お久しぶりです。ねこまんまです。 先日、子どもの下宿先に遊びに行った際、興味深い話を聞いてきました。 それは「単位認定」についてです。 高専での単位が、どの程度大学側に大学での単位として認められるかというイベントが3年次編入生には第1のハードルとしてやってきます。 正直、大学によってスタンスも異なるし、 同大学内でも学部・学科によっても全然変わってくる。 要は、認定してくれる人の匙加減によるところが大きいようです。 我が子は幸い高専での単位を80単位弱認められ、 通常の学部生と忙しさはほぼ変わらずにいられるようでした。 大学でAという科目についての単位認定は、高専のBとCの科目を合わせたものと…
お題「私が持っている資格」 50歳目前ということは、いわゆる普通の大学生よりずっと長生きしてるわけですから、それなりに資格というものを持っています。 ありがたいことに産業能率大学では、『技能審査等の合格に係る学習の単位認定』という制度があって、つまり貴方が持ってる資格の中から該当するものは単位として認定してあげるから、合格証書のコピーを添付して申請してくださいねって通知がありました。 <私が持ってる資格> 大型自動車運転免許 大型特殊免許 危険物取扱者乙種第4類 3級自動車ガソリンエンジン整備士 給水装置工事主任技術者 建築物石綿含有建材調査者 1級土木施工管理技士 宅地建物取引士 建設業経理…
放送大学で、全科履修生で3年生に編入の申請を出した際に、他大学での単位取得数の認定を出していたのですが、無事に62単位、すべて認定されました。 matypoyo.hatenablog.com ちょっと時間がかかっていましたが、一安心です。 選科履修生でとったことを加味すると、あとは単位数を埋めていくだけで卒業にはいけそうです。今季取得しているペースであと1年半とれば揃います。ただ、卒業するのを目的とするなら、それでいいんですけどね。 自分としては、卒業を目的とするのではなく、自分が学びたいことを学ぶというのが目的なので、残された1年半で単位を取りきるのは難しいでしょうから、おそらくもう一度入り…
コロナ禍での授業・サークルは? はじめての一人暮らし 気になる「単位認定」は? 久々の投稿です!皆さんお元気でしょうか?僕は全然元気じゃないです!(え?)・・・だって、勉強勉強・・・毎日忙しくて疲れるんですよ・・・それはさておき! 僕は、編入生として他大学に来てから、2ヶ月が経ちました。気の合う合わないは別として、頼れる知り合いもできました(ぼっち時間は多めですが(^^;)) それでも新しい環境に全然慣れず、今でも緊張していますが、なんとか日々の学習や趣味などに取り組めています。 (学校も予報士の勉強も、苦手な物理や化学の勉強が増えて四苦八苦ですが・・・) ここでは、そんな僕、今年の4月より実…
ぷりん ぷぷりん ぷぷぷりん こんにちは。葵(@No_AA89BD)です。 さて、本稿は、編入した後の一年間を振り返ろうということで書いていきます。ただ、一年の振り返りを一気に書こうとしたら膨大な文字数になってしまったので、少しずつ分けて書いていきます。今回は単位認定の地獄の記事です。どうぞよろしくお願いします。 1. 半分逃げていった私の取得単位 2. 過去のツイートから単位認定を振り返る 3. おわりに 1. 半分逃げていった私の取得単位 入学前に単位認定の審査のための書類を提出し、入学式から数日後に単位認定の申請結果が通知されました。単位認定とは、編入前の所属(大学・短大・専門学校等)で…
皆さんこんばんはうぃ*1です。 今回はアクセスランキングです。 7月 1位 2位 3位 4位 5位 8月 1位 2位 3位 4位 5位 ブログ作成後記 7月 1位 平日の強制睡眠減らしたい。 wing223.hatenablog.com この記録は珍しく冒頭トークがある記事です。 基本的には書かないんですがねぇ、、、*2 内容は学習の記録とのことなのであまり中身がないと思います。 2位 突発的な大雨はコワイ! wing223.hatenablog.com タイトルの由来ですが、多分その日周辺で会社の駐車場が浸かりかけたのではと思います。 大雨ではよくある話です。(n回目) 内容は学習の記録です…
