愛知県知多郡美浜町にあるテーマパーク。 『水族館』『遊園地』『海辺』の三つのゾーンで構成されている。 『海の生き物とふれあいのできる水族館』として、イルカやペンギンなどとふれあえるイベントを開催する。 2006年3月18日には、「南知多おもちゃ王国」がオープンした。 また、遊園地の観覧車からは中部国際空港が見える。 名鉄グループが経営。 最寄り駅は名鉄「知多奥田」駅。
光の切り絵×水族館のコラボ「KIRIETTE AQUARIUM」を見てきたよ こんにちは。ノコです。 週末に南知多ビーチランドへ行ってきました(^^) 光の切り絵×水族館のコラボ「KIRIETTE AQUARIUM」を見てきたよ 南知多ビーチランド&おもちゃ王国へ 光の切り絵&アクアリウム展「KIRIETTE AQUARIUM」 イルカショー パビリオン・トミカ&プラレールランド 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 へのアクセス 南知多ビーチランド&おもちゃ王国へ 名古屋鉄道が発行している株主優待(南知多ビーチランド、リトルワールド、犬山モンキーパークの入場券)を譲っていただいたので、久し…
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和4年11月25日(金)、26日(土)に奈良県を離れ、愛知県知多半島に愛犬と犬旅🐕🦺🐾をしたので、数回に分けて紹介します。 2回目は、愛犬も入れる体験型水族館とおもちゃ王国の南知多ビーチランドを紹介します。 1回目に紹介した「愛犬と行く愛知県知多半島の一泊二日の犬旅①(亀の井ホテル知多美浜)」は、下記のリンク先から見ることができます。 愛犬と行く愛知県知多半島の一泊二日の犬旅①(亀…
希少なレトロアトラクションが楽しめるおもちゃ王国 こんにちは。ノコです。 南知多おもちゃ王国の体験レポ②、アトラクションとランチ編です♪ 希少なレトロアトラクションが楽しめるおもちゃ王国 レトロすぎるアトラクションがいろいろ 子連れランチ|レストランカフェ「ザ・ビーチ」 メニュー 実食 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国 へのアクセス 南知多おもちゃ王国の体験レポ①パビリオンについてはこちら↓ レトロすぎるアトラクションがいろいろ 南知多おもちゃ王国は、パビリオンのほかにもアトラクションがいろいろ。 全部で15種類あり、それぞれ300円~400円で楽しめます。 (乗り物券は100円から購入…
アシカ&イルカショーと無料のふれあいイベントがある水族館 こんにちは。ノコです。 2歳児を連れて南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国に行ってきました(^^) アシカ&イルカショーと無料のふれあいイベントがある水族館 南知多ビーチランド・南知多おもちゃ王国って 入園料 イルカスタジアムで行われるアシカショー&イルカショー 無料のふれあいイベントもいろいろあったよ! ゴマフアザラシにタッチ! カリフォルニアアシカにタッチ! ペンギンにエサをあげよう! 屋外のプールにはほかにも海の動物がいっぱい! 海底に沈んだ海賊船風がおしゃれな屋内展示・海洋館 エサやり体験が集結!ふれあいおさかな館 さいごに …
音波式電動歯ブラシ&粉歯みがきで自分史上最高の白い歯へ! 白い歯になりたい! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? っていう常套句から始めてみたものの、悲しいかな後が続かないっていう。 最近は当たりにも見放され、キャンペーンをしようにも 既に終わってたりと踏んだり蹴ったりなわたしです。 まぁ期間内に抽選できててもどうせ外れてただろうけどね。 うん、正に踏んだり蹴ったり。 てことで、ここからはブログ更新しなかった間のお話。 興味のある方だけどうぞ↓ 南知多ビーチランドへ行ってきました!と同時に、な…
こんにちは、いなみです。 朝は晴れていたのに帰りの電車に乗っていた急に大雨! でも駅に着く頃には弱まっていたのでよかったです。 さて先日、南知多ビーチランドに行ってきました。 今回の一番の目的はこどもスタジオ! NHK Eテレの人気番組 いないいないばぁ おかあさんといっしょ みぃつけた! のキャラクターや世界観をモチーフにした遊びコーナーが期間限定でオープンしているとのことで、行ってきました。 うちの一歳の娘も、この3つの番組大好き。 南知多ビーチランド隣接のおもちゃ王国内にありました。 こどもスタジオ レストランメニューもおいしかった 生き物との距離が近い イルカショーを楽しむ 南知多ビー…
爽快ブルーのおでかけ日和 ビーチランドに♪ 何年ぶりだろなー あしかショーに イルカショー、すごい!! 擬態してます ゆらゆら、ゆらゆら 海のギャング キレイだー スナメリも泳いでます かわいさ100点満点 ショーが終わって。おつかれさま 訓練中のイルカたち 癒されたー 水族館から いちご狩りに おっきい!! 楽しい休日でした♪
