アニメーション監督・演出家。 1959年7月24日生まれ、群馬県館林市出身。 東京デザイナー学院卒業後、御厨恭輔の紹介でアドックシステムズに入社。1年間勤務したのち、1982年にシンエイ動画へ入社。制作進行を経て『ドラえもん』で演出デビュー。『エスパー魔美』では若くしてチーフディレクターを務めた。 「劇場版クレヨンしんちゃん」での仕事が注目を浴びる。 2007年3月にシンエイ動画を退社しフリーランスとなり、アニメーション以外に実写映画にも挑戦している。
リスト::アニメーションスタッフ
こんばんは。あジャイです。 今日は昨日に引き続きエスパー魔美の「俺たちTONBI」について語ります。 昨日の記事をまだ読んでない方は是非先にお読み下さい↓ ajaidesu.hatenablog.com 本題に入る前ちょっと昨日のお話をさせて下さい。 昨日は直江喜一さんが主演をされている舞台「でんすけ」を観に行きました。 金八先生第2シリーズに出演されていた直江さん。 金八チューバーとしてこれを見逃す訳にはいきません。あわよくば「一緒に写真撮りたい!」とかミーハーな考えも頂きながらいざ劇場へ!勿論、コロナの関係でそんな事はできませんでしたが、観に来た人一人一人の席に直筆のサイン(コピーではなく…
こんばんは。あジャイです。 ジャイアンシチューを作ってみた動画が公開中です。 セミのぬけがらを微塵も感じさせない塩辛の威力!是非ご覧下さい。 youtu.be さてさて、ドラえもんの傍らでエスパー魔美も楽しんでおります! 現在、DVDBOXのBOX2に突入してます。 現在はDisc9の51話「問題はカニ缶」まで鑑賞しました。 全120話くらいあるのでまだまだ😅こんなに沢山あるなんて幸せな限りです笑 魔美と高畑さんのラブコメも良いのですが、最近はコンポコが可愛くて仕方ありません笑 動物はあまり得意では無いのですが、こんなペットだったら家にいて欲しいなと勝手な事を思っております笑 さて、そんな「エ…
作家の失敗作を見る豊穣さ 『バースデー・ワンダーランド』はNetflixに来たのではじめて見たのですが、「原恵一であまり評されていない才能が炸裂している作品だ」とはっきり感じました。 すでに失敗作であることをわかったうえで観ることで、その才能が見やすかったといえます。これまでの原監督作品に期待していたものが、ここにはないことを知ったまま見ることで、むしろ別の可能性を発見できたといえます。 その才能とは、おそらく原監督自身が商業アニメで苦手だ、距離を撮りたいと思っていただろうものです。萌えアニメですよ。 本作は失敗作であるがゆえに、これまでの原監督作品で語られなかった可能性が見えます。「優れた作…
こんばんは。あジャイです。 悪役トーナメントの動画が絶賛公開中でございます。 youtu.be 後編は明日公開予定ですので良かったらご覧ください! 今日はお先にサムネイルを公開します! こんな感じになると思います。(変更になる可能性もございます) 完全にアウトレイジをパロっていますが如何お過ごしでしょうか? これは一か八かな感じもしますがやってみましょう笑 さて、毎日ドラえもんドラえもん言うとりますけどドラえもん以外のF作品も観ていきたいなと思っているのであります。 今年になってドラえもんDVD BOXの緑バージョンを買ったのですがその中にドラえもん以外の作品も収録されていました。 特に面白い…
10月14日。前週に続きスポットで夏期休暇の二日目を使い、今回は群馬県館林市を訪問。目的は「よりもい」こと『宇宙よりも遠い場所』の聖地巡礼。最近見返す機会があり、またもや感動してしまったので、ふと訪れてみたくなってしまったわけで。 館林市役所 都心から電車を乗り継いでおよそ1時間半。最初に訪れた茂林寺は、分福茶釜伝説ゆかりの寺としても知られ、狸の像が沢山立ち並ぶ光景にはシュールすら感じた。それから市街地に向かい、劇中に登場したスポットやつつじが岡公園などを散策。つつじが岡ふれあいセンターには、キャラクターの等身大パネルや巡礼ノートが展示されており、放送から2年経った今でも、館山の顔として存在感…
『エスパー魔美 星空のダンシングドール』(1988)、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』(2002)、『河童のクゥと夏休み』(2007)など幾多の秀作アニメーションを監督し、今年は杉浦日向子原作の最新作『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』(2015)を発表した原恵一。『百日紅』はアヌシー国際アニメーション映画祭にて長編部門審査員賞を受賞。12か国での公開が決まっているという。
【『暗黒タマタマ』以後のしんちゃん (2)】 第7作『クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦』(1999)ではゲストの温泉の精役の声を故・丹波哲郎が好演。往年の特撮映画のねたなど、かなりマニアックな内容であった。