2024年9月4日、スクーリングなしオンラインのみで司書資格を取得しました。 KULed(クレド)の掲示板「司書の広場」では仲間の投稿に励まされました。11か月の学習の様子をブログに残したいと思います。 必要な単位数 学習スケジュールを立てる 私の学習の進め方 実際のレポート提出時期と返却日数 再提出レポートの講評(2023年度版) 科目終末試験問題集(会場受験用・会場受験の廃止に伴い2023年度で配布終了) 科目終末試験の受験日程と成績 面接授業科目(メディア授業)のスケジューリング メディア授業の進め方 メディア試験の傾向を調べる メディア試験直前「司書コース教員講演会」(2024年7月2…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 佐賀学習センターにどうやっていくかというお話の3回目です。 hide-n64.hatenablog.jp hide-n64.hatenablog.jp 「放送大学のトリセツ」というタイトルですが、もはや放送大学とはあんまり関係ないお話になっています。(ただの旅行のお話) 深夜バス+新幹線と寝台列車+新幹線という方法はあきらめて、前日に飛行機で行くことにしました。 ふと頭をよぎったのは、 せっかく九州に行くんだったら、どっか寄ろうかな? 以前、今まで行ったことがない都道府県がいくつあるか数えたことがありました。 hide-n64.hatenablog.jp こ…
高専から阪大工学部電子情報工学科の情報通信工学科目に編入したaomidroです。阪大工学部に編入して前期が終了し、振り返りも兼ねて編入後の生活や、受けた講義などについて書いていきます。 入学式 編入生のガイダンス 単位認定について 履修について 各科目について 量子論基礎 符号理論 信号とシステム 情報社会と工学倫理 確率統計 機械学習とデータ処理及び演習 量子コンピューティング及び演習 数学解析演習 システム線形代数 実験B コンパイラ 情報システム工学演習Ⅰ 電磁気学Ⅰ 成績 一人暮らしについて サークル バイト 奨学金について 個人的にやってたこと 編入前にやるべきだと思ったこと 感想 …
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今年の4月から放送大学に入学し、好きな科目を選択して学んでおります。
大学では休学をする人もいますが、高校でも休学する人はそこまで多くないと思われます。。例えば、小学校と中学校は人間関係にトラブルがなく、勉強も頑張って、テストでもいい点数を取り、体調が悪い以外で学校を休むことはなくて、高校でも頑張ろうとしていました。ただ、高校生になって周りのレベルが上がって勉強する気持ちがなくなり、LINEで悪口を言われたりして不登校になることです。高校生のため、欠席日数が多くなると留年か退学することになるため、それは避けたいと思い休学を選ぶ方法があります。休学届を高校に提出して、校長先生に認められれば休学となります。 高校を休学することのメリットは、授業料が免除か減額されるこ…
本当にお久しぶりです。ねこまんまです。 全く更新をしなくなってからも 見に来ていただけているようで、とても感謝しております。 さてさて夏休みに入り、子どもが大学のある街から帰省してまいりました。 アルバイトがある関係で、1週間もしないうちに戻ってしまったんですがね汗 「3年次編入しての感想をブログ向けに書きたいから、大学生活の感想を教えてほしい」とお願いしたところ 快くいろいろと教えてくれました。 ()の中の言葉は、母のツッコミですw 1. 勉強について 勉強については、特に困ったことはない。 むしろ普通に入学してきた人たちよりも、 基礎工学分野は自分の方が長年学んでいる分、有利だと思った。 …
はじめに 自己紹介 記事を読む際の注意点 使用した参考書や勉強法 勉強のスケジュール等について 数学 使用した参考書 物理 使用した参考書 化学 使用した参考書 英語(TOEIC) 少しアドバイス 名古屋大学の編入試験の傾向 数学 物理 力学 電磁気学 化学 無機化学 有機化学 理論化学 物理化学 令和7年度の試験問題 数学 物理 化学 面接 試験の総評 最後に はじめに こちらは,名古屋大学工学部 機械・航空宇宙工学科の編入合格体験記です。 最初は「編入体験談-ZENPEN」の方に投稿しようと思ったのですが,「後々名大の単位認定についても書きたいな」と思ったので,はてなブログの方に投稿します…
