI展覧会2023が行われました。今回はその一部始終をレポートいたします! GENSEKI展覧会2023に展示された作品 まずは展示された作品を一挙ご公開します(作家名は敬称略、また撮影をしたのが展覧会前であり、実際に展示された作品とは少し異なるものもあります)。 『安心剤』出水ぽすか(GENSEKI顧問) 『【邪姫】オメガ・デスワーム【OBAKE Proj】』さいとうなおき(GENSEKI顧問) 『夢と現実と著者近影』ぬこー様ちゃん(GENSEKI特別審査員)※両面印刷、裏面は展覧会のみで公…
こんにちは、GENSEKIの坂本です。GENSEKIでは、学生応援イラストコンテスト第4弾として滋慶学園グループ3校対抗イラストコンテストを開催しました。今回も最優秀賞を獲得した生徒さんと出水先生の1on1レッスンの模様をお伝えします。 ところで、マンガを描いている人で以下の悩みを持っている方は多いかと思います。 「背景が描けない…」「ストーリーが描けない…」「苦手なモチーフがある…」 魅力的な人物・キャラクターは描けるのにそれ以外がどうも苦手…。今回はそんな悩みを持つ人にとっても役立つ情報を出水先生がお話してくれました!マンガ描きさんには特に必見の内容です! 出水ぽすか先生の1on1レッスン…
前日のプレイリスト 最新プレイリスト過去のプレイリスト 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象:2023/7/22~29 5時投稿の作品(7/29 5時集計)★計算式:再生×1+コメント×最大15+(いいね!+マイリスト)×18 いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジューム再生有無に関わらず冒頭から再生します) 前日の第1位 s…
なのに最強はチートですか?~ 6" width="113" height="160" border="0"/> 無職転生~異世界行ったら本気だす~ 19 フジカワ ユカ,理不尽な孫の手,シロタカ 賭ケグルイ(17) 河本ほむら,尚村透 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(12)特装版 恋する男たちの純愛(ピュアラブ)交換日記小冊子付き 豊田悠 好きな子がめがねを忘れた(11)特装版 アンソロジー小冊子付き 藤近小梅 踏んだり、蹴ったり、愛したり4 壱屋 すみ 賭ケグルイ双(14) 河本ほむら,斎木桂 好きな子がめがねを忘れた(11) 藤近小梅 ニトの怠惰な異世界症候群 ~最弱職<ヒーラー…
1.アニメ「推しの子」 2.ポスト「進撃」の時代の大作 3.芸能界を舞台にした嘘とタブーの物語 4.そして「アイドル」 ※注意:以下アニメ版のネタバレがあります。 1.アニメ「推しの子」 久しぶりにアニメの話題。 今季は良作が多いが、話題性や完成度などあらゆる面でブッちぎっているのが、「推しの子」だ。 ichigoproduction.com 主人公の一人である若手産婦人科医のもとに、16歳の人気上昇中アイドル「アイ」が診察に来る。妊娠していた。 彼女は極秘裏に子を産む決意をし、医師はそれを支えた。 出産当日、なぜか極秘出産の事実を探り当てたアイのストーカーに、医師は刺殺されてしまう。 いまわ…