こんにちは、いなみです。 この間のお出かけ記事の続きです☟ inamililyflower.com せっかく南知多に来たので、この後南知多ビーチランドに行きました! 南知多ビーチランドは、海の生き物たちとの距離が近い水族館です。 そんなに広くなく、南知多おもちゃ王国に隣接しています。 南知多ビーチランドのチケットで、隣のおもちゃ王国にも入れます。 南知多おもちゃ王国は、小さい子供向けのおもちゃ遊園地、という感じのところです。 トーマスと遊ぶ 水族館へ ふれあいイベント ショーを見る トーマスと遊ぶ おもちゃ王国のイベントスペースでトーマスのイベントをやっているため行ってきました。 イベントスペ…
本日2年生は校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。イルカショーを見学したあと、ペンギンやアザラシとふれあい、さらにウミガメの赤ちゃんともふれあうことができました。海の生き物となかよしになりました。
2年生は、28日(火)に校外学習で南知多ビーチランドへ行く予定です。 今日は、グループに分かれて、何を見学したいか相談しています。 2年生にとって、初めてのバスに乗っての校外学習。 ワクワクがとまりません。
こんにちは 今回は11月の三連休ということで「南知多ビーチランド」に行ってきました。 ・南知多ビーチランドとは ・入場料 ・園内 ・まとめ ・データ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・南知多ビーチランドとは 公式HP 体験型水族館とおもちゃ遊園地 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(愛知県知多半島) - ふれあい体験型水族館とおもちゃの遊園地【南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国】(愛知県知多半島)公式ホームページです。 南知多ビーチランドは愛知県知多郡にある複合レジャー施設で主に水族館エリアと遊園地エリアにわかれてい…
海沿いギリギリの道をゆく 南知多ビーチランドといえば、東海地方ではイルカショーが有名な親子連れで楽しめるレジャースポットですが、今回はその裏側の道?のご紹介です! ここでいう裏側の道とは、ツーリングコース道から外れて海沿いギリギリの道です(笑) もちろんバイクや車、走れます! そんな海沿いの道で出会った景色をどうぞ! まずは壁画から! 南知多らしく、イルカの壁画🐬 次はビーチランドの観覧車🎡 そして、海🌊 夏の海水浴シーズン以外は ほぼ車もバイクも通らない穴場の道ですよ😁 場所は… 黄色の道がたくさんのバイカーが通る道です。 海を感じにいかがでしょうか?
昨日のことになりますが… こちら、2時間目、2-1の教室。 黒板を見ると…「感情を入れる?!」 実は、発表の仕方をみんなで練習していました。 みんなが見ているのは… 学習発表会の台本でした。 「表現の仕方」のビデオを見て… ぼくもやってみたい!わたしもやってみたい! 最後は、みんなで練習しました(笑) 2組の教室では…先生のところへノートを持って行っていますね。 算数の授業でした。どんどん解いては、先生に見てもらっていました。 3組では… 国語の授業。「お手紙」、がまくんとかえるくんのお馴染みのお話です。 みんなでお話しを読んで… 本を読む姿勢がよくなってきましたね。「姿勢」って大切なことだと…
名鉄の1日券を買って名鉄を乗りつぶししてみようと思います。が、1日だと広すぎるので、方向を決めて乗車しました。 前回 セントレア&カンデオホテルズ半田をご紹介。突然のダイレクトマーケティング。 tboffice.hateblo.jp 今回 知多半田をスタートします。近場から攻略するということで、知多新線と河和線に乗ります。 目次 前回 今回 目次 旅程 まる乗り1DAYフリーきっぷ 知多半田駅0845=>内海駅0855 内海(うつみ)駅 内海駅0930=>河和駅0947 河和駅0957=>知多武豊駅1006 知多武豊駅=>武豊駅 次回。
エレコム(公式)さん「ハンディファンですが、この暑さ(35度以上)だとかえって逆効果になります。明らかに気持ち悪い熱風になったら使用を控えてください。」https://twitter.com/elecom_pr/status/1685916319722651648エレコム(公式)さん「「でも暑いのだがどうすれば」という方は濡らしたタオルやハンカチと一緒に使うと効果ありますので是非。 この暑さはさすがに扇風機だけでは乗り切れません。」https://twitter.com/elecom_pr/status/1685921741829500928 YUKKEさん「是非手に入れてほしいです!」htt…