【『暗黒タマタマ大追跡』】 そして第5作『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』(1997)にて、原恵一氏は監督に就任。それまで『エスパー魔美 星空のダンシングドール』(1988)、『ドラミちゃん アララ少年山賊団!』(1991)など中篇作品の監督を務めていたが100分近い長編作品はキャリア初。
アニメーション映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001)、『河童のクゥと夏休み』(2007)、実写映画『はじまりのみち』(2013)などで知られる原恵一監督。その原監督が初めて長編映画の脚本・監督を務めたのが『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』(1997)である。
【小説版】 『河童のクゥ 6年目の夏休み』(2007)の公開から6年後の今年、脚本家の丸尾みほ氏と原恵一監督の共作で小説『河童のクゥ 6年目の夏休み』(双葉社)が刊行された。この小説版は双葉社からオファーがあったという。
・「②」へ ●その他日本勢に人気のファンタジーもの12本 天空の城ラピュタ 宮崎駿 冒険活劇、SF、ロボット、軍隊 ◆ 新海誠、川村元気、是枝裕和、原泰久 田中将賀、高村和宏、押井守、内田けんじ 河森正治、岸本斉史 風の谷のナウシカ 宮崎駿 冒険活劇、SF、恐怖、軍隊 ◆ 新海誠、金子修介、中野量太、岸本斉史 原泰久、尾田栄一郎、神山健治、長井龍雪 原恵一、諫山創、 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 押井守 SFファンタジー、夢、子供たち ◆ 本広克行、細田守、神山健治、水島努 岸誠二、安藤雅司、谷口悟朗、金子修介 水島精二、行定勲 銀河鉄道の夜 杉井ギサブロー ◆旅、動物、子供…
・「②」へ ●その他日本勢に人気のSF映画11本 ある日どこかで ヤノット・シュワルツ他 原作・脚本:リチャード・マシスン ファンタジー、恋愛、タイムトラベル ◆ 本広克行、首藤剛志 、小島秀夫、中島かずき 小中和哉、大月俊倫、武正晴、佐々部清 大林宣彦、我孫子武丸、 時をかける少女 大林宣彦 青春、ロマンス、タイムトラベル ◆ 細田守、倉田英之、君塚良一、首藤剛志 ゆうきまさみ、宮藤官九郎、三木孝浩、水島精二 野木亜紀子、金子修介 ◆細田守 版 伊藤智彦、向井康介、横槍メンゴ 劇場版 銀河鉄道999 りんたろう アクション、旅、ロボット、ロマンス ◆ 神山健治、細田守、井上俊之、金春智子 …
●概要 ●海外勢752名 ●日本勢430 ●概要 現在1181名分のリストを掲載。映画人が影響を受けた・好きな映画。 ・「国別」、未個別化は「一覧」、 それ以外は「その他作家」、「映画評論家のベスト」へ 参照:「“まとめ”製作にあたって」 ●海外勢752名 ・クリストファー・ノーラン.2・ ・クリント・イーストウッド・ ・ナンシー・マイヤーズ・ ・ポン・ジュノ・ ・ジェームズ・マンゴールド・ ・ビル・コンドン・ ・スティーヴン・チョボウスキー・ ・アントワーン・フークア・ ・ヴィドゥ・ヴィノード・チョープラ&ラージクマール・ヒラニ・ ・ジョセフ・コシンスキ…
どうも、抹茶マラカス(@tea_rwB)です。 8月です。真夏です。さて、ブログだけを読んでいらっしゃる方はご存知か分からないので、告知を。 5大映画配信番組大集結!『☀️真夏のシャッフルFesta🌟』開催!8/6(土)12:00〜22:00Twitter Live にて10時間連続生配信!めくるめく映画トークの連打に心の芯から熱くなる🔥最新情報は #シャッフルFesta でチェック!#ポータルキャスト #おれなら #めーぶれ #アニなら #蓮なつシネマ談話 pic.twitter.com/sAIqUecDWh — おれなら (@movieoutlaw2018) 2022年7月22日 アニなら…
◎新作ロードショー とら男 《8月6日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》 未解決のまま時効が成立した殺人事件が忘れられない元刑事。実在の元刑事・西村 虎男氏が本人役で主演するミステリー作品。(2021年 日本 監督/村山和也) www.youtube.com
目黒シネマにて、映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲を観た。 www.okura-movie.co.jp 【物語】 “20世紀博”というテーマパークにハマっていたひろしとみさえが、大人であることを放棄ししんのすけとひまわりの前から姿を消した。いや、ひろしとみさえばかりではない、春日部中の大人たちがいなくなってしまったのだ。そしてその夜、ラジオから“イエスタディワンスモア”と名乗る組織のリーダーであるケンとチャコが、見捨てられた子供たちに投降するよう呼びかけてきた。実はケンたちは、21世紀=未来に希望を持てなくなった大人たちを洗脳し、大人だけの楽園“オトナ帝国”建設を企ん…