放送大学2024年度第2学期からの入学願書を提出した。他の大学にいたときの単位を認定してもらう入学手段を選んだので、願書提出までに、出身大学に成績証明書を発行してもらうステップがあった。単位認定のためには放送大学の書式を出身大学に送り書類を作成してもらう必要があるので、出願受付期間の4週間前までには放送大学の資料請求をすることをおすすめする。 放送大学に興味を持ってから願書を提出するまで 放送大学に入ることに興味を持ち始めたのは7月ごろだ。その頃資格試験の勉強をしていて、もっと好きなことを勉強したいなと放送大学入学の夢を持ち始めていた。試験が終わってから気持ちの落ち着いた8月上旬、放送大学に資…
インターンシップって何年生でするの? どうやって探すの?選考の流れは? いつから活動を始めると有利? そんな疑問を抱いている人のために、この記事ではアメリカ留学中のインターンシップについて私の体験談も交えながら解説します。 〜私の経歴〜日本の普通の高校を卒業後、アメリカの大学に進学。4年後卒業・帰国し、現在は外資系企業にて英語を使った仕事をしています。 この記事でわかること インターンシップのポイント・注意点 インターンシップの探し方 応募・採用の流れ 体験談・失敗談 覚えておきたいアメリカでのインターンシップ基本知識 どんな仕事でも良いの? 何年生でするの? 何月にするの?期間は? 給料はど…
昨夜ベルソムラ4錠入れて寝落ちしました pm 4:03 1人暮らしの費用の計算をせねば 来週は単位認定の試験だし 病院もあるし もう本当にあとちょっとだな 最後のオーキャンもちゃんと見てこよう 意思は固まってるからもう進むだけ 保育の分野に進んだことを後悔しないように頑張りたい まだベルソムラ抜けきってないから頭がぼやぼやする 人間のセックスの目的はもはや生殖ではない コミュニケーション 好きな人に愛されて抱かれるのっていいな ダメだ また眠ろう 幸せだ 眠るの pm 11:46 結局眠りませんでした 費用計算してる ずっと好きな人のこと考えてメロメロしてる 一日中 惚気ばっかになる このブロ…
単位認定試験の成績が15日に発表され、 結果は3科目すべてで合格し、6単位を取得できた。 ビートルズ de 英文法(’21)Ⓐ 合格 一般市民のための法学入門(’23) Ⓐ 合格 日本語アカデミックライティング(’22)A合格 これで1年目は5科目10単位を取れたけど, このままでは10年かかっても卒業できるか怪しいので、 2年目は履修授業を増やし、単位をもう少し多く取得して、 とりあえす基盤科目は終わらせることを目標にしよう。
南大阪看護専門学校1年生のみなさん! 夏休みももう少し、、、楽しくすごせましたか? さて9月3日火曜日は微生物学単位認定試験!!! 最終授業からかなり時間が経ち、、、だいぶ記憶も薄れてるよね? 押さえておくべき重要ポイントについてのアドバイスです(^_-)-☆ 試験時間:45分 看護師国家試験形式の多肢選択問題32問 1問3点で計96点 平常のアンケート提出回数に応じた平常点 最高4点 (提出回数/15×4点 四捨五入で点数を加算) 合計100点:60点以上で合格 以下のポイントは絶対に復習しておいてください (1)感染経路と病原体 感染対策(PPE) 看護師さんとして必須の知識(^_-) 経…
皆さんこんばんはうぃ*1です。 今回は3年2学期単位認定試験受験予定科目たちについて書いていきます。 教養科目 社会システム論 受験不可。 今学期はシラバスを見てないまま履修を確定してしまったのですが、昨年度に退職されてた浜先生の講義だったので安心しました。 小テストは結構ボロボロでした。 キャリアデザイン この科目は時間切れです。 2学期が始まることには絶対やり切るんだと思っていましたが、できませんでした。 4学期に履修ができるのであればやります。 専門科目 経営組織論 受験可 やりました!頑張りました。 詳しい感想はまたします。 管理会計論 受験可 久々の村田先生枠で取った講義です。 楽し…
皆さんこんばんはうぃ*1です。 今回は学習の記録のみです。 今学期の捨て科目が確定しました。 社会システム論 キャリアデザイン 以上、太文字の2科目は今学期は捨てることにしました。 また、詳しい話は明日の方でしたいと思います。 明日は21時に投稿の予定です。 睡眠時間の確保にご協力お願いします。 学習の記録 今回は8月17日(土)~8月20日(火)までの受講状況を書きます。 ・情報倫理B 3回ディスカッション 提出済み ・管理会計論 7回小テスト1回目10点 ・経営組織論 7回小テスト1回目9点 ・インターネット技術Ⅱ 6回小テスト1回目9点 7回小テスト1回目8点 ・人材マネジメント 8回小…