餃子の王将のクーポンメニュー(2023/8/1~)とクーポン番号一覧です。(にんにくゼロ生姜餃子1人前(焼き又は生、6個入)割引クーポンetc) 「餃子の王将 クーポンメニュー(2023/8/1~)一覧」 a. クーポン番号 1445《 にんにくゼロ生姜餃子1人前(焼き又は生、6個入) 》 クーポン (2人前以上ご購入で1人前無料) b. クーポン番号 1445《 餃子1人前(焼き又は生、6個入) 》 クーポン (2人前以上ご購入で1人前無料) クーポン有効期限 : 8月31日(木)まで 餃子の王将では、定期的に「公式アプリクーポン」などのクーポンを配布しています。 餃子の王将 最新クーポン一…
★家族紹介★ 👨パパ→35歳。趣味はスポーツ。 👩私(まあや)→35歳。元幼稚園教諭&保育士 👦あーくん→3歳5ヶ月。療育に通っています。K式発達検査(2歳0ヶ月)DQ52。 🐶Taruto(Taruちゃん)→12歳の女の子。両目白内障。 🐶Rasuku(Rasuくん)→5歳の男の子。特技はヘソ天。 TaruちゃんとRasuくんの動画をYouTubeにアップしています✨️(2017年1月~)www.youtube.com あーくんのYouTubeチャンネルはこちら。 再生リストのみ公開しています。 動画は限定公開にしているので、YouTubeで検索しても出てこないようになっています✨ yout…
晴天に恵まれ、学年全員そろって、南知多ビーチランドに校外学習へ出かけることができました。 ふれあいカーニバルでは、ペンギンにえさをやったり、アザラシやアシカにさわったりすることができました。 バックヤード見学では、給餌室に入りえさになる魚を見せてもらったり、冷蔵庫に入ったりすることができました。 また、巨大水槽の上から、いわしの群れを見ることができました。 まるで、スイミーのようにかたまって泳いでいる様子を、間近で見ることができました。 さいごに、ウミガメをさわりました。ウミガメは絶滅危惧種だそうです。 かわいいウミガメたちが、これからも元気に生きていけるように、海の環境をよりよくする方法を考…
名鉄のハイキング「イルカショーとふれあい体験『南知多ビーチランド』と野間大坊・冨具神社」コースに行ってきました。スタート地点は野間駅。 最初の目的地点は野間大坊。 nomadaibou.jp 客殿の周りにお砂踏みというのがありまして 本四国八十八ヶ所のお砂が埋まっています。各寺院のお名前を見ながらこのお砂踏みを通ると、本四国八十八か所霊場巡りの一端に触れることができます。 ですって。 お砂踏みは通ったけれど、各寺院の名前を見ていないので霊場巡りはしたことにならないかな。 一本100円のお線香は焚いてきました。次が安養院。 chitashikoku88.com 続けて密蔵院。 chitashik…
いつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。 本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。 名古屋鉄道 1000系 ブルーライナー です。 名鉄なのに「青」。意外な取り合わせです。 名鉄1000系は、名車7000系パノラマカーの後継車両として1988年に登場した車両です。 「パノラマSuper」の愛称で知られています。 パノラマカーの象徴である展望席も健在で、初代は運転席が階上だったのに対し、1000系では展望席を上にするという逆転の発想を用いて登場致しました。 現在でも本線系統で活躍する名鉄のフラグシップ機と言えるかと思います。 しかし、このパノラマSupe…
朝5時前に起きた。 大急ぎで用意をして、5時15分に家を出た。 嫁、なつおと名古屋に一泊旅行へ。 ホテルだけとってて、予定はあとから決めた。 嫁と相談して愛知県にある南知多ビーチランドってところに行ってきた。 動物とふれ合える水族館と、おもちゃ王国が併設されてる。 南知多ビーチランドで海の生き物に触ったりエサやりをしたり。 たくさん遊んでおもちゃ王国にも行った。 イルカショーを観てからホテルへ。 たくさん遊んで日焼けして、体力を消耗した。 中部国際空港の近くのホテルにチェックインした。 晩ご飯は中部国際空港で食べた。 ホテルの部屋に帰ってポケモンカードで対戦。 嫁もなつおも夜は一瞬で寝てた。 …
と言う訳で私の両親を旅行に連れて行きました。 経緯は今年のはじめの事。 両親が私達も年老いてなかなか遠出するのが大変だから海の方に泊まりで行きたいと言っていたので暖かくなって来たら連れて行くわと返答しておいたので早速実行しました。 昨日はシフト休み。今日は有給休暇を使いました。 今回は南知多にある亀の井ホテルへ。 両親がまぁまぁ高齢なので遠距離地は大変だろうと勘案して県内の海のホテルにしました。 我が家から1時間半位の所です。 直ぐ目の前が海水浴場になって居ました。 遠くに見える橋の先には中部国際空港セントレアが見えました。 夕飯までまだ時間があるので私達は近くを散策に出掛けると言うと両親はホ…