こんばんは。あジャイです。 本題に入る前にお知らせをさせて下さい。 のび太の町を見てみよう!動画が公開中です。 コメント欄では皆さんそれぞれの妄想が膨らんでおります笑 youtu.be そして次の「のび太の家を作ろう」動画は諸事情により僕1人で撮影する事になりました💦 びーぞーファンの皆様、すいません。宜しくお願い致します。 そんなこんなで本題です。 昨日無事に全話鑑賞終了した「21エモン」。スタッフを確認すると原恵一さんや高倉佳彦さん(ドラえもんズの作画監督)など凄い方が名を連ねているのですが、高倉さん以外にも何人かの方が作画監督として参加されていた様です。 その1人に堤 規至さんという方が…
1992年にテレビアニメの放送が始まった『クレヨンしんちゃん』は、今や国民的アニメのひとつとして幅広い年代の方に親しまれています。 その翌年から毎年公開されている「映画クレヨンしんちゃん」シリーズには、大人も泣ける作品が多いことをご存知ですか? ここでは、シリーズの中から私が個人的に決めた「泣ける感動作品ベスト3」を厳選してご紹介します! 次に見る「映画クレヨンしんちゃん」選びの参考にしてみてください。 3位『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん』【2014年/高橋渉監督】 予告動画→https://youtu.be/NsdkN2KiK34ぎっくり腰を治すためマッサージを受…
全7項目 ●代表作 ●「キネマ旬報」の「映画遺産200 外国映画篇(2009)」より10本 ●「映画遺産200 日本映画篇(2009)」より10本 ●「キネマ旬報」の「オールタイム・ベスト映画遺産 映画音楽篇」より52本 ●「キネマ旬報 2007年 10/1号」より「ジャンル別ベスト・テン 西部劇」16本 ●「キネマ旬報」の「2000年6月上旬号 20世紀の映画スター 女優篇」より10本 ●「キネマ旬報」の「2000年5月下旬号 20世紀の映画スター 男優篇」より17本 「巴里のアメリカ人」より 全7項目 ●代表作 TVアニメ&映画監修「忍者ハットリくん(笹川ひろし)」シリーズ、 TVアニメ監…
色んなサブスクに加入しているものの見たい映画を探すのが一番面倒臭い、という話をよく聞くので、備忘録も兼ねて好きな映画の中から50本くらい適当に紹介しようと思います。 1.ソナチネ(北野武、1993) 2.老人Z(北久保弘之、1991) 3.オンリー・ゴッド(ニコラス・ウィンディング・レフン、2013) 4.父、帰る(アンドレイ・ズビャギンツェフ、2003) 5.恐怖の報酬(ウィリアム・フリードキン、1977) 6.バニシング・ポイント(リチャード・C・サラフィアン、1971) 7.武器人間(リチャード・ラーフォースト、2013) 8.レッド・ブロンクス(スタンリー・トン、1995) 9.波止場…
◎新作ロードショー モガディシュ 脱出までの14日間 《7月1日(金)から 東京 新宿ピカデリーほかで公開》 1990年、ソマリア内戦に巻き込まれた韓国・北朝鮮両国の大使館員が、力を合わせて脱出を図る。(2021年 韓国 監督/リュ・スンワン) www.youtube.com
こんにちは。あジャイです。 この後予定があるので早めの投稿。場合によっては記憶が無くなってしまいます。 今日は昨日予告していた通りエスパー魔美の「俺たちTONBI」について語りたいと思います♪ 本題に入る前にお知らせです。 2000年に放送された「ジャイアンの夏休み」を語る動画が公開中です! youtu.be 意外とこの作品を知っている方が多くて嬉しく思います😊映画も良いけどこういったスペシャル回や通常回も名作が多いのでどんどん語っていきたいと思います。 さて、そんなこんなで本題です。 「俺たちTONBI」について語っていきたいと思います。昨日も書いた通り「青春物語」感が強い本作。脚本・演出は…
こんばんは。 道端で無意識に「危ないっ!」の練習を本気でしていたら、道行くお姉さんに振り向かれました。あジャイです。 昨日公開された「ジャイアンの夏休み」を語る動画は観て頂けましたでしょうか? youtu.be 先週放送したドラえもんを語るようなテンションでお送りしておりますが、もう20年以上も前の作品😅それをこの時代に共有できて、語り合える事をとても幸せに思います。 そして次の動画は「不仲説」が初めて揃った動画です。 100年大長編ドラえもんのオリジナル本棚について阿紋太郎師匠に色々ご相談する内容です。 今日もちょこっとお絵描きをしましたがザンダクロスが上手く描けてちょっと嬉しいです😊 早け…
個人的なアニメのオールタイムベストです。
〜 接点なきサポーター 〜 明日、公開への高揚の気持ちを集めてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5月20日(金)公開映画『ハケンアニメ!』で天才アニメ監督・王子千晴を演じる #中村倫也 さんにインタビュー📸 超多忙な表現者が語る、理想のものづくりへの向き合いかたとは? @senritsutareme @hakenanime2022 #ハケンアニメhttps://t.co/gszi25QxoI — ELLE Japan (@ellejapan) May 18, 2022 mobile.twitter